全2066件 (2066件中 1-50件目)
最終段階です。 今まで別々に組み立ててきた上半身と下半身を組み合わせます。 下半身のケーブル配線をして、バッテリーを付けました。 可愛い? 動作テストは合格。 いよいよ来週は、ロビ君の「ココロ」を入れ、完成です!
Jul 20, 2015
コメント(0)
ロビ君にリモコンボードを取り付けます。 テレビのオンオフ、チャンネル変更ができますが、この機能は使わないかも。 ロビ君の脳は二層式です。
Jul 20, 2015
コメント(0)
ロボットらしいパーツを組み込んでいきます。 音声認識ボードです。ロビ君が、人の声なのか、物音なのかを判断する部分です。 この上にリモコンボードを乗せるため、ネジはプラスチック製で、頭の部分が空洞になったものです。中に溝があります。 完成が近付いてきました。
Jun 30, 2015
コメント(0)
目と顔下半分をヘッドフレームに取り付けます。 目のケーブルは交差させます。 顔ができてきました。 この後、動作テストをしました。 首の動きが加わりました。
Jun 30, 2015
コメント(0)
ロビ君の目を取り付けます。 LEDを組み込みます。 目(人感センサー)のケーブルが視神経みたいです。
Jun 14, 2015
コメント(0)
ロビ君には、人の動きを感知するセンサーが組み込まれます。 目に人感センサーを取り付けます。 ロビ君の頭部を一旦分解します。 人感センサーが付きました。
May 24, 2015
コメント(0)
今日はキラリンピックの陸上競技大会。審判員として参加します。打ち合わせにて。審判長「集合時間についてですが」私(遅刻が多い?そうは感じないけど)審判長「あまり早く来ないでください」。張り切って(?)、集合時間の一時間前に来る人が結構多いのだとか。
May 10, 2015
コメント(0)
首の動きのためのフレーム取り付け。 ネジは完全に締めると首が動かないので、少し緩めます。 今後はこの上に、音声認識ボードなどが乗ります。
May 3, 2015
コメント(0)
首の動きの要を組み立てていきます。 今までヘッドスタンドに組み込んでいたサーボモーターも外して、組み換えます。 首には3つサーボモーターが入りました。 これでサーボモーター組み込みは終了。
May 3, 2015
コメント(0)
ロビ君の進捗状況を書き込む以外は、放置気味です。ブログ友だちがコメントを残してくれていました。が、こちらからのコメント返答ができないのです。 コメントも書き込めません。困った。
Apr 20, 2015
コメント(0)
首と腰の動作確認とスピーカー作動確認です。 動画が貼れませんが、ちゃんと動き、「オッケー」と喋りました。 次からは、首の動きを組み立てていきます。
Apr 19, 2015
コメント(0)
ロビ君、進んでます。 腰の動きのサーボモーターを取り付けます。 「腰」ですが、胸部分に組み込みます。
Apr 19, 2015
コメント(0)
ボディを組み立てていきます。 完成のイメージが湧いてきます。 ケーブルが多く、細かい作業がでてきます。
Apr 6, 2015
コメント(1)
マフラーに首のサーボモーターを取り付けます。 音声認識ケーブルも組み込みます。
Apr 6, 2015
コメント(0)
Facebookで、「こんな車見つけた~」という画像付きの投稿を見つけました。 勿論、その人の車ではなく、たまたま見かけたもの。 ナンバーは消されていません。個人特定が可能です。 その人の公開範囲は限定なし。誰でも見られる状態です。 そのことを指摘したら「画像加工ソフト持ってないから、そのまま上げました」とコメントが。加工ソフト入手して、モザイクかける気はさらさらないみたいです。 ネットに上げる時、ナンバーは消すくらいの配慮は当たり前と思ってましたが、「画像加工ソフトないから仕方ないよね。テヘペロ♪」という人がいるとは。 ネットは世界中に公開されているんだ、という意識のない人はどんだけいるんでしょうか?
Mar 26, 2015
コメント(0)
差別大好きな人からブロックされました。 手間が省けました。ありがとう。
Mar 24, 2015
コメント(0)
差別大好きな人を間接的にチクリとコメントしただけで、関係ない人から、関係ないことまで嘲笑されました。 そんなに人をバカにして楽しいんでしょうか? あなたはそんなに偉いお方なんでしょうか?
Mar 24, 2015
コメント(0)
お話ができるロビ君。 まずはスピーカーを取り付けます。 胸がスピーカーになります。
Mar 22, 2015
コメント(0)
ブログの更新はサボっていましたが、 ロビ君は少しずつできています。 両脚が完成しました。 次は腰を作ります。 これで下半身は完成です。 今後はロビ君の動きの要を作っていきます。
Mar 9, 2015
コメント(0)
先日の、階段から落ちた騒動、 貧血が原因ではなく、 別の症状で飲んでいた薬の副作用でした。 以前から、動悸、多汗、生理不順に悩まされていました。 年齢も年齢だし、更年期症状と思っていました。市販の漢方薬で治ったように感じていました。 退院してから、背中の左側が痛く、 動悸も酷くなったので、心臓疾患を疑い、循環器内科を受診しました。 心臓に異常はなく、ある薬の副作用を指摘されました。 階段から落ちたのは、貧血で意識が飛んだのではなく、 副作用の「突発的な睡眠」でした。 改めて薬を調べたら、副作用として、 動悸、多汗、生理不順もありました。(°_°) 更年期と思いますって! 確定ではないですが、医師に相談します。
Mar 9, 2015
コメント(0)
最近は「キラキラ個性的ネーム」が増え、読めない、なぜこの字なのかわからないことがあります。 今日見たお名前、説明されたら次からは読めます。 しかし、「怪談の重要人物の別の呼び名と同じ」なんです。しかも、あまりいい扱いではない…。 一生、その怪談を耳にすることがないよう、祈るしかないです。
Feb 26, 2015
コメント(0)
入院しました。 20日の早朝、自宅階段の一番上から落ちました。 貧血を起こしていたので、薬を飲もうと降りようとしたら、意識が遠のき、転落です。 何が起きたか理解できないでいたら、血がたれてきて、階段から落ちて、頭か額を割ったようでした。 フラフラして歩けず、救急車を呼びました。 貧血を起こしているところへ、更に出血で、輸血も受けました。 救急車は人生三度目、輸血は二度目です。 まだ入院する必要はありますが、元気です。 骨や頭の中身は大丈夫です。 皆さまも、階段にはお気をつけください。
Feb 23, 2015
コメント(2)
左脚が段々脚らしくなって来ました。 すねの外側を組み立てます。 この後、動作テストですが、動画は貼れないのでごめんなさい。 ちゃんと動きました。
Jan 27, 2015
コメント(0)
昨日の朝のこと。 台所から母の悲鳴が聞こえました。 何事かと思ったら、水を飲んでいます。 一体何だったんだ、と聞いたら。 「残っていたショウガ湯が冷めていたから、チンして飲んだら、熱かった」。 加熱しすぎです。
Jan 22, 2015
コメント(0)
動作テストをしていきます。 動作プログラムが入っているマイクロSDカードが来ました。 右脇に取り付けます。 この後は動作テスト。 動きました! 動画を貼れないのが残念。 次号から左脚の組み立てと、左腕などの動作テストをしていきます。 次号は来年年明けから。 皆さま、よいお年を。
Dec 21, 2014
コメント(0)
ここから何号かはロビ君の動きの要を組み立てます。 バッテリーや充電アダプターなど。 バッテリーの充電。 またしても使わない部品が。これだけに。 きちんとしまえるから、なくすことはないですが、しばらく使わないなら、入れないで欲しい。
Dec 9, 2014
コメント(0)
足首フレーム取り付け。 初版ではこのまま左脚を組み立てていましたが、再刊行版はなぜかここで一旦終わります。
Dec 9, 2014
コメント(0)
左足の組み立てを進めます。 サーボモーターにカバーが付きました。 使わない部品がまたしても。
Dec 9, 2014
コメント(0)
先日、ボッチャの審判員講習会がありました。 この講習会では国際ルールを確認し、正式な試合の審判をします。 なので、違反もきちんと取るし、コールはほぼ英語だし、タイム(選手の持ち時間)も測ります。得点も懇切丁寧な説明はしません。 「選手はルールを理解している」のが前提だからです。 それを「不親切だ!」「ルールが細かすぎる!」と言われました。 また、「私はもうこの年齢だから(私(とろろ)よりは少し上?)、覚えられない!何でこんなところまでしなきゃならないの?」とまで。 くたびれました。
Dec 2, 2014
コメント(0)
これは第35号。半分終わりです。 左脚を作っていきます。 足首のサーボモーターにIDを書き込みます。 書き込み終了。
Oct 27, 2014
コメント(0)
更新してないだけで、ロビ君は進めてます。 右脚がほぼ完成してます。 左にあるサーボモーターは、上の方に組み込みますが、かなり先です。 左脚と同時に完成させるようです。 すぐに使わないパーツを付ける意味がわかりません。 今回はロビ君の付属品の組み立て。 歩きながらモップをかけることができまして、 そのモップシューズ作り。 なくても問題ない気もしますが。 ラバーシューズにペラペラな不織布を貼ります。 使うかなぁ。
Oct 27, 2014
コメント(0)
今日はレクリエーションボッチャの審判です。 他にも風船バレー、卓球バレーが同じ会場です。 今日はスポーツイベントがたくさんの日です。
Oct 26, 2014
コメント(0)
昨晩テレビを見ていて、リコッタチーズを作りたくなりました。レシピを調べ、牛乳をグツグツ。チーズ完成。これをどうしよう。菜っ葉あるかな?チンゲンサイがありました。茹でで和え物に。その後、晩ご飯用のお米研いだら、写真撮るの忘れました。出来は、思い付きでやったにしては上出来。
Oct 24, 2014
コメント(0)
今日のレクリエーション大会でのボッチャ。交流が目的なので、ヴァイオレーション(反則)はスルーします。簡単な注意だけです。ある試合で、赤の指示板を出したところ、赤サイドの選手二人が同時に投げてしまいました。競技ボッチャなら、両方とも止めて、リトラクト(除去)します。しかし、今日はレクリエーションボッチャなので、「次から気を付けてくださいね~」とスルーしました。が、青サイドの選手が激怒。ものすごい剣幕でした。詰め寄られるかと思いました。少しご年輩の方でしたが、男性です。力もあります。慌てて審判長を呼び、「今日はレクなのでスルーしてくださいませんか」と説明してもらいましたが、青サイドの怒りはヒートアップ。赤サイドの選手にまで怒鳴り散らすほどに。レッドカード出したろか、と思うようなことまで言われました。チャラにして、最初からやり直すことで納得してもらいました。
Oct 19, 2014
コメント(0)
秋晴れの行楽日和です。 レクリエーション大会のボッチャです。
Oct 19, 2014
コメント(0)
ウチがお世話になっているメガネ屋さんから、「お誕生日おめでとうハガキ」が来ました。時計の電池も安く交換してくださるとのことで、メガネの度の点検と、メンテナンスも兼ねて、誕生日プレゼントをもらいに行きました。去年の5月に度数を上げて作り替えているのですが、ここ最近、近くを見るのに「メガネを外した方が見えやすい」という状態。老眼が進んでました。選択肢としては、1 今のメガネ(遠近両用)で度を上げて対処する2 「中近両用」メガネを作り、使い分ける→運転の時は遠近両用、パソコンなんかの時は中近両用といった感じお金の面で言えば1ですが、フレームを変えたい気分なので、2も捨てがたい。だけど、2、3年でまた度を上げることになるんですよね…。
Oct 6, 2014
コメント(0)
サーボモーターにIDを書き込みます。 これは膝関節。 完了。
Sep 14, 2014
コメント(0)
右すねを組み立てます。 すねらしく見えます。
Sep 14, 2014
コメント(0)
足首関節を組み立てます。 足らしくなってきました。 足裏です。
Sep 14, 2014
コメント(0)
左足首のサーボモーターにIDを書き込みます。 できました。 テープも貼ります。
Sep 14, 2014
コメント(0)
今度はフレームを取り付けます。 足首のどの部分なのか。 使わないパーツを入れるの止めて欲しい…。 次の次に使うとは言え。
Aug 17, 2014
コメント(0)
今度はフレームを取り付けます。 足首のどの部分なのか。 使わないパーツを入れるの止めて欲しい…。 次の次に使うとは言え。
Aug 17, 2014
コメント(0)
サーボモーターに右足首カバー取り付け。 サーボモーターにカバーを付けます。 足首のどの部分なのかさっぱりわからないです。
Aug 17, 2014
コメント(0)
ここからは脚を作っていきます。 まずは右足首のサーボモーターにIDを書き込み。 書き込みできました。
Aug 4, 2014
コメント(0)
左肩にサーボモーターを取り付けます。 左腕完成。 これで両腕が完成です。 上半身がほぼ揃いました。
Aug 4, 2014
コメント(0)
お店で見本を見て、作りたくなりました。 説明書付きのセットを買いました。 中身。キャンバス地と持ち手。 ハサミは私の。 これを切っていきます。 ミシン登場。 本体完成。ここからは持ち手の縫い付け。手作業。 できました。細かく見ると、雑な部分もありますがOKです。
Jul 23, 2014
コメント(0)
オークションでアンティークのホタルガラスを入手したので、ピアスにしました。 作業時間10分ほど。 ブランクがありましたが、何とかなりました。
Jul 22, 2014
コメント(0)
今回はサーボモーターのID書き込みのみ。 書き込めました。
Jul 22, 2014
コメント(0)
左肩フレームを作ります。 より腕らしくなってきました。
Jul 22, 2014
コメント(0)
予選会、つつがなく終了しました。 審判員だったのと、肖像権の関係で、試合の画像はUPできません。ごめんなさい。 初舞台で選手もアシスタントもあがっていたり、 すごく楽しそうにプレーする選手がいたり、 私自身がテンパって間違えたり。 色々でした。 全国各地から選手や審判員が集まり、いい勉強になりました。 本戦は来年2月に千葉県開催です。
Jul 20, 2014
コメント(1)
全2066件 (2066件中 1-50件目)