ワンコ5さん
そうですね
子供達とトランプやカルタ、百人一首をやりました
現代では、ゲームが主流ですね

(2008年01月05日 08時49分45秒)

体力作り

体力作り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楓0601

楓0601

カレンダー

お気に入りブログ

個性が光る New! サボテン_01さん

安城本まつり New! カクジイさん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

案山子の着替え New! ごねあさん

「九州場所」 New! でぶじゅぺ理さん

コメント新着

チョロ君1004 @ Re:庭の木の葉がお隣りに迷惑なので(11/24) New! おはようございます。 第813話の「隊長…
カクジイ @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! おはようございます。 こちらでは「年末12…
ごねあ @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! 出来上がった干し柿は百円どころではない…
USM1 @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
根岸農園 @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! 柚子の大量消費なら・・ やっぱりジャムか…

フリーページ

2008年01月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長男の孫が越前海岸の民宿で将棋をさしていました
孫の長男と次男の対戦です

長男側には、私と母方のおじいちゃんがついて、次男の方には
長男(息子)がついて

試合途中で食事になり中断しましたが
家の近くにすんでいる、長男に将棋を教えたくて

押入れから将棋の駒を捜し、見つけました
私もどれだけ覚えているか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月04日 10時16分35秒
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
milky-maman  さん
わっ将棋ですか。
私も昔、兄から習って小学生の時はかなり対戦してました。なつかしい~~~^^

いいものですね。ひさしぶりに子供と対戦してみようかしら。。^^ (2008年01月04日 10時35分18秒)

最近は・・  



 多いですが・・・

 家族そろっての

 将棋も いいですね~~

(2008年01月04日 10時46分53秒)

Re:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
灯里☆  さん
将棋は主人が孫に教えていましたが(帰省の時)10歳、7歳のまごは関心があってよかったのですが7歳が負けると悔しがって泣くので中止しましたよ・温泉地で将棋楽しむなんていいですね。 (2008年01月04日 10時51分32秒)

Re:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
小さい庭  さん
将棋はしたことがありませんが、頭の体操によさそうですよね♪

将棋がさせるなんて! 楓さんすごい!!! (2008年01月04日 11時08分50秒)

Re:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
こんにちは!
私は将棋も囲碁もまるでダメです。
楓さん特技が沢山あって退屈しないですね。
でも正月の疲れをまず取り除いてください。
今後ともよろしくお願い致します。 (2008年01月04日 11時41分46秒)

Re:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
楓さん
将棋ができるんですね、すごいすごい 孫さんにおしえてあげられますね。うれしいはなしですね、
父親からとかおじいさんからとか習うのは多いでしょうが お祖母さんから習うのはめったにないですね。 (2008年01月04日 12時01分35秒)

Re:将棋は昔、兄から習いました  
s7087s さん
7087は今、旦那クンに駒の動かし方を教わってるところです
さすのはまだまだですけれど…(笑)
麻雀も旦那クンから教えてもらってるんです
へボ麻雀なんで、なかなか勝てませ~ん(T_T) (2008年01月04日 12時57分54秒)

Re:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
蕗のとう  さん
オープンガーデンでも孫達がやっていますが 喧嘩になってしまい それから泣き出します。8歳と6歳です。いつもこのパタ-ンが続いています。 (2008年01月04日 20時20分38秒)

Re:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
ワンコ5  さん
そういえばこのお正月は百人一首もカルタも何にもしてないわぁ~。子供が小さい時はいろんな遊びをしてたのにね(≧∀≦ (2008年01月04日 20時48分04秒)

Re[1]:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
楓0601  さん
milky-mamanさん
昔兄から習いましたが、負けると悔しくて
途中破棄を何度やった事か・・・・
思い出します
(2008年01月05日 08時34分52秒)

Re:最近は・・(01/04)  
楓0601  さん
気楽なおじさんさん
将棋、一度習っていましたので
思い出しました
息子にも教えました
(2008年01月05日 08時35分48秒)

Re[1]:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
楓0601  さん
灯里☆さん
私も昔負けて悔しがり、途中破棄を繰り返しました
^^
今でもその頃の事を思い出すます
(2008年01月05日 08時37分15秒)

Re[1]:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
楓0601  さん
小さい庭さん
将棋が出来るは大袈裟です
やった事があるが正解です
駒の進み方、並べ方、など知っている程度ですよ
(2008年01月05日 08時38分26秒)

Re[1]:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
楓0601  さん
たっちゃん5765さん
特技は何にもありません
あっちかじり、こっちかじりです
将棋は男兄弟の真ん中でしたから、遊びも男の遊びが多かったように思います
(2008年01月05日 08時39分51秒)

Re[1]:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
楓0601  さん
遠い日の天使さん
将棋が出来ると言いません
やった事、触った事が有るくらいです
駒の進み方等を知っている程度です
孫二人が対戦を始めると、やっぱり口出し
しています、分かりもしないのに^^
(2008年01月05日 08時41分43秒)

Re[1]:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
楓0601  さん
s7087sさん
麻雀は全く分かりません
将棋は進み方、並べ方等がわかる程度です
息子達にも教えた覚えが有りますが、教える私が
素人なので、上手になりませんでした
(2008年01月05日 08時44分17秒)

Re[1]:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
楓0601  さん
蕗のとうさん
昔私も兄と将棋をして
何度も途中破棄を繰り返しました。優しい兄は
懲りずに、又やってくれました
喧嘩になっても、その繰り返しで良いのではと
思いますが、実際に体験者が語っています^^
(2008年01月05日 08時46分52秒)

Re[1]:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
楓0601  さん

Re:将棋は昔、兄から習いました(01/04)  
将棋、は~ちゃんははさみ将棋しか知りません(恥)
(2008年01月05日 12時12分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: