全3件 (3件中 1-3件目)
1
いろいろあるけど、多分僕はこれが一番これが好きなんだ。そう思う。
2011.09.23
コメント(0)

無事間に合った。実は日程がダブってるとわかってから、最悪でも3時間半でのゴールが結構なプレッシャー。先週日曜もそのため、少ししんどいのを我慢して走ったら38度の発熱。なかなか熱が下がらない状況で木曜日が学校行事の稲刈り。夜は地域の農家とPTA役員との懇親会。これが非常に楽しくてついつい深酒。そのまま車中泊。金曜日は放課後、教育事務所で面接。終わったら午後8時。明後日は公開研究会なので、日中も勿論気が抜けない。こんな状態で果たして3時間半以内で完走できるのかと結構心配していたのです。それなら、せめて懇親会なんてアルコールなしで過ごせばいいのにね。。。結局18km2時間30分ほどで無事完走。公園の水を頭からかぶり、シャワー替わりとし、一路中学校へと向かったのでした。娘を背負い終わった後は、ホッとしました。めでたし、めでたしであります。
2011.09.19
コメント(0)
中学校の体育祭の3年生の親子競技の名前。親が子を背負って走るのだが、そういうことはもう無いだろうからということでネーミングになったとか。我が家にとっても末娘が明日その体育祭だから、まさに最後のチャンスである。ところが、明日、僕は白竜湖のトレイルランに申し込んでいる。日にちが重なっていることに気がつかず、一時はあきらめかけたのだが(どちらを??)、日程を見ると、トレイルランは8時スタート。昼食までには中学校に行けるはず。しかも親子競技は午後の最後のほうのプログラムだ。と、いうことで、昼ごはんまでには必ず戻るからということで家族には了承を得た。会場から中学校まで30分だから、3時間半以内にゴールすればいい。ハーフは1時間50分以内だけど、18kmとはいえ、山道である。心配になって以前1度だけ出たことのある記録を確かめてみた。比婆山国際スカイラン18.5km。タイム3時間29分47秒。5年前。5年分若いけど、体重は今より10kg近く重かった時だ。コースも今回のほうが楽そうなかんじである。なんとか3時間ぐらいでゴールできるのではないかと思う。心配なのはこの雨だ。最後のチャンスがふいにならないよう、がんばります。
2011.09.17
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()