サンマの圧力鍋煮



材料 サンマ 多め

   醤油
   ざらめ
   めんつゆ
   生姜の薄切り
   水
   昆布

作り方 サンマは頭とウロコ、内臓を取り除き斜め半分に
    カットして洗いざるにあげておきます

    圧力鍋に水と昆布をいれ煮立たせ
    ざらめと醤油でお好みに調味します
    あまり薄味にはしませんが 後で煮詰めるので
    煮付けの味よりすこし薄めを心がけます
    味を調えたら

    サンマを投入し圧力鍋のふたをします
    錘が回り始めたら火を弱め 25~30分回したら
    火を止め
    10分ほどそのまま放置
    フタをあけて火をつけ少し煮込みます
    味が付いたところで火を止め
    魚をだします

    残った汁に水溶き片栗粉でとろみをつけ
    器に盛ったサンマにかけ流します

注意 サンマは小さくて油ののっていない
   安いもののほうが美味しく出来ます

   料理本では こんなに長く回さないように書いてありますが
   それだといつも骨が硬くて食べにくかったんです
   これだけ回すとさすがに骨もぜ~~んぶ楽勝で食べられます


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: