PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きびっちママ

きびっちママ

Favorite Blog

引退トリマー・海風… ぷるど33さん
ドリーミーキャンデ… あめあめ2005さん
ちわわ日和 たこ6262さん
フィールド hasegawa3357さん
Dog Park ぐうぽんさん
November 21, 2005
XML
カテゴリ: ホメオパシー
詳しくは、こちらをクリックして下さいね!→ 『アカシア動物病院にGo!!』

結構、落ち着きが無かったり、変に怖がりさんや鬱症状で苦しむ動物や人間の中にも居るんだろうなァ~!!

ちなみに、蟻駆除剤を持っていくのにお隣から拝借した。
その時に、かなり吸い込んだらしく、唇が痒くなりタラコになったが、
転写レメディーを摂って直ぐに痒みが消えた!
と、同時に先生がこちらを見て、『赤み消えたわよ!』だって!
鏡が無いので確認は取れなかったけど、痒みは確実に無くなったよぉ~

帰り道、また猛烈痒くなりぶっくり腫れたが、直ぐに引いた!
どうなってるのこの唇は・・・


摩訶不思議!

ホメオパシーって、奥深すぎ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2005 09:33:44 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
alice&sakura  さん
なんかこういうの読むとありこのひどいアレルギーが直りそうな気がしてくるわ・・ (November 21, 2005 09:48:21 PM)

Re:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
表示されません・・・(T◇T)
真白なページです・・・。
どうしてでしょうか?
(November 21, 2005 09:53:50 PM)

ごめんなさい  
何度かクリックしたら見れました。
すみませんo(_ _)oペコッ♪
化学合成物質って怖いですね・・・。
(November 21, 2005 09:57:53 PM)

Re:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
もも さん
そんなに顕著に症状が現れるものなんですね・・怖い!!
早く自然に返ってくれるといいですねぇ(T_T)

↓のきびたん、ほんとにかわいい♪
やっぱり、なにか運命的なものを感じずにはいられないですよね・・・。 (November 21, 2005 10:24:20 PM)

Re:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
ぷるど33  さん
えええ、きびたん具合悪かったの?
しかしお隣に借りに行くなんて
ママ勇気あるわね! (November 22, 2005 12:00:13 AM)

Re[1]:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
alice&sakuraさん、(*゚ー゚)vオハヨウ♪

>なんかこういうの読むとありこのひどいアレルギーが直りそうな気がしてくるわ・・

ウゥ~ん、アレルギーってIgE(即時型アレルギー抗体)が深く関与してるけど、なる原因のひとつとして化学物質が深く関与してるんだよね!
それと、花粉とが+アルファーすると・・・・・
(November 22, 2005 07:34:25 AM)

Re[1]:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
エル@薔薇子さん、(*゚ー゚)vオハヨウ♪

>表示されません・・・(T◇T)
>真白なページです・・・。
>どうしてでしょうか?

うっ、どうしたんだろうか?
(November 22, 2005 07:34:55 AM)

Re[2]:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
エル@薔薇子さん、(*゚ー゚)vオハヨウ♪

>何度かクリックしたら見れました。
>すみませんo(_ _)oペコッ♪

ハイハァ~イ!
良かった♪

>化学合成物質って怖いですね・・・。

脅かすようで申し訳ないけど、かなり怖いです!
なかなか身体に入ると排出できない物も有るからさっ!
ちなみに、重金属も含みます! (November 22, 2005 07:37:53 AM)

Re[1]:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
ももさん、(*゚ー゚)vオハヨウ♪

>そんなに顕著に症状が現れるものなんですね・・怖い!!

私自身は、まァ~人間にしては割りと反応が早いので吃驚するぐらい唇が腫れるのよねぇ~~!

>早く自然に返ってくれるといいですねぇ(T_T)


本当に、早めに自然分解して貰いたいものです!
が、まだお粉状態で残っているのよねぇ~ショック!

>↓のきびたん、ほんとにかわいい♪
>やっぱり、なにか運命的なものを感じずにはいられないですよね・・・。

本当に、段々都女たんに似てるよなぁって思う事が多くなってるよぉ~! (November 22, 2005 07:41:04 AM)

Re[1]:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
ぷるど33さん、(*゚ー゚)vオハヨウ♪

>えええ、きびたん具合悪かったの?

本人は至って元気なんだけど、今は、左耳が耳垂れを起こしてるのよねぇ~!
化学物質の排出が、耳垂れの形で出てるみたいなのよ!!
あとは、涙ね!

>しかしお隣に借りに行くなんて
>ママ勇気あるわね!

違うのよぉ~!
黙って拝借したの!
まァ~、そのお話は行った時にでも詳しくするわっ!

(November 22, 2005 07:44:17 AM)

Re:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
ouji0805 さん
う~怖いですね。。。
アカシアさんうちは今日行って参りました☆
ジステンパーの解毒がはじまります。症状で湿疹がお腹にでるらしいのですが。。。やっぱり、見てられませんよね~

(November 22, 2005 06:27:43 PM)

Re:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
お久しぶりです!こんにちわ~♪

それにしてもお隣さんは蟻駆除剤やら殺虫剤をよく使うんですね。。。
自分達には無いもないのかな?

下痢や嘔吐してる姿は辛そうでみてるの辛いですよね。。。
きびたん頑張れ!
(November 23, 2005 05:31:16 PM)

Re[1]:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
ouji0805さん、( ゚▽゚)/コンバンハ♪

>う~怖いですね。。。

本当に、困り果てていましゅ♪

>アカシアさんうちは今日行って参りました☆
>ジステンパーの解毒がはじまります。症状で湿疹がお腹にでるらしいのですが。。。やっぱり、見てられませんよね~

本当ね♪
いくら好転反応だって分かっててもねぇ・・・・・

王子君、今日はどうかしら?
何だか心配だわ!
(November 23, 2005 08:45:56 PM)

Re[1]:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
RINRINママさん、( ゚▽゚)/コンバンハ♪

>お久しぶりです!こんにちわ~♪

おひさぁ♪

>それにしてもお隣さんは蟻駆除剤やら殺虫剤をよく使うんですね。。。
>自分達には無いもないのかな?

うん、全然大丈夫だと思っているんだと思うの!
あまりにも無知な世代といいますか!

>下痢や嘔吐してる姿は辛そうでみてるの辛いですよね。。。
>きびたん頑張れ!

いくら本人がケロッとしていても、イヤよねぇ~(><)
(November 23, 2005 08:48:42 PM)

こんにちは!  
Ayarinママ  さん
ご訪問ありがとうございます。

本、教えてくれてありがとうございます。
初心者なのでどれが良いのやらさっぱり・・・とりあえず、「とらのこ」に入会してみようかな・・・なんて思っています。
ホメオパスのお勉強をされているのはとても羨ましいです!私は費用を見てあっさりあきらめました。家族のために、少しだけ勉強しようかな・・というところです。
いろいろ教えてくださいね!
(November 29, 2005 06:26:10 AM)

Re:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
Ayarinママ  さん
それから書き忘れましたが、帯状疱疹の後遺症は特に無いような気がします・・・って私が気がつかないだけかも・・・・
(November 29, 2005 06:28:37 AM)

Re:こんにちは!(11/21)  
Ayarinママさん、( ゚▽゚)/コンバンハ♪

>ご訪問ありがとうございます。

イエイエ、此方こそワザワザ来て頂けるなんて光栄です!

>本、教えてくれてありがとうございます。
>初心者なのでどれが良いのやらさっぱり・・・とりあえず、「とらのこ」に入会してみようかな・・・なんて思っています。

あぁ~、良いかも!
とらのこに入ると、小冊子も送られてくるし、講演会にも行けるし相談会も・・・

>ホメオパスのお勉強をされているのはとても羨ましいです!私は費用を見てあっさりあきらめました。家族のために、少しだけ勉強しようかな・・というところです。

家庭で使ったりするには、講演会に行かれると良いかも!

>いろいろ教えてくださいね!

ハイハイ、私で分かる範囲でよければ何なりと!
(November 29, 2005 06:30:57 PM)

Re[1]:きびたんの蟻駆除剤反応!(11/21)  
Ayarinママさんへ

>それから書き忘れましたが、帯状疱疹の後遺症は特に無いような気がします・・・って私が気がつかないだけかも・・・・

フンフン、帯状疱疹の後遺症が無い人も結構いるのねぇ~
私は、今でも耳に障害が残っていたりするので、帯状疱疹になると大変だってイメージでしたが、皆さんに聞くと案外軽い人の方が多いんですよね! (November 29, 2005 06:32:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: