「読みにくいメモ」って、字ではなく内容的なことでは?って思うくらい、字は読みにくくないです。

 司書をされている方は、書道のたしなみがある方が多いのかもしれませんが、一般的には平均的な字だと思います。

 とりあえず、ペン習字と平行して、メモの書き方の基本である、一言で用件を述べるとか、5W1Hを明確にすることに気をつけてみても、いいかもしれませんね。

 がんばってください。 (2016.03.28 22:38:22)

Dreamin'

Dreamin'

PR

コメント新着

HNが思いつかん.. @ Re:280人超えとか。(07/16)…全くです。 つかけんスタイルさんのブログから参りま…
you027 @ Re[1]:今日はNo Money Day。(10/01) つかけんスタイルさんへ お久しぶりです…
つかけんスタイル @ Re:今日はNo Money Day。(10/01) 8%と10%では、かなり感じが違いますよね…
人参論@ Re:今年も良い年でした。(12/29) 試験を甘く見過ぎていたのが見抜かれたの…
you027 @ Re[1]:落ちた。(10/18) ジャック0001さんへ ありがとうございます…

カレンダー

プロフィール

you027

you027

お気に入りブログ

夢追い人(企業内税理… ジャック0001さん
片道切符 ~千里の… こぶたさん☆さん
Thinking NOA CONSULTANT_NOAさん
晴  れ haregirlさん
sakizou税理士試験合… sakizou3939さん

フリーページ

2016.03.28
XML
カテゴリ: 愛用文房具
いろいろ考えた結果、ペン習字やってみることにしました。

字は少しでもきれいなほうがいいので。

申し込むにあたって、通信講座の資料を請求したのは3つ。

ユーキャン、NHK学園、パイロット。

ユーキャンは受講料31000円(一括)、受講期間6カ月。

(実用ボールペン字講座)

万年筆、ボールペン、シャープペンの筆記具3本セットが

受講プレゼントでもらえます。

NHK学園は受講料22000円、期間6カ月。



デスクペンがプレゼントでもらえます。

ユーキャンの添削が丁寧そうかなとは思いましたが

料金3万円はちょっときついので

とりあえず

パイロットの添削講座を始めてみることにしました。

万年筆での練習、というのも気に入ったので。

デスクペンは別にいらないですが・・・

頑張ってやってみようと思います。

pen.jpeg


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.28 11:04:11
コメント(6) | コメントを書く
[愛用文房具] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ペン習字申し込みました。(03/28)  
おー。

がんばってほしいですー。

(2016.03.28 13:06:00)

字は汚くないですよ  
事務員。 さん

Re:ペン習字申し込みました。(03/28)  
こんばんは!4月は新しいことを始める良い時期ですね!

Re[1]:ペン習字申し込みました。(03/28)  
you027  さん
つかけんスタイルさん

コメントありがとうございます^^
頑張りますよ~ (2016.04.02 20:44:50)

Re:字は汚くないですよ(03/28)  
you027  さん
事務員。さん

読みにくい=字が汚い、のかとショックを受けてましたが、内容の問題でしたか!
それはそれでショックなような気もしますが、貴重なアドバイスをありがとうございます^^
字だけでなく、書き方にも気を付けてみます。 (2016.04.02 20:47:50)

Re[1]:ペン習字申し込みました。(03/28)  
you027  さん
ジャック0001さん

コメントありがとうございます。
相続税・・・すっかり挫折してしまいました;;胸がチクチク痛いです。 (2016.04.02 20:49:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: