となきち日記

となきち日記

PR

カレンダー

プロフィール

となきち32

となきち32

コメント新着

UGyIOEIpEDqbk@ ASsUpeVRxGywMMF 200612210000.. Nice :)
となきち@ Re:わーい!!(05/13) クリス♪さん マジですか。。\(◎o◎)/! …
クリス♪@ わーい!! (-_-)/~~~ピシー!ピシー!となき  ↑ …
となきち@ Re:癒されるひと時(02/05) 谷本光男さん ごめんなさい。 コメント…
谷本光男@ 癒されるひと時  生島の郷 に行くと私のすさんだ心が癒…

フリーページ

2006.02.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日の私のブログにこんなコメントがありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先生は
なんか人を引き付ける力があるんですかねぇ?
学生の時には気付かなかったですけどねw
なんか良い意味で フラットなオーラがある。

でもそれが短所でもあるかも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は


すごい・・・・見抜かれていたかあ~・・・て感じなのです。

それは私が八方美人だから・・・?
と思ってみたり、
自分が楽しいから、人も楽しい?なんて勝手に思い上がってみたり?
はたまた、自分はいいことをしているんだ~~・・・・
と偽善者になってしまってるのかも・・・・
なんて。

そして、知らない間に、いろんな人を傷つけてるのかもしれない・・・て。

人と出会うのは、楽しい。
でも、出会った分・・・問題も起こりやすい。
じゃ~一人で・・・・・と思うが、


実は、昔、小さい頃から、大人になるまで・・・・
私は一人が好きでした。
友達がいないわけではなく
来るものは拒まずだけど、わざわざ自分からは行かない。

たぶん、こんなに人とと関わるようになったのは、最近だと思う。




離婚しました。


私だけが傷ついてたと思ってたけど、
きっと、お互い傷ついたんでしょうね。

でも、お互いが傷ついたなんて・・・・思えるようになったのは、最近です。

そんな風に、人と人が関わるって、結局傷つけあう事が多いんだと思う。

もしかしたら、自分が傷つきたくないから、いろんな人と関わろうとしている
でも、それがまた相手を傷つけ、そしてまた、自分を傷つけているのではないかと・・・

思うのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.02 23:32:40
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うーーーーーん  
誰も傷つけずに、生きてる人なんていないですよ~
親密になればなるほど、ぶつかることも多くなると思うし、傷つくことも多くなるんでしょう。。。

そんなこと、考えてたら、私、また生きていくのが辛くなりますぅ~^^;

私、小学生の頃、誰ともしゃべらなかったんですよ☆
学校には行ってましたけど、2年ぐらい先生とも友達ともしゃべりませんでしたねぇ。。
そんな暗ぁ~い、がきんちょでした☆
(2006.02.02 21:49:55)

Re:うーーーーーん(02/02)  
となきち32  さん
ゆうすい8787さん
みんな、それぞれ傷を持ってるんですよね~。
笑って生きているけど・・・。
もしかしたら、傷ついた分、また反対に笑っていられるのかもしれないですね。(*^_^*) (2006.02.02 21:58:53)

短所と長所  
ujiko さん
短所と長所はうらはら (2006.02.02 22:01:35)

Re:短所と長所(02/02)  
となきち32  さん
ujikoさん
うむ~~
なるほど・・・(*_*; (2006.02.02 22:02:58)

短所と長所  
ujiko さん
短所と長所はうらはら。
やっだあ~またボタンが押され、勝手に書き込まれた~
あわてんぼー:これは短所であるけど、長所にだってなりうるでしょ。かわいい??いや、ないない!
そんなに深く考えたら、しんどいですう。

私も何事にも、自分からは行かない・・・
でも、それって、相手からくること多少なりとも知ってて、それに甘んじてて・・・それはずるいんだよ。そうしたら、今youkoちゃんがとってる行動っていうのは、自分に対する、相手に対する挑戦
=チャレンジャーなのではないのかな。
すごいことがと思うけど。
私も自分を変えたいので、頑張ろうと思ってる。

オーラがでてる!なんてすごいことじゃない。
何かをするに当たっては、カリスマ性かかせません!


(2006.02.02 22:09:20)

Re:短所と長所(02/02)  
となきち32  さん
ujikoさん
もう、おばおばオーラを出しますよ~~。(^O^)/

そうですよね。
人と人は傷つけあうけど、悦び・・・あっ、違う!!喜びあうこともできますよね~。(*^_^*) (2006.02.02 22:29:05)

みんな、あるある^^  
ビビ さん
私も以前、悩みぜんぜん無いんやろ~~~~
ええなーなんて言われたことがあります(^^)
それも、すごく悩んでいた時期に・・・・・
私も若かったので、なんか言い争った記憶があります。○パで・・・・
なつかし~シェフはカウンターで寝てた~(^^;)

今思うと、これってうれしぃ~事やんって思います。やっぱり、眉間にしわつくるより、笑いじわの方がいぃ~~~~(≧▽≦)

同じ事を聞いても、同じように受け取らないんですって、3種類の人間がいるそうです(^O^)/ (2006.02.02 23:12:18)

Re:みんな、あるある^^(02/02)  
となきち32  さん
ビビさん
3種類の人間か~~。
自分の受け取り方がいつも正しいわけじゃ~ないけど、やっぱりいろいろなパターンがあるということをふまえて、受け取れるようにはしたいな~と思います。
しかし、○パのシェフ・・・寝てましたか~(~_~;)
(2006.02.02 23:20:46)

Re[1]:みんな、あるある^^(02/02)  
ビビ さん
となきち32さん

できるものなら、そうなりたいですよね^^

私ももっと勉強しなっくっちゃね^^
少しでも多くの人に気持ちよく教室にきてもらって、きてよかったな~
て思ってもらえる様日々勉強です。

この間、相手を気持ちよくさせる素敵な話し方をする方と会話ができました。聞いてみたところ、
電話で話していた友人に「声の抑揚がない」と言われた事がありそれからでしょうか、人と話す際に随分気を付ける様になったかすかな記憶があります。
って言っていました。やっぱりな~~~

なんか、ずれてきましたね(^^;
(2006.02.03 00:05:25)

Re[2]:みんな、あるある^^(02/02)  
となきち32  さん
ビビさん
いやいや・・・ずれてないですよ~。
そうやって考えると
人から学ぶこともたくさんありますよね~。
お互い、いろんなことを学びあえたらいいですよね。
ありがとう。(*^^)v (2006.02.03 00:28:56)

そういえば  
RYO さん
自分でそれを言っておきながら 俺が学生のときの先生は今とは結構違ってました。


今のほうがピチピチ感があります。


いや 俺ら生徒が悪かったのかも。


それと個人的には傷付けたり傷ついたりってのは生きてて当たり前なので その経験を次にどう活かすかだけ考えてます。

後ろ振り返っても帰ってこんので 未来の自分が今より優しけりゃーそれでええって感じです。

てか そういうのは考えたらキリがない。
良い答えがあるなら釈迦とかになれそう。


傷つけない生き方を見つけたら RYO@釈迦 ってHNに変えます(笑
(2006.02.03 01:10:31)

Re:そういえば(02/02)  
となきち32  さん
RYOさん

ピチピチ感て、あなた・・・(~_~;)

まあ、RYOさんもあの頃よりも大人になって、見る目ができたという事ね・・・^m^な~んて。ガハッ!

しかし、RYO@釈迦・・・は当分ありえんでしょう。
おもっしょない男になったときに・・・
どうぞ(^_-)-☆

(2006.02.03 08:27:41)

Re:私の短所(02/02)  
始めまして 最近始めた私のブログに訪問して頂いたのを見て読ませていただきました。書き込み初心者をお許し下さい。私も最近あなたが書いてた事と
まったく同じ事を強く思っているところです。あることでその量が倍増してなおさらという ところで
非常にタイムリーに読ませていただきました。
結局、人は傷つきあうが、やっぱり交流い続けることが大切でそれしかないのだと思うようになりました。時々逃げてまた戻って交流、人は懲りないものなのかもしれませんが、でもそれが出来る人間はというものは素晴らしいと思うのです。・・初心者偉そうに言ってしまいました。ご勘弁を・・!! (2006.02.03 09:56:44)

Re[1]:私の短所(02/02)  
となきち32  さん
てらちん3346さん
コメントありがとうございます。
人は誰もやっぱりそういう思いを抱えながら、でも、あえて、一生懸命笑って生きているのかもしれないですね。
普段はあまり気がつかないんですが・・・時々、思い知ることがあります。でも、やはりそうやって、関わりあわなければ、わからないことばかりだと思うので、人との関わりは、懲りずに続けて行きたいと思います。だって、反対に自分に得るものもたくさんあるのですから・・・。 (2006.02.03 10:46:28)

その後  
ゆま さん
私子供のころは引っ込み思案でした。中学とかになると、ものすごくさびしくて1人で居たくないのに、傷つくのが怖くて「1人がいいの」みたいなスタンスを取っていたこともありました。

でも誰しも1人では生きられない。みんなどこかで依存して、支えあって生きている。それに傷付け合ってもそれは、相手をより理解して親密になるための第一歩。そう考えるとちょっとは楽にならない??
ただ傷つけあった後が大切になってくるんだけどね。

鋭いだけのナイフはいらないって・・・ちょっとくさいw?? (2006.02.03 12:30:51)

Re:その後(02/02)  
となきち32  さん
ゆまさん
う~ん・・くさい・・・(~_~;)な~んて。

傷つけあった後が大切・・・
そうですよね。
その後を大切にするからこそ、ずっと交流していけるんですよね。ありがとう。(*^。^*)

ほんと、うじこさんが帰ったら会いましょうね~。

(2006.02.03 12:39:56)

短所か~  
C-WOMAN さん
短所だらけの私ですが、短所がない人間というのはつまらないような気がします。自分への言い訳…かな(てへ)!!私は、小学校の時に体が悪くなり、何かみんなと違う世界に行ってしまったような気がして。学生時代は、自分を作ってなんかみんなから外れないように生きてきた気がします。最近は、色々素敵な人達と出会って、短所がいっぱいの私自身を受け入れてくれて、素の自分で生きれるようになったかな。でも、それは、学生時代より楽しいことも多くなったけど、落ち込むことも多くなったような気がします。それでも、一人より、傷ついても、人と関わって生きていく方が楽しいと、最近は思います。 (2006.02.03 23:28:31)

Re:短所か~(02/02)  
となきち32  さん
C-WOMANさん
そうですね。
ブログを書いたものの・・・みなさんのコメントを読んで、全部そうや、そうや・・・と納得できりものばかりで・・・。
でも、今自然体で生きれているc-womanさん・・・素敵ですよ~。 (2006.02.04 00:23:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: