体力作り

体力作り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楓0601

楓0601

カレンダー

お気に入りブログ

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

案山子の着替え New! ごねあさん

「九州場所」 New! でぶじゅぺ理さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

昨日 近代美術館「… New! 95才おばあさんの暮らしさん

コメント新着

ごねあ @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! 出来上がった干し柿は百円どころではない…
USM1 @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
根岸農園 @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! 柚子の大量消費なら・・ やっぱりジャムか…
nik-o @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! ゆず、良いですね~~、私は好き。 ゆず…
♪テツまま @ Re:柚子を沢山頂いて嬉しい悲鳴(11/23) New! 凄い量の 柚子集合 柚子ジャム 柚子胡椒 …

フリーページ

2008年02月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
COOP商品の餃子を昨年10月に購入しました
COOPの宅配商品で、中国製と書いてないので 注文しました

昨日、生協の担当者から電話が有りました
現在冷凍餃子がありましたら、引き取らせて頂きます

ミートホープのコロッケに続いて、今回の餃子騒ぎ
生協を信じて、購入しているのにびっくり

孫が大好きな、餃子ですが
暫らく生協の注文控えようと思います










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月01日 16時43分13秒
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
小さい庭  さん
困ったことですね…。

まだ完全に解明はされていなくて、包装に穴が…なんてでていましたが、真相はどうなんでしょうね。 (2008年02月01日 16時46分52秒)

仕入れ元が・・・  



 タバコが減少しているので

 食品に手を出したのでしょうが・・・


  あせりすぎですかね・・


(2008年02月01日 16時47分16秒)

Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
野鳥大好き  さん
なんか、急展開で穴が…なんて話が出てますねえ。
わたしも、生協の会員なので、ショックでしたが、ぬれぎぬ? (2008年02月01日 17時00分04秒)

ホントですよね~  
ha-c3819  さん
私も以前、生協を利用していた時期があるのでわかりますが、『生協』って言うだけで「安心できる食品』って思いますよね(--#
私は一週間ほど前、業務用スーパーで買ってきた餃子が中国産で、冷凍室に入っていますが、捨てようかどうか悩んでいます(><)
(2008年02月01日 17時01分15秒)

Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました  
s7087s さん
何がなにやら?って感じですね
生協を利用されてる方って多いですしね
買い物をするにも気が気じゃないです (2008年02月01日 17時33分38秒)

Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
milky-maman  さん
困ったことですね~。

生協は安全というのは神話だったのでしょうか。
でも中国は行きすぎですね。杜撰な管理にあきれます。。 (2008年02月01日 17時46分46秒)

Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
まったく何を信じていいか分かりませんね。やっぱり自分で食材を選び、面倒でも昔のように手作りするのが一番安全ということになるのでしょうか。

(2008年02月01日 18時10分08秒)

Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
何もかも あぶり出しのように物事が露呈しますね。
生協を信じてきましたがもう辞めです。
お孫さんも納得されますよね。
「中国製」と書いてないのが何故引き取る必要有るの? (2008年02月01日 18時10分38秒)

Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
蕗のとう  さん
餃子は頼んだ事が無いけど シュウマイは良く注文します。信じて良いのかな~

もう自分で面倒でも作りま~す。 (2008年02月01日 18時21分09秒)

Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
怖いです。私も、生協は好きでよく買っていますけど
なとなく不安になってきました。
中国製も・・・困りましたね。 (2008年02月01日 19時42分48秒)

Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
ワンコ5  さん
うん ウチにもJTの冷凍食品があったのですが、全部捨てました。そして今日別の会社の餃子を食べました。。 (2008年02月01日 21時40分07秒)

餃子は、やっぱり。。。  
手作りで!
お孫さんに、皮の包み方を教えたら、案外夢中になって、お手伝いするかもしれませんよ

素材から調理するのが一番ですね。
素材なら防衛しやすいです。 (2008年02月01日 22時19分26秒)

Re[1]:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
楓0601  さん
小さい庭さん
中国製品、買えませんね
(2008年02月02日 08時41分49秒)

Re:仕入れ元が・・・(02/01)  
楓0601  さん
気楽なおじさんさん
マサカ、JT日本たばこ産業が
冷凍食品を扱っている、知りませんでした
後々が大変でしょうね
(2008年02月02日 08時43分13秒)

Re[1]:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
楓0601  さん
野鳥大好きさん
中国製品買わないように注意しているのですが
カタログに書いてないので
買ってしまいます
(2008年02月02日 08時44分18秒)

Re:ホントですよね~(02/01)  
楓0601  さん
ha-c3819さん
真相は何でしょうね
推理小説では、どんな展開になるのでしょう
(2008年02月02日 08時46分22秒)

Re[1]:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
楓0601  さん
s7087sさん
何を信じれば良いのか??
餃子は手作りにしますが、ほかの物も
信じられません
(2008年02月02日 08時47分53秒)

Re[1]:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
楓0601  さん
milky-mamanさん
生協は安全だと思い、信じて購入してました
何が安全か、自家製が一番ですね

(2008年02月02日 08時49分04秒)

Re[1]:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
楓0601  さん
名人ジャパンさん
生協を信じて購入してきましたが
今後は、手作り副菜を作りたいです
その為には、畑を耕す必要がありますね^^

(2008年02月02日 08時50分33秒)

Re[1]:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
楓0601  さん
遠い日の天使さん
山のように積み上げられた、冷凍食品も行方も
気に掛かりますね
時間が有る時は自家製の餃子を作っています

(2008年02月02日 08時52分26秒)

Re[1]:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
楓0601  さん
蕗のとうさん
餃子もシューマイも自家製が一番安全ですね
時代が戻ったと思えば、
たいした事ありませんね
(2008年02月02日 08時53分33秒)

Re[1]:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
楓0601  さん
タンちゃん♪さん
結婚後直ぐ、生協に入りましたので
かれこれ○○年になります
人生の大半を生協に依存してきましたが
信頼が崩壊しています
(2008年02月02日 08時55分18秒)

Re[1]:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
楓0601  さん
ワンコ5さん
JT日本たばこ産業が冷凍食品を扱うようになっていたのは、知りませんでした
中国製品、使いたくないですね
(2008年02月02日 08時56分29秒)

Re:餃子は、やっぱり。。。(02/01)  
楓0601  さん
WASIDAさん
餃子やシュウマイは,手作りに限りますね
ほんの手間を惜しまないでおけば
出来るのですから、今後は
手作りします
(2008年02月02日 08時58分13秒)

Re:昨年10月、COOPの餃子を購入してました(02/01)  
恐ろしい事件でしたね。

ウチはパルシステム。
そして餃子やコロッケとか出来合いはあまり買わないので
助かりました。
(2008年02月02日 12時23分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: