鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
665686
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
オキナワの中年
大城立裕全集発刊・沖縄に生きた文学
現在「文学」というジャンルに必ずついて回るのは、出版不況という言葉である。文学の凋落という状況についてはかなり以前から議論されてきたが、ここ数年の状況はきわめて深刻であり、市場主義的な観点から言えば、ぎりぎりの崖っぷちといったところだろう。単行本の棚は縮小され、新刊書の出版点数自体は決して減少してはいない。それゆえ出版サイクルは著しく短期化、刹那化し、売れるのは映像メディアの原作や、ゲームのガイドブックばかりという状況になってしまった。
このような時代に個人文学全集が企画され、発刊に至ったということは、かつて文学不毛の地と呼ばれ過酷な占領下にあった沖縄から「カクテル・パーティー」が出現したのと同じくらい大きな出来事と考えてよいのである。この一見時代錯誤的な企画が成り立ちうるのは、沖縄という対象の広さと深さ、さらには「文学」というカテゴリーに収まりきらない大城立裕という存在の特異性によるものだろう。
大きな目標
小説家としての大城が直面したのは、沖縄という対象の複雑さと広大さであった。きわめて特徴のある自然・風俗、日本という強大な存在との対峙、沖縄戦、基地・占領という状況、さらにはそこを生きる人間一人ひとりのかけがえのない生。どのモチーフをとっても生涯をかけるに値する巨大なテーマである。それを大城は全体として作品化しようとする大きな目標を掲げ、なおかつ広く浅くというような弊に陥らなかった。そのためのキーワードが「文化」という言葉である。
ここでいう「文化」とは組踊や琉歌など、個々具体的な産物のみを指すのではなく、日々の立ち振る舞いや、人生観、死生観、結果として生じる経済活動や政治的な現実までを含んだきわめて大きな概念である。そのような複雑に入り組んだ沖縄文化とはどのようなものであるのか、かつそれを表現するためにはどうすれば良いのか、大城の営為は、ほぼ生涯をかけて、この困難な対象をいかに描くか、という試行錯誤にあったと見なしてよい。
例えば初期の代表作である「亀甲墓」には「実験方言をもつある風土記」という副題が付されているが、この「実験」という言葉は大城のほぼ全作品に共通している。大城はきわめて多様な作品を書いたが、実はたった一つの対象に取り組み続けた、とみるべきなのである。
各分野の資料にも
今回の『大城立裕全集』では小説については全て収録することができた。未公刊はもちろんのこと、未発表作も含め、原稿が残っているもの全てである。全集という形にまとめられた大城立裕の世界をみるとき、例えばその目次に目を通しただけで、その広大さがうかがいしれるのと同時に、沖縄そのものの多様性を改めて確認することができる。個々の作品が一つ一つの音色を奏でるのと同時に、全体が壮大な交響曲となっているのだ。
大城は、半世紀を越えて休みなく創作活動を続けた。かつ事実を正確に書くという強いこだわりがある。それゆえこの『全集』は文学作品として鑑賞されるだけではなく、歴史学、思想史、社会学、民俗学、場合によっては経済学の貴重な資料にもなりうるのである。というよりも現実に沖縄に言及する各分野の研究者が、大城の作品を資料としてとりあげることは少なくない。しかしこれまでは入手困難な作品もあり、ある程度の恣意性は免れがたかった。
今回の『全集』はそれら諸分野の研究に大きく貢献するだろう。各巻ごとに詳細な解題を付した。また、最終十三巻には細かな書評・エッセーをも含めた全著作目録が掲載されている。今後この著作目録だけでも、作家大城立裕の、というよりも戦後沖縄を知るための不可欠な資料となることは間違いない。
半世紀越し成果の集成
沖縄は米軍基地という大きな問題を持つが故に、長く政治的な関心対象であった。これは現在も変わらない。と同時に近年文化的な関心対象にもなっている。この沖縄ブームを文化の商品化や政治的な懐柔と否定的にとらえる見方もあるが、ごく普通の人々が沖縄文化に関心を持つようになったという事実を見逃してはならない。
これはもちろん一人の功績ではなく、多くの先人達の努力によるものだが、沖縄を発信するという事に道筋を開いたのが大城立裕であることを否定することはできない。そして徹底的に自己の文化的基盤にこだわりつつ、かつ広範な理解を目指す、という大城の直面した課題は決して過去の問題ではなく、今後ますます重要なものとなっていくだろう。『大城立裕全集』は半世紀を越える成果の集大成であると同時に、今後その成果を引き継いでいく新しい世代にとっての大きな指針なのである。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
読書備忘録
影踏亭の怪談 大島 清昭
(2025-11-17 09:47:27)
お勧めの本
「海のてがみのゆうびんや」海で迷子…
(2025-11-16 19:10:04)
マンガ・イラストかきさん
マンガハックさん閲覧数総まとめして…
(2025-11-17 11:55:02)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: