父ちゃんの開拓物語

父ちゃんの開拓物語

PR

Profile

開拓父ちゃん

開拓父ちゃん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

干し柿作り New! 熊親父と夢来鳥さん

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

レン・シュイ レン・シュイさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
HIKARI 勇者あこりん★さん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
カブトムシダイエット 備忘用さん

Comments

開拓父ちゃん @ Re[1]:ぎっくり腰(10/09) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうござ…
ぽれぽれローズマリー@ Re:ぎっくり腰(10/09) お大事にしてくださいね。 私もなんども…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:誕生日(10/04) お誕生日おめでとうございます。 それぞ…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) 参月9さん ありがとうございます!!
2004.02.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
福山のスキメシの会に行ってる間に、近所のおじいさんの失踪騒ぎがあり、山狩り?があったそうです。ほどなく自分で帰ってこられたそうですが。。

実は僕も一歩手前までいった事があります。自分の裏山で遭難しかけました。(笑)1haにも満たない自分の敷地です。(笑)

大きな山の片斜面の一部分が、僕の土地なのですが、境界は頂上ときいていました。

強烈な刺のついたつる草がたくさん生えているので、住み始めてからもいった事がありません。

チェンソーで、山の片づけをしながら上っていくと檜の林エリアにたどり着きました。

檜の林の下は、殆ど草も生えず、非常に歩きやすいのです。

いいチャンスだと思った僕はチェンソーをそこにおいたままふらりと頂上を目指しました。

檜エリアを抜けると松枯れエリア。倒れた松の木を、乗り越えながらなんとか頂上につきました。

そこからです。親父の迷子(笑)


いつまでたっても家の屋根が見えてこない。

おかしい!とおもって引き返す。倒れた木や、棘を裂けながらなので、微妙にコースがずれる。上りか下りかもわからなくなる。

パニックになりそうなのをぐっとこらえて、耳を済ませる。かすかにトラクターの音が聞こえるけど、方向がよくわからない。
大体、どこの田んぼから聞こえてくるのかもわからない。

こうなったらもうダメ。太陽の向きとか、切り株の年輪とか、昔ボーイスカウトで習ったサバイバル術も役に立ちません(笑)

しかも、だんだん薄暗くなってきます。(笑)

と、そのとき、鶏糞のにおいが。。。
うちの反対側の斜面の向こうに大きな鶏舎が、あります。これならまちがいありません。

においの反対側へというような余裕はもうありませんから、ひたすらにおいのほうに向かって下りていきました。

道路に出る手前は物凄い棘と、湿地でしたが、もう薄暗がりです。かまってられません。

山に入ったのが昼前。家に帰ったのが6時くらい。下半身、ズボンは刺でズタズタ。血まみれです。(笑)


冷たい奴じゃと思っていたら。捜索隊を頼みにに行ってるところでした。(笑)

なんか妙な事を思い出してしまいました。

さて、今日の仕事は、子どもが帰ってくるのを待って味噌の仕込み。その前に、荷物の発送準備。味噌蔵の整備。
合間を縫って、娘の見舞い。HPの整備。

続きは夜。


発送準備とメールにおわれて、味噌の仕込みと、娘の見舞いがやっと。娘、木曜日には退院予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.24 01:38:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: