看護師経験がある人が大学に入学するには、 通常3年程度の経験が要求されることが多いようです。 それにより、授業の約半分~2/3が免除され、 就学期間が短くてすむようになります。 また、こちらでの就職=Nursing Boardへの登録を考えている場合、 Boarding Courseを提供してくれる大学を選ぶ必要があります。 私の知る限り、NSW州では Australian Catholic University The University of Sydney The University of Newcastle の3大学しかBoardingのためのコースを準備していません。 他の大学では学士号は取れますが、看護師にはなれない、という 非常に変わった状況が発生することになります。 昔はThe University of WollongongがConversion Courseで有名でしたが、 まさしくそこでは学士は取れても看護師になれない、という状況だったそうです。 では、そこに行って何になるのか? ズバリ、卒業後に大学院へ進学できるようになります。 こちらでの目的が純粋に勉強である場合、理論中心のConversion Courseに行くことは 決して悪い選択肢ではないと思います。 が、そこから働きたい場合は、はっきり言って無意味です。 ほとんどの大学がConversion Courseのみだったら持っているようですので、 大学院に行きたい方は調べてみる価値はあると思います。 もし上記3大学が嫌で、他の大学に行きたい&看護師として働きたい場合は、 1年生からやり直し、ということになりますね。 その場合のコースは3年間です。