父ちゃんの開拓物語

父ちゃんの開拓物語

PR

Profile

開拓父ちゃん

開拓父ちゃん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

干し柿作り New! 熊親父と夢来鳥さん

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

2024~25ポートフォ… みきまるファンドさん

レン・シュイ レン・シュイさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
HIKARI 勇者あこりん★さん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
カブトムシダイエット 備忘用さん

Comments

開拓父ちゃん @ Re[1]:ぎっくり腰(10/09) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうござ…
ぽれぽれローズマリー@ Re:ぎっくり腰(10/09) お大事にしてくださいね。 私もなんども…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:誕生日(10/04) お誕生日おめでとうございます。 それぞ…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) 参月9さん ありがとうございます!!
2005.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は雪で試走は中止になったものの、とんどの準備は予定通り行われました。

それにしても人数が減りました。
集落の一大イベントでもあるのですが、この10年で参加者が半数ぐらいになったような気がします。
もともとは集落の子供達が中心の行事、大人たちが切り出した竹を子供達がぞろぞろ道をひっぱって運び、それを大人たちと一緒に組んでいったそうです。
火を囲んで大人達は酒を飲み、昔は酒一斗用意したとか。今は一升瓶が空になりません。
10年前、僕がきたときからすでに子供の姿は見えず、竹は軽トラで運んでいましたが、それなりに活気もありましたし、かなり大きなとんどができていました。
今年は途中で倒れてしまい、結局倒れたまま火をつけました。
もうそろそろ集落の行事としては限界かもしれません。

10年前、殴りこみの気分で参加したのが嘘のようです。
実際にはそんなことも無かったのですが、よそ者を受け入れない地域といううわさを聞いていて、初顔合わせが新年会。女房と、当時3歳と2歳の長男長女に、「なめられるな」と訓示をたれ、僕自身もいざとなったら殴りあいも辞さない覚悟で乗り込んだのでした。(笑)
冗談のような話ですが、でも、そのくらいとっつきにくい雰囲気をもった集落でしたし、パワー?もあったのです。
このへんの話はまたゆっくり書いていこうと思います。懐かしいような、寂しいような。。
さて、今日の予定は、玄米餅の袋詰、味噌仕込み、麹の仕込み、と、少々忙しかったのですが、不覚にも途中の新年会で飲みすぎてしまい、麹の仕込みは断念。明日に回します。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.10 23:07:06
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: