狼は生きろ、豚は死ね。~借金800万返済の記録~

狼は生きろ、豚は死ね。~借金800万返済の記録~

2006/03/03
XML
カテゴリ: その他
今日は、もう一つおいらの趣味を紹介!!


添付の写真何かわかりますか?


これは釣り竿です。

しかも紳士の釣り、、、、フライフィッシングの釣り竿です。



フライフィッシングとは、簡単に説明すると、、、
渓流や湖などで、疑似餌(主に水生昆虫に似せた)の毛針を、フライラインと呼ばれる糸?でムチのように振り回してポイントに飛ばし、主にトラウト(鱒)を釣る、、、とても難しい釣りです。
しかも、、結構お金がかかる、、。

そのお金のかかる理由は、、
様々な渓流や湖の様相によって、そのベストの竿、ライン、毛針が必要、、だから下手にフライフィッシングにハマるときりがなく、、、いつの間にか写真のように道具が増えてくる、、。

ちなみに、写真の左側は、小~中型渓流用、真ん中は湖用、右側は小型渓流。一番右の竿は山岳渓流用のテンカラ竿(日本毛針竿。これはフライフィッシングと少し異なりリールがありません。)

まあ、贅沢な趣味ですね、、。

でも、毎年春が近づくにつれ、、、疼きます、、、。

何度も道具を出して、イメージトレーニングしてしまいます。
たまに、路上や公園で竿振りの練習などをやって、、、かなり危ない人になってしまいます。

また、冬場は禁漁なので、せっせと毛針を作って、、、出来上がった毛針を見ながらにやにやしています。
病気ですね。

フライフィッシングを始めると結構山奥に行くので自然とアウトドア用品も増えます。
キャンプも好きで、、、といってもオイラのキャンプはキャンプ場での便利なキャンプではなくて、、、命がけのキャンプになることが多い。
持参するものは、一人用のテント、寝袋、コンロ、ナイフ、ライター、ヘッドライトぐらいで、、とにかく荷物にならないくらいの少なさ、、。
食料は、チョコレート、味噌、塩、レトルトの米ぐらい、、あと小瓶にウイスキー、、、釣った魚しだいで、その日の食事が決まる。


これが結構、野生に返れて、、楽しい、、、。

夜なんて当然明かりなんてなくて、、、本当に真っ暗、、、でも、晴れた日は満天の星空で、、、とても奇麗で感激します。

でも良いことと、悪いことは半々くらいで、、山に入って雨で足止めを食らったりするともう大変。
鉄砲水や土砂崩れの恐怖、、寒さとの戦いだし、、独りで釣り旅の時なんかは、その恐怖は半端ではない、、、。
自然を前にすると、人はなんて小さな存在なんだと思います。



で、途中温泉なんかに入ると、達成感というか、、、生きてる幸せを感じ、、、また、行きたくなる、、、。

これの繰り返しですね。病気です。

とまあ、こんな感じです。

今年は、、、釣りに行けるのかな、、、。

行きたいな、、、。




でも、毎回釣りに山へ行くと、、思うことがあります、、。

それは、環境破壊がものすごく進んでいること、、、。

それは見た目以上に水質が悪くなっていることからも明らかで、、、。

日本には、ほとんど自然が残っていない、、、。

オイラに何ができるのだろうか、、、と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/03/03 01:16:50 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:その他の趣味 その3(03/03)  
いのちがけですかーーーーー
 登山くらいですか? (2006/03/03 01:36:16 PM)

命がけ、、。  
オイラの山岳渓流つりは、
登山道がない所が多く、、(標高1500~2500m)これは誰も入ったことのない渓流ポイントに行くため、、、時に淵を泳いだりします。でも、必ず誰か入っている、、。
あと、やっぱり食料がその日とれた魚がメインなので、、雨が降って足どめを食らった日には、火もおこせないし、、、これが一番危機感を感じるかな、、、。
日常では、多少の雨なんか何とも思わないけど、、山での雨が一番キツイな、、。
寒さと空腹、、これが一番野生に戻りますね。
感覚が鋭利になるのがわかる。

山から下りた時は、体重が結構減りますよ。
ダイエットには良いかもね。 (2006/03/03 02:15:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: