トップ覚書


おばかぼさんの 希望者全員プレゼントでゲット。

おばかぼさん 親ばか印な場所ぉ 主宰 
親ばか印配布中 忙しい中ありがとう。

テレビなんでも鑑定団でおなじみのコレクターが館長の博物館でゲットした物品。
年末 横浜での日帰り家族旅行での事。
中2と小3の男の子がげっと。

我々の会で教科書になっているプレイヤーです。
横浜の帰り、念願の フォルクローレ ペルーチャランゴ。
佐野貴志さん より 購入。
ペルーボリビアって となりなんです。
ちょっとの交流でした。輪を広げたいですね。


横浜たそがれホテルの小部屋 口づけのこり香タバコの煙。
横浜 修学旅行で行った記憶があります。氷川丸。
横浜はtommbowさんのしまだな。

ある会社の庭からの会津磐梯山(喜多方よりの眺め:夕方)。
福島は、喜多方。
米がおいしいですよね。田んぼが広い。ばんだいさんだ。

喜多方 来夢(ライム) の みそチャーシュー 
福島、喜多方。
米がうまいって言っておきながら ラーメンか?
喜多方は、しょう油系らしいんですが うまいものはうまい。
次は、真岡で会議です。佐野ラーメンか?宇都宮の餃子か?

どこにいるかな?おっさん。灰色の瞳 下パート 右から3番目で一所懸命に吹いてます。
久々のステージでした。緊張しました。
’エルコンドルパサ:コンドルは飛んでゆく’ もいいんですけど、’灰色の瞳’が吹きたくてこの会に入会したといっても過言ではありません。
加藤登紀子&長谷川きよし でその当時 昭和40年代後半に有名でした。作曲はウニャラモス にゃが スペインっぽいでしょう。植民地だったから。



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: