特撮の世界

特撮の世界

マジレンジャーショー第5弾(2005/12/25)

魔法伝説! 無敵のパワー覚醒!!

ショー開催期間:2005年12月17日~2006年1月29日
冬休み毎日公演:2005年12月23日~2006年1月9日
観覧日:2005年12月25日・15:00の部
公演回数:2回(12:00、15:00)
場所:東京ドームシティ スカイシアター

<主な出演キャラクター>

マジレッド/レジェンドマジレッド
マジイエロー
マジブルー
マジピンク
マジグリーン/マジシャイン/ウルザード(声:岡本美登)
マンドラ坊や
スモーキー

ブランケン
メーミィ
バンキュリア
ほか


<感想>

ジオポリス内で、11日のときに会った、Kさんの知り合いのSさん、Hさんほか数名の方と会いました。

Sさんが11日の追加公演のことを、もう一度詳しく教えてくださいました。

「確証はないって、あのときは言ったけど、楽日のときの最後のマジシャイン(のスーツアクターさんの演技)は、岡元次郎さん本人の演技だよ。あの後帰ってから 撮影したショーのビデオの2回目と最後の6回目を見返してみたら 明らかに動きが全然違っていたから。それに体格も今までと違って 結構 がっしりしていたし、スモーキーともやけに絡みが多かったからね。 エンディングのダンスも今までよりもノリがよかったし。それに、マジランプバスターの手の動きが本編とまったく一緒だったから、岡元さんだよ」とのこと。

えええええ――っ!?

2週間前に見た追加公演の光景が鮮やかによみがえりました。
いまだに、強烈に脳裏に焼き付いています。
6回目・追加公演の、マジシャインのスーツアクターさんの演技は。
メチャクチャ カッコよかったです。

4回目に見たときとは違う、ものすごくきれいで上手なマント捌き。

11日のレポにも書きましたが、4回目のときは、マジシャインのスーツアクターさんがマントの捌き方に慣れていなかったようで(代役の方でしたので、無理もないなあと思います)、演技の最中に マントを手でおさえるなど、マントを気にしながらの演技でした。

そのため、そっちにばかり目がいってしまって ショーにあまり集中できなかったんですが、6回目ではそれがまったくなかったんです。

そして、ウルザードとの戦闘でのものすごくキレのあるアクション。
この場面を見たときに、ひょっとして 岡元さんが演じていらっしゃるのかな…?とも思いました。
動きが似ているような気がしたので…。

それに「呪文降臨~マジカル・フォース」のダンスも、役者さんとの息がピッタリで、大変リズム感がよく、軽快に踊っていました。
とても素敵なダンスになっていました。

思わず「本当ですか!?」と叫んでしまいました。

そのお仲間の方の1人が「だって 最後のときのマジシャイン、登場のフライングの場面で、マジランプバスターを撃つときに、体の動きを止めてたじゃん。 今まで(のスーツアクターさん)だと、この場面で 必ず動いていたから、追加公演のときのマジシャインは、岡元次郎さん本人に間違いないよ。 岡元さんでなきゃ、あの演技は出来ないでしょう」とも教えてくださいました。

10月からずっと見てきたショー、そして 11日の4回目公演時でのマジシャインのスーツアクターさんは この場面で体の動きを止めるということは、していませんでした。
フライングで宙に舞ったと同時に、マジランプバスターを放っていました。

それが、追加公演のときのマジシャインのスーツアクターさんのみ、フライングで宙に舞った後、そのままの体勢で数秒ほど静止して、それからマジランプバスターでの攻撃でした。

フライングで宙に舞った高さも、今まで以上に高く感じられました。
追加公演のマジシャイン登場場面を見た瞬間 あまりの高さに、目が点になったほどです。

体の動きを止めていたことにも、ビックリしました。
でも、そのおかげで、ものすごくカッコいい登場場面になっていました。

「追加公演のときは、手でワイヤーの部分を持っていたからね。今まではそんなことしなかったのに」と、Hさんが教えてくださいましたが、それにはまったく気づきませんでした。

「それに、我々の仲間が11日の5回目と6回目の間に岡元さんの姿を見ているから、追加のときのマジシャインは間違いなく岡元さんだよ」と、Sさん。

「えっ!? 岡元さんを見たって、スカイシアター裏でですか?」と聞いたところ、「ここ(ジオポリス内のエスカレーター。スカイシアターへとつながっています)を上がっていく岡元さん本人を。だから追加公演を見たお客さんのごく一部の人しか、マジシャインを演じていたのが岡元さんだっていうことは わからなかったんじゃないのかな」

このことから判断すると、やはりあの日の6回目・追加公演(最終公演)のときのマジシャインを、岡元さんが演じていらした可能性は大きいと思います。
嬉しさのあまり、思わず半泣き状態になってしまいました(苦笑)。


15:00からのショー内容は今までどおりでした。

マルデヨーナ世界に飛ばされた6人を救うために、スモーキーが奮闘し、彼のおかげで6人が救われるというものでした。

クライマックスの戦闘場面。

メーミィは魔法で作り出した、ブランケン、ウルザードを呼び寄せます。

ヒカルから「この2人は、メーミィが魔法で作り出したニセモノだ!!」というアドバイスを受けて、それぞれに戦う魁たち。

ブランケンVSマジレッド、マジイエロー、マジシャイン。

そして、ウルザードVSマジグリーンの戦い。

最終的にマジレッドはレジェンドマジレッドへと変身します。

レジェンドファイヤーでゾビルたちを一掃。

全員の力を合わせた「マジカル・フレンドシップ・バスター」で、メーミィたちを倒して 大円団となりました。


<12/11・特別追加公演について(追記)>

12月11日の6回目・特別追加公演にて、マジシャインを演じていらしたのが岡元さんご本人との情報をSさんほかからいただきましたが、岡元さんではなかったことが後にわかりました。

この件に関して 岡元さんの公認サイトを運営していらっしゃる管理人の方にお尋ねしたところ、岡元さんではないとのお答えをいただきました。
お忙しい中、ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。

6回目のマジシャインのスーツアクターさんは4回目と同じ方ということですね。
4回目はぎこちない感じでしたが(スーツアクターの方、すみません…)、6回目はうってかわって ものすごくよい動きとキレのあるアクションをされていて、本当に岡元さんご本人が演じているのではないかと思うほどでした。
岡元さんの動きをかなり研究されたんでしょうね。

これまでに演技をされていた本役の方も素晴らしかったですが、本役の方の代わりに途中から演技をされて、ここまで完全にこなすなんて。
私やSさんたちが岡元さんではないかと思うくらいに、それだけ似た動きをされたんですから、本当にすごいと思いました。


次へ

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: