としじんの “つれづれ写真便り”

としじんの “つれづれ写真便り”

2024年04月20日
XML
カテゴリ: 2 花の写真
​ 桜の花 ​
         アット言う間に散ってしまいましたね。
​わたらせ渓谷鐡道​ ・・・
​  わたらせ渓谷鐵道 は、絹織物で有名な群馬県桐生市から、      
栃木県日光市の鉱毒事件で知られる足尾銅山を結ぶ鉄道路線で、    
JR東日本の廃線方針だったものを第3セクターで引き継いだもの     
ーー通称は「わ鐵 (わてつ)」 地域一貫で頑張って営業しています。​

  関連サイト⇒https://www.watetsu.com/             
​春と秋の観光シーズンには、窓ガラスのないトロッコ列車が走ります。   
​花桃街道​ の見学で大勢の観光客が訪れます。                 

今回は わたらせ渓谷鐡道 「花輪駅」 から、小夜戸(さやど)の桃源郷と
いわれる 花桃街道 を巡るウオーキングをしてきました。
わたらせ渓谷鐡道 の昔は温泉センターがある駅で話題になった
「水沼駅」 から出発、往復14kmほどのウオーキングコースです。















最近は春なのに夏日が頻繁に発生・・・
どんどん日本の四季のバランスが崩れてきました・・・

そんなことで、 ​「四季の詩」 ​​ 芹洋子 さんで・・・




この歌もどうぞ・・・
伊東きよ子 さんで  ​​ 「花と小父さん」 ​​
(懐かしいレコード盤のスクラッチノイズまで聴けます。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月17日 23時27分57秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: