韓国からこんにちは!

韓国からこんにちは!

PR

Calendar

Profile

となっちゃん

となっちゃん

Comments

となっちゃん @ はあちゃんママへ ごめんねーー。 すっかり音沙汰してしま…
となっちゃん @ じゃすみんさんへ じゃすみんさんもお元気そうで何よりです…
となっちゃん @ いちるんへ うふふ。はなちゃんは、かなりスリムです…
となっちゃん @ えみさぶろうさんへ 4ヶ月もよく放っておいたって感じ。。 …
はあちゃんママ2002 @ Re:久しぶりの日記(02/08) お久しぶり! 電話をしてみようか?えみ…
じゃすみん0605 @ Re:久しぶりの日記(02/08) わ~お元気そうでなによりですー でも日…
いちるん @ Re:久しぶりの日記(02/08) はなちゃん、となっちゃんに似てきた? …
2006.01.06
XML
カテゴリ: 子育て
昨日と今日と続けて娘がおねしょをした。

朝起き掛けにもらしてしまうみたい。

寝る前に食べたり飲んだりしてるからかな?

朝起きてきて、「オンマ、べたべたーーー。」と泣きそうな顔。

それでも、一言言ってやりたくてなんだかんだ言ってしまう私。

昨日もシーツを洗って、今日は布団とシーツを洗うことに。。

まぁ、ちょうど洗おうと思ってたからいいんだけどね。

最近は、とても寒いので保育園の送り迎えを先生が車でしてくれている。

うちのアパートのすぐ下まで来てくれるのでとても助かる。



先生も娘の成長に驚いていて、話すことや行動に感動してくれてるらしい。

家でも、私が旦那のトイレのあと、すごい匂いがして臭い臭いと

文句を言ったり、何かちょっとしたことでも責めたりすると、

「おとうさんに言っちゃだめーーー。」とストップを掛けてくれる。

不平不満は、心の中にあったとして、口に出したらいけないこともある。

自分の中で消化できるように、日記に書いて心の整理をして、

前向きにあきらめないで頑張ることが、今年の目標かな。

不満が出そうなとき、パンダ奥さんのように、「気のせい?」って

言ってみるのもいいかもしれない。

おねしょしたって、お母さんが(●`ε´●) ぶー(●`ε´●) ぶー

言ったら子供はストレスになってまたするかもしれないからね。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.06 11:45:04
コメント(10) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうなんだよね~  
パンダ85kg  さん
わたしも、つい、じーちゃんと食事中に、小さい声で「うるさいなあ、黙って食べてくれよぉ」とかブツブツ言ってると、娘が
「お母さん、もういいから、いいから。」
とわたしを止めてくれます。。。

でも、パパのおならは責めてるよ、わたし以上に(笑)

おねしょはうちの子も、去年の秋には毎日のようにしてました。一晩に2度ってこともあったよ~。わたし自身も、小学生になっても、まだしてたから、おねしょだけは腹立たないんですよ。一時のことだから、冬場はオンドルでお布団乾かしてね~。 (2006.01.06 15:41:52)

Re:おねしょ(01/06)  
いちるん  さん
ことばの暴力母の私でも、おねしょはおこったことがないの。
夜中に、引き出しあけてパンツを探している姿や、濡れた布団にバスタオル敷く姿、笑えちゃってね。
娘ちゃんのおねしょも、一過性のものだよね。

ところで、娘ちゃんの靴のサイズいくつ?
うちは小足だから、もう追い越されちゃってるかな。お出かけロリータシューズ、どうだろう。
(2006.01.06 19:21:40)

Re:おねしょ(01/06)  
うちの子も、秋頃二三回世界地図を描きました。でも、一過性のものでしたよ^^。
うちは、ほとんどおねしょをしたことがないので、へー、はあちゃんもおねしょをするのねと、感心したり、はあちゃんのおねしょという言葉や世界地図を描くと言う言葉を教えて楽しんじゃいました。
韓国は、おねしょしても日本よりお布団の洗濯がラクだし、スマイルスマイル!!
うちの子も、私がビックリしたりすると、慰めてくれたり。。。子供の成長に癒されたり、はっとさせられたり。。。
母となって、また子供ともに成長することが出来て、素晴らしいことですよね!! (2006.01.06 20:39:42)

Re:おねしょ(01/06)  
うし2453  さん
うちの娘は、不思議と1度もおねしょしたことが無いんですよ。 でも僕は、小学校に上がってからもしばらくしてましたね。 有難かったのは、母親に1度も怒られたことがなかった、ということです。
(2006.01.06 20:58:40)

Re:おねしょ(01/06)  
かずのこ さん
おねしょ、私も昔叱った事ありますね~。
少し大きくなってから、私は子供に謝ったことあります。
「小さい時叱ってごめんね」と言うと「大丈夫。お母さんの事ぜーんぶゆるしてあげるよ」と言われカンドーした事ありました。

今「お母さんの事許して」とでも言おうものなら「じゃなんか買って」と言われそうですが、、。
これも成長!?

(2006.01.06 21:21:46)

パンダ85kgさんへ  
さすが子パンダ。止めてくれるなんてえらいですね。
それにしても、おねしょだけは腹立たないなんてすごいです。
私は、なんでこんなに腹が立つのかわかんない。
でも、これからは怒らないつもり。
昨日は、娘に怒ってごめんねって言いました。
これからは、おねしょしても怒らない宣言もしちゃいました。はは。
ボイラーのお陰で布団はすぐ乾くので助かりますね。 (2006.01.07 15:31:07)

いちるんさんへ  
ええ?いちるんも怒ったことがないの??
ちょっと以外な気がしたりして。。。。
そういえば、私も夜中に座布団のせて、パンツ履き替えて寝てたもんね。。
今朝はしませんでした。
一過性のものみたい。
今日の夜電話するね。 (2006.01.07 15:56:43)

はあちゃんママへ  
ふふ、世界地図を描くっていうんですね。
そんな表現忘れかけていたわ。。
教えてくださってありがとう。
韓国は、おねしょしても後始末が簡単だから
大目に見てあげることにします。*^^*
(2006.01.07 16:02:15)

うし2453さんへ  
< 有難かったのは、母親に1度も怒られたことがなかった、ということです。

いいお母様だったのですね。
私は悪いお母様だわーーー。
かなり反省させられました。
実は、私も小学4年生までときどきしてたんです。
そういえば私も怒られたことがなかった。。。
じゃ、怒る私って一体。。。ガーーーン。

(2006.01.07 16:04:43)

かずのこさんへ  
そうなんですね。
私も昨日謝りました。
そうすると、(そのためかどうかはわかんないけど)今朝はしませんでした。
やっぱり母親の心によって子供って変わるんですね。
これからは怒らないことにしました。
反省反省。 (2006.01.07 16:06:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: