過去のカキコまとめ


2002年 10月 18日 (金)
■タイトル
今日の一言 死後(死語)の世界 その5
■本文抜粋

takeuma 投稿者:みんなのto_sono 引用

竹馬の友 これも 死語かもしれない。
別に竹馬から 連想しただけなんです。竹馬が関係してるわけではないんでしょうが どうしても連想してしまう。
売ってる竹馬の材質が変わったから とか 部分の突っ込みに終始してしまうような気がします。

けーなの ステージは 地元の集会所です。
自分はあまり練習していなく 3曲に参加します。灰色の瞳 下パート、コンドルは飛んでゆく 下パート、花祭り 一般。写真取れたら アップします。


No.6160 2002/10/18(Fri) 06:19

☆☆☆☆☆☆
ローカルな HP見つけました。鹿児島だ~。

離島戦隊 タネガシマン

http://www4.ocn.ne.jp/~tanega/index.html


■日付
2002年 10月 12日 (土)
■タイトル
今日の一言 死後(死語)の世界 その4
■本文抜粋

ドリフですねぇ、年代ものですねぇ。

今は ばかとの だからな。
長さんは、ドラマで 渋い役やってる。
ブーさんは、ウクレレマン。
茶は、若いこと結婚して 何か 番組でよく見ますね。
工事さんはどうした?なんで 工事なんでしょう。色のもだからか?

お誘い有難うございました。
上毛カルタの審判講習で出ておりました。そのあと ’だいハード2’を見てしまいました。
今朝5時おき。?2の息子が 体験学習で お店の手伝いのために 昨日今日と 出かけます。今日は 土曜日なのでイベントがあるらしく6:30の早出だそうです。 (10月12日6時21分)

☆☆☆☆☆☆

一時期 食べ物を粗末にする ってPTAから 猛烈な抗議がありましたね。
あと、茶の ストリップ ’ちょっとだけヨxン~。’のだい旋風。懐かしいですねぇ。

そのあと キーハンター が定番。千葉真一 野際陽子。子供心に結婚するとは思わなかった。谷隼人と松岡きっこもそう。

☆☆☆☆☆☆

5200有難う。

5200 2002-10-11 13:22:08 210.236.***.***  

この さーばーあどれす で表示される場合と プロバイダーのドメインであらわされる場合と なにの違いがあるんでしょうか?
誰か教えてください。

■日付
2002年 10月 11日 (金)
■タイトル
今日の一言 死後(死語)の世界 その3
■本文抜粋

確かに・・
昔は知らない人に道で会っても挨拶するように言われてたけど、今は知らない人に道であったら逃げなさいだもんね。あ~~あ。。。 (10月10日14時26分)

☆☆☆☆☆☆
明日使わせてもらいます。
道で出会った人に元気に ご挨拶をしましょう、運動。

確かに 死語だな。

No.5783 2002/10/10(Thu) 20:28


■日付
2002年 10月 10日 (木)
■タイトル
今日の一言 死後(死語)の世界 その2
■本文抜粋

袖触れ合うも他生の縁 ・・・ 何かの縁でつながりができること
               袖が触れただけの小さなことでも
               大切にすれば縁ができる。
               他人様に生かされているってこと
               よい縁を作りたいものです。
               ’やなやつ’と思って 
               付き合いが薄い人でも
               話して見るといい人だったって
               場合も多い。
               でも’やなやつ’もいます。

 現代解釈        ・・喧嘩の元。殺人に発展してしまう
               場合もありうる。




■日付
2002年 10月 9日 (水)
■タイトル
今日の一言 死後の世界 その1
■本文抜粋
☆☆☆☆☆☆

あら? 修正します。

死後の世界 → 死語の世界

三こすり半      →『俗語』 早漏の人を揶揄(やゆ)
                 して言う。
            「例」  あいつは、三こすり半
                 だんべぇ。(なぜか群馬弁)
三行半(みくだりはん)→『古典』 離縁状のこと。昔は、
                 字がかけない人も多かった為
                 傍線で代用した例もある
                 らしい。
米を研ぐ       →『近未来』無洗米の横行により 炊事の
                 習慣の中で 米を研ぐという
                 動作がなくなってしまう
                 (はず)。楽ですもんね。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: