鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
627088
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Tokoの夢物語!
紀伊山地の霊場と参詣道
紀伊山地の霊場と参詣道
世界文化遺産
2004年7月 登録
日本:三重県・奈良県・和歌山県
(3県で合計23市町村)
修験道の拠点である「吉野・大峯」
熊野信仰の中心地である「熊野三山」
真言密教の根本道場である「高野山」
の三霊場及び、それらを結ぶ「参詣道」から構成される。
今回は上記のうちの
「熊野三山」
です。
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)
熊野三山の中心で、全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮
鳥居をくぐり、杉木立のなかの石段へ。
石段の両脇には「熊野大権現」と書かれた奉納幟が立ちならんでいます。
熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)
熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)
473段の石段を登り、標高約500mの那智山の中腹に鎮座し
那智大滝に対する原始の自然崇拝を祭祀の起源とする神社
青岸渡寺(せいがんとじ)
西国三十三カ所の第1番札所となる
明治初年の神仏分離以前は「那智の如意輪堂」と呼ばれ熊野那智大社社殿と並び建つ
那智大滝(なちのおおたき)
水柱は直下133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの日本一の名瀑
熊野速玉神社のナギ(くまのはやたまじんじゃのなぎ)
推定樹齢1000年、基部の幹周りが約5.45m、目通りの幹周りが約4.45m
高さが約17.6mの老巨木
樹幹の表面には縦溝がみられ、中軸をなす主幹がないことなどから
1株ではなく数株が合着して現在見る姿になったと考えられている
熊野古道大門坂
世界遺産
旅行日記はこちらです
和歌山世界遺産の旅
日記はこちらです。
和歌山世界遺産の旅(1) みかん狩り・道成寺・橋杭岩
和歌山世界遺産の旅(2) 那智大滝・熊野那智大社・青岸渡寺
和歌山世界遺産の旅(3) 熊野古道大門坂
和歌山世界遺産の旅(4) 熊野速玉大社・熊野本宮大社
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
皆さんの街のイベントやお祭り
2025年12月29日 奈良県 奈良市 ✨お…
(2025-11-29 00:00:11)
日本各地の神社仏閣の御朱印
後開催 第八回歩いて巡拝 知多四国 6…
(2025-11-29 00:00:12)
旅のあれこれ
旅ブログ さんふらわあ ふらの
(2025-11-25 15:36:54)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: