にらに アブラムシがついたので覚書です。

アブラムシ対策
タバコの葉っぱの抽出液をまく といいらしい。
そんなに 効果は見えなかったけど
やっぱり 殺虫剤を買いまきました。


収穫
ジャガイモ
6月2-3週ころ
茎が 枯れ始めるころが採りごろ。
ためし掘りもいいかもね。


梅酒 材料は早め
6月1-2週
梅ぼしは 黄色くなり始め。

イチゴ(露地栽培)
5月末から6月始め
地面に実がつくとありんこに食べられてしまうので
枯葉等を間におくといいらしい。

イチゴ
6下旬~7上旬。株の茎が伸び始めました。
これが株になるというのか。
道路に出ているのがあったので
それを土の方に寄せました。

しそ
青じそ
青じそなのに 葉っぱの裏が赤くなるものがある。
赤じそに比べれば ぜんぜん薄い。
葉が大きくなるにつれて 表にも赤が伝わる。
大きくなれば 赤が濃くなってくる。

http://botany.cool.ne.jp/log/200406/04060106.html
肥料が足りないらしい。


しその虫食い対処方法 勝手に転載
http://www.pixino.com/yybbs3/200306/6220.html
ヨトウムシ注意報
初めてヨトウムシなるものをやっつけました。 いましたよ、茶色の長いやつ。
でも、今年は冬に天地返しをして、春に石灰窒素を入れて
更地にしたのでヨトウは居なくなってくれたかな、と甘い考えを抱いています。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: