としのすけのワインハウス

としのすけのワインハウス

ワインの体系的整理法



ワインの素性に関して蘊蓄を傾けるとき、様々な体系を使います。
まず、原産国。
フランスが超有名、次いでイタリアかスペインでしょうか?新世界と言われるアメリカ、チリ、アルゼンチンも素晴らしいです。オーストラリアも忘れてはならない・・・
そして、ブドウの品種。
カベルネソーヴィニョン、メルロ、カベルネフラン、シラー、マルベック、グルナッシュ、カリニャン・・・
しかし、意外に議論されないのが、日照と寒暖差ではないでしょうか?

ワインとて所詮は農産物、気候が出来を決定的に左右します。
従って、ワインを体系化する際の端的な気候パラメータは、日照と寒暖差だと思うのです。

まず、日照の多い少ないは、濃さ(エキス分&アルコール度)に影響します。
アルコール度が高くて、しかも甘いワインは、極端に日照の多い地域のものでしょう。(酵母が食べきれない程の糖分があった証拠)

そして寒暖差は濃さと多様性を生みます。
植物は、暖かいと基礎代謝が上がり寒いと下がります。従って、寒暖差が大きいと、昼間はしっかり光合成して糖分を作り、夜は寒いのでそれを使わない・・・
それが毎日繰り返されると、どんどん糖分が貯まっていく・・・というわけで濃いワインが出来ます。
また、植物が生成する物質は、暖かいときと寒いときとでは違いますので、寒暖差があると多用な物質が混在することになり、複雑な風味が出やすくなるという訳です。

そこで結論。
・フルボディーで複雑な味:日照が多い(and/or)寒暖の差が大きい地域のワイン
・フルボディーで単調な味:日照が多い(and/or)寒暖の差が小さい地域のワイン
・ライトボディーで複雑な味:日照が少ない(and/or)寒暖の差が大きい地域のワイン
・ライトボディーで単調な味:日照が少ない(and/or)寒暖の差が小さい地域のワイン
という訳です。

そして、上記のような気候のブドウ産地は結構限定されます。
当然、そこで生育するブドウの種類もかなり限定されます。

結局のところ、原産国、ブドウ品種も、日照と寒暖差によって規定されているのですね。



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ

にほんブログ村  ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。

□■□としのすけのワインハウスのショッピング□■□

□■□としのすけのお買い物□■□


★楽天のお勧め特集バナーです。賢くお得に生活しましょう!


 ↑ワインのことなら、ここで何でも片付きます。


 ↑ビンテージワイン、生まれ年のワインはここから探すと楽ですよ。


 ↑同じ中味なのに「訳あり」品なら驚くほどの激安価格で入手できることも。


 ↑通販は、送料無料が基本ですね。


 ↑皆さんは良いもの・安いものをよくご存知ですね。勉強になります。(^^;)


 ↑楽天のお得・お勧め特集です。


★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。<(_ _)>

【ワインの理解】

ワインの体系的整理法
フランスワインの分類
メドックの格付け
シャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)
ブルジョア級の格付け(2003年)
クリュ・アルチザン

【ワインの選び方】

フルボディー赤ワインの選び方
生まれ年のワインを探す
生まれ年のワインを探す&出来事も少し
メドックの格付けワインを探す

【ワインの楽しみ方】

デイリーワインを高級ワインに変える裏技
デイリーワインを高級ワインに変える裏技
デイリーワインをシャンペンに変える裏技

ブラインドテイスティングのヒント

赤ワインの飲み頃の目安

ワインの保管方法・保存方法
ワインの保管方法
飲み残したワインの保存方法

としのすけ御用達のワイングッズ
バキュバン
スクリュープル
バカラ オノロジー ボルドー
ショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー

【ワインの科学】

「香りが閉じる」ということ
白ワインの方が長持ちする?
ワインを科学する
ポリフェノールは体に良いのか?
ワインはダイエットに良いか?カロリーは?
ワインは悪酔いしやすいか?
錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: