全15件 (15件中 1-15件目)
1
今週から子供たちは学校と保育園が始まったので、今週は私の夏休み!本当は仕事探したりしなきゃ・・・なんだけどでも、夏休み期間中、三食作って、子供たちと遊んで、がんばったもんね~私♪母なんだから、本当は当たり前なんだろうけど。今週はどっぷりと、エコクラフトに集中しました。石畳編みで籠。同じものを3つ。天気が良かったので、今、水濡らし後乾燥中です。気温が高いので、早く乾きそう。次は網代編みに挑戦します。初めてですが、うまくいくかな?エコクラフトは、石畳編みの方が好きなんです。ボンド使ったりしないところと、パーツが複雑じゃないところが。春から、次男が今の保育園に変わって、園に対して、いろいろと不満を持っていた私。今も、不満は不満として、あるんだけど、少しは自分の心がかたくなで、受け入れる気持ちが無かったのかなぁなんて、作りながら考えた。自分のそんなところが、不満の気持ちをさらに大きくしたんじゃないかなって。不満は不満として、そのほかで、受け入れられるところは、素直に受け入れよう。もっと、打ち解けよう。と、なぜか思った。何でだろう・・??この夏休み期間で、次男のトイレトレーニングがうまく行っているからかな??私に、心の余裕が生まれているのか??春は、気合が入りすぎていたのかなぁ明日は、長男の練習試合。8時と10時に。暑そうだなぁ。順番で、ボールボーイが私の番だったはず。野球少年の夏はもう少しで終わる。公式戦も残すところ後一つ。勝てるといいな。
2007.08.24
コメント(2)
午後から雷がごろごろ鳴っていた。長男はそんな中、野球の練習へ。雷がごろごろ鳴る「なぁに?」と次男。「雷さん」と、私。ごろごろと、雷。「だあれ?」と次男。「雷さん」と私。「さん」はつくけど、人じゃないのよ~ごろごろ鳴るたび、ずっと「だあれ?」を繰り返していた。いつも、ぽつぽつ雨くらいなら、練習している野球少年。今日は雷雨の中、練習していたらしい。ずぶぬれで帰ってきました。
2007.06.08
コメント(0)
この4月から保育園に通っている二歳の次男。毎日玄関、もしくは玄関前から涙だったのに毎日先生に、抱きかかえられて教室へ入っていっていたのに今日は泣かずに、しかも自分でかばんを持って自分ひとりでちゃんと歩いて教室へ消えていった。えらい。うれしい。母ちゃんも がんばるぞ♪
2007.06.07
コメント(0)
お盆休みって、短い割に、いろいろすることがあって、とても忙しい。いろいろする事って言っても、お墓参りが大半なんだけど。私の仕事は12日から16日までが休み。先週の火曜日から、ちびっ子3号がヘルパンギーナで熱を出していて、今日はやっと一日平熱で過ごせました。長かった・・・・。なので、お盆休み前半はちびっ子を連れて病院通い。昨日は、市内のお寺にお参り。今日は地方にお墓参り。お寺のある場所は海辺の町なので、お盆だけど、海水浴客やキャンプの人たち一杯でした。道も結構混雑してたな~。旦那はここの所、残業続きなので、運転大変だろうな~と思い、途中で代わってあげたら、私の運転は車酔いするらしい・・・・(w_-; ウゥ・・それにちびっ子も、うるさいので、1時間も運転しないですぐ交代しちゃいました。なんだよ~。私も実は運転好きなのにさ~。残念。(_ _。)・・・帰りに温泉に入ってきましたよ。海の見える露天風呂で、とても気持ちよかったです♪明日は、長男の検査のため、病院へ。長男は、漏斗胸なんです。漏斗胸って、知ってますか?生まれつき胸が引っ込んでいる病気です。ずっと小さいころから分かってはいたんですが、通っていた病院で、経過観察って言われていたのでその気になって放っといていました。(今にして思えば、あまり手術したくない方針だったようですその病院は。市内では大きい方の病院なんですけどね)ずっと、大きくなっていったら、目立たなくなりますよって言われてたけど、本人ずっと気にしていて、周りのお友達からも言われるし、長男はとっても細いので、実際とても目立ちます。引っ込み具合もかなりな方だったみたいで。親は、無知だったもので、これが治せるって知らなかったんです。もっと早くに知っていたら、もっと早くに治してあげられたのに。結局は手術になるんですけど、昔の手術はかなり大掛かりなものだったらしいんですが、今は傷も小さくわりと綺麗に治るらしい。長男と話し合って、手術をすることに決めました。長男にとってはとても勇気を出して決めたことです。私がこの決断をすることになったとしたら・・・やっぱり怖いもんね。今年の冬休みに入ってすぐ、手術をすることになりました。その検査で、明日は病院です。あさっては、子供の自由研究のために、市内の科学館に行ってきます。長男は「自分の町を調べよう」という課題が出ていて、市内にある科学館を調べることにしたようです。そんなこんなで、私のお盆休みは終わってしまいます。あ~・・自分の好きなことで一日が終わるような休みが欲しいよ~。
2006.08.14
コメント(0)
ここの所、蒸し暑い日が続いている。暑いのは苦手。仕事は汗だく。お化粧してるのに、顔から玉汗が流れます。私は北海道に住んでるのに、こんなこと言ってたら、もっと暑い地域にいる人の方が大多数なのに、申し訳ないです。私は寒いほうが、耐えられる。暑いのは苦手。ここは、道内でも冬は寒さが厳しく、夏も暑いほう。内陸だからね。それにしても、今年は、北海道らしい、からっとさわやかな感じが、少なかった気がします。私には20度くらいが適温。それ以上は暑くてたまりません。ここ2,3日は30度です。まだ7月も半ばだもんね~。まだこれ以上に暑くなるよね~・・・。憂鬱だな・・・でも、どんなに暑いといっても、朝晩は涼しい北海道なので、まだ助かりますが。仕事も今週はとても忙しかったので、とても疲れます。気がつくと、居間で2時くらいまでねむっちゃっうことが続いてて、体の疲れが取れません。体が疲れてたら、すっぱいものおいしいよね。やたら梅干ご飯がおいしいこのごろ。こう疲れてたら、楽しいことでもないと、やってられない!!と思って、久々にかご職人になってます。本当は、黒いバックにしたかったんだけど、手持ちのテープが足りなくて、白とピンクを足すことにしました。・・・でも、気にいらないの。この組み合わせ。気持ち悪いバックになりそうです。(_ _。)・・・シュン今までは50メートル巻きばっかりを買っていたんだけど、今度、タイヤで買ってみようかな??と考え中。 狭い我が家に、その置き場所はあるのか??ちびっ子3号にいたずらされないのか??( ̄-  ̄ ) ンーストレス解消に、ざくざく作りたいんだもん。どこか安いところはないか?探し中です。皆さん、どこかご存知ですか?
2006.07.16
コメント(2)
次男は一歳最近ようやくいろんな芸ができるようになって来ました。といっても、どーもって言ったらお辞儀したり、めんこめんこって言ったら自分の頭をなでなでするとか、手を出してパーンって言ったら手を合わせるとかね。他愛もないことなんだけど、とても嬉しい。芸の仕込み甲斐も出てきた♪そんな次男は、8ヶ月で生まれちゃったので生まれた当初は大変でした。肺が未完成なので無呼吸発作が合ったり、ヘルペスになって医者から命の危機ですって言われたり。(ヘルペスなんて、私なら口内炎なんかでしょっちゅうなってて大した事じゃないのにね。次男は免疫がまだなかったので、口の中や、頭や、鼻の周りにたくさんできてて、それが進行していくと、神経に行っちゃうんだって。神経に入っていったら、命にかかわるらしい。)次男の生命力と、先生方の努力のおかげで今はとても元気に育っています。最近はようやく身長体重が平均値に追いつきました。発達は・・・・( ̄-  ̄ ) ンーどうなんだろう??現在一歳4ヶ月だけど、まだ歩けませんが、兆しは出てきています。言葉は、まだ出ませんが、芸を披露できるようになってきてるので、多分、少しは理解してきているのかな?このごろは、ようやく保育園にも慣れてきたようで、朝は園の駐車場から泣くけど、帰りはニコニコご飯ももりもり食べているみたい日々、成長しているな~と感じられて、ほんと嬉しい(^-^)何気なく感じる些細なことが、幸せだな~って思います。今が一番幸せなのかな~。
2006.05.30
コメント(0)
日曜日は上の子たちの運動会でした。天気予報では夕方までは天気が持ちそうだったのに・・・開始早々降り出して、途中中断となり、続きを水曜日にすることになりました。私の職場はわりと、子供の行事を優先していいですよって言ってくれるので、ありがたいです。( ̄-  ̄ ) ンー本当は働いてお金欲しいんだけどね~水曜日は、お休みをいただきました。おばあちゃんたちも見に来ます。給食があるので、お弁当はなしで助かりました。日曜日は、お弁当のおかずを晩ご飯にまで食べちゃったもんね。4時起きで、がんばったもん。でも、それをまたもう一度は・・・無理よ~。・゜゜・(>_
2006.05.29
コメント(0)
長女の同級生のお母さんが亡くなりました。まだ三十代前半。お子さんが二人、長女と同じ子と小学校一年生の子がいます。確か、三月のはじめごろ、次男の検診があって病院に行ったときに、偶然彼女と会ったのが最後。その前日に救急車で運ばれてきたって言ってたけど、見た目にはとても元気そうで、まさか、亡くなってしまうなんて思いもしなかった。学校の行事でしか会う機会はなかったけれど、人見知りが強くて、なかなかお母さん友達ができない私に、参観日などで会ったときに声をかけてくれる数少ない人でした。とても活動的で、気配りが上手で、楽しい人でした。この若さで逝ってしまうなんて・・・。やっぱり、心残り、あるだろうなぁ・・・。さびしいなぁ・・・。
2006.05.23
コメント(0)
小4の長男は学校の野球少年団に入っています。今日はその初試合。雨が降るかも?と心配していましたが、とてもいいお天気。私は仕事があったので見に行けませんでした。まだ4年生なので、どうせ応援だけなんだと思って、あえて休みもとりませんでした。旦那は仕事が休みだったので、チラッと見に行ったみたいですが・・・。行った時にはもう終わっていたらしい。長男に話を聞いたら、コールド負けだったらしい・・・・。ありゃりゃ・・・・( ̄-  ̄ ) ンー 次ぎ行ってみよう!!
2006.05.20
コメント(0)
小4の長男は学校の野球少年団に入っています。今日はその初試合。雨が降るかも?と心配していましたが、とてもいいお天気。私は仕事があったので見に行けませんでした。まだ4年生なので、どうせ応援だけなんだと思って、あえて休みもとりませんでした。旦那は仕事が休みだったので、チラッと見に行ったみたいですが・・・。行った時にはもう終わっていたらしい。長男に話を聞いたら、コールド負けだったらしい・・・・。ありゃりゃ・・・・( ̄-  ̄ ) ンー 次ぎ行ってみよう!!
2006.05.20
コメント(0)
次男の体調も上向き。ヾ(〃^∇^)ノ仕事に子育てに、忙しい毎日だけど、私には好きなことがあります。それは手芸。好きと上手は全然違って、まったく上手じゃないんだけど、手作りが大好きです。忙しいに流されて、時間がな~い!!と思うけど、私は欲張りなので、好きなこともしたい。だって、もし明日死んじゃうことになったら、「あれもしたかったのに~・・・コレもしたかったのに~~・・・・」って後悔の中で逝くと思う。そんなの嫌だ。とはいえ、気分次第なんだけどね。で、今日の気分は、エコクラフトです。子供がハナタレだったので、車用にポケットティッシュ入れを前に作ったのですが、ゴミ箱がなくて、ドリンクホルダーがゴミ箱代わりでした。これはとても不便。なので、今回は小さめのバッグをゴミ箱代わりにしようと思い立ちました。石畳編みでやってみようと思います。今日はテープのカットまで。明日は編むぞ~♪我を忘れて没頭しちゃうその時が好き。ただ、没頭したいので、時間が遅いのだけが悩みです。もう若くないので、例えば、一日夜更かししたら、体調を取り戻すのに一日じゃ戻らないんだよね・・・。(_ _。)・・・( ̄-  ̄ ) ンー 気長に楽しむとしよう。・・・いつ出来上がるんだろうか??
2006.05.19
コメント(2)
ご無沙汰です・・・。というのも、保育園に通うようになって以来、ずっと体調の悪い次男が再び風邪をひいた様で、先週の金曜日、お迎えに行ったらすでに38.7℃の熱が。座薬級の熱が4日続いて、危うく肺炎になるところ・・・。点滴に2日通いました。熱が下がってきたな・・と思ったら今度は中耳炎。(´;ェ;`)昨日、今日は熱が上がらずに過ごせました。これで終わったのかなぁ??次男が熱を出している間に、北海道にもようやく春がやってきて、一斉に緑が吹き出して、桜が咲いて。今日は「もう夏が来た??」ってくらい暑かった♪あ~あ~・・今年はお花見に行きたかったのになぁ~~もう、桜散っちゃってるよ~てか・・・日差し強すぎて、日光湿疹出ちゃってるし。ま、元気になったからいいかぁ?家族の体調悪すぎて、仕事休んでばっかりだったから、今回は実家の母に看病をお願いしました。毎度、子供が熱を出すたびに悩む。仕事するの、早かったのかなぁ・・・??それとも、働き方を考え直したほうがいいのかなぁ??(それを解決するには夜働くことになるけど)経済的に、働かないとだめなんだけど、子供が犠牲になっているようで。あと一~二年してからのほうが、子供の体力もついててこれほど風邪ひくことなかったんじゃないのかな?って気になってしょうがない。割り切るしかないのかな・・・。もう、誰も風邪ひかないで!! 病気にならないで!!ほんと、頼みます( ̄人 ̄)
2006.05.18
コメント(2)
夕べは、旦那が競馬で買ったので、旦那のおごりでお寿司を食べに行きました。(もちろん回るほうね)で、食べている間から、「胃が痛い・・・」って言ってて、家に帰るとすぐ下痢に。夜中にも何度もトイレに通ったみたい。朝、熱があったみたいだけどとりあえず会社に行く旦那。でも午前中に帰ってきて寝ていたみたいです。娘も、朝ごはんをすずめのように突っついてばかりでなかなか進まない・・・。そのうちうずくまって「おなかが痛い・・・・」と言い出した。Uー'`ー;U ・・・・休み前も、子供たちが風邪ひいて仕事休んでばっかりだったのに・・・・また今日も休むのか・・・????・・・・・ 休み明け、やっぱりこういうことになっちゃったな~・・と思いながら今日も休みを取っちゃいました。(ノ_-;)ハア…ま、次男もちょうど喘息の薬がなくなったので、病院に行かなきゃ・・って思ってたところだったので、ちょうどいいか、と考え直してっと。娘は点滴してもらってきました。お昼過ぎには熱も上がってきたけど、夜には随分楽になったみたい。下痢も回数が減ってきたし。でも明日は遠足なので、学校はお休みだね。明日は仕事は休まずに、おばあちゃんにお願い。旦那のほうが、重症で、食べるとすぐおなかに来て、ぐったりしています。明日は仕事に行くって言ってるけど、( ̄-  ̄ ) ンー 絶対無理だと思うんだけど・・?我が家で、胃腸炎がエンドレス。いったいいつになったら終わるんだろう・・・。もうこれで終わりにしたいなぁ。
2006.05.08
コメント(1)
長かった休みも今日で終わり。今年のゴールデンウイークは看病に始まり看病に終わるって感じだったので、ほんと長かった!!長女、長男、旦那に私、そして次男、皆お腹の風邪に苦しみました。ε-(;ーωーA フゥ…次男だけは、鼻水と咳がまだ残ってて、元々喘息っ子なだけにまだ油断は出来ないなぁ~・・って感じです。明日もまた病院に行きたいところなんだけど、休み明けだし・・・混むんだろうなぁ・・・。憂鬱だなぁ・・・。また違う風邪を貰ってきそう・・。(-"-;)今日は、大分元気になった長男が、漫画の影響で前からパンを作りたがっていたので子供たちとパン作り。子供たちは初めてのパン作りでコネコネ楽しんでました。気持ちいいよね~パン生地って♪餅肌って感じ??(´-`) ンー 次男のお肌も負けてないぞ~~♪次男もかなりの餅肌の持ち主です(^ー^* )フフ♪思い思いにジャムを包み込んだり、バナナを包み込んだりしました。発酵させている間にちょっとお出かけしたりしたので、ちょっと予定より遅くなって、明日の朝ごはんに食べることになりました。楽しみだね~♪どこにも出かけられなかった中、今日が一番楽しかったかも?なんか普通の一日だったけど、普通が一番だよ~。健康って大事だな~って改めて思ったゴールデンウイーク。あ~・・明日から仕事か~・・・。めっきり憂鬱だな~~。仕事、嫌いじゃなくて、ゴールデンウイーク前に長男次男が、入院しちゃって、休みを何日も貰ってたから・・・次男が、まだちょっと本調子じゃないから、休ませてくださいって言わなくて済みますように!!早くもっと暖かくなれ!!桜早く咲け~~!!
2006.05.07
コメント(1)
こどもの日が近いと言うことで、おばあちゃんが子供たちにお小遣いをくれました。長女は前から半ズボンが欲しいって言ってたのをおばあちゃんは覚えていたみたい。でも娘は、「おばあちゃん、欲しいゲームソフトがあるの・・・」だって。おばあちゃんびっくりよ。でも、ソフトもズボンも買える位くれたので、娘はとりあえずはゲームを買うことに。長男は、現在ゲーム禁止中なので、本当は欲しいソフトもあったみたいだけど、旦那に一喝。結局、ラジコンを買うことになりました。ラジコンなんて組み立てたことなかった息子。値段は安かったけど、組み立てるのも楽しかったみたいだし、出来上がりにも満足。そして、遊んで楽しい♪よかったねぇ!!娘が買ってもらったのは、「おいでよ動物の森」って言うもの。実は、私も欲しかったんだよね~♪娘はゲーム時間が一時間って決まっているので、その後私も登録させてもらってやって見ました。面白いねぇ!!まだまだ始めたばっかりだけど、お金貯めるのに必死で桃拾ったり買い拾ったり、娘にスコップを買われてしまったので、化石が掘れないのが残念・・・。明日お店に出てないかなあ??夜10時過ぎると、役場の人もすごく嫌そうに対応するの・・・。ショック。いいじゃないのよ~~夜中にゲームしたってさ~~!って・・これは子供に向けてのメッセージなんだろうか??いつまでもゲームしてたらだめだよ~早くねなよ~ってこと??なんて思いながら。娘よりもよっぽど私のほうが楽しんでる( ̄m ̄〃)ぷぷっ!だってさ~~普段は仕事と家事と育児とで、自分の時間がないんだもん。我を忘れてゲームに熱中するなんて久しぶりなんだもん。いいじゃん??たまには??あ~でも、子供たちはいいものあたっていい気持ち出し、旦那も一人でお出かけしちゃっていいなぁ~~。私だけじゃん??いいことないのって!って思って ( ̄-  ̄ ) ンー アイスでも買ってこよ・・って買ってきたアイス。当たりつきのホームランバーが、当たりました・・(。-_-。)ポッ すっごく嬉しい♪ 昨日まで調子が悪いって言ってた長女と、胃腸炎と咳から復活しつつある次男が居るので、ゴールデンウイークと言えども、どこにも出かけることの出来ない我が家で、ちょっと楽しい出来事でした。
2006.05.03
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1