父ちゃんの開拓物語

父ちゃんの開拓物語

PR

Profile

開拓父ちゃん

開拓父ちゃん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

干し柿作り New! 熊親父と夢来鳥さん

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

レン・シュイ レン・シュイさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
HIKARI 勇者あこりん★さん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
カブトムシダイエット 備忘用さん

Comments

開拓父ちゃん @ Re[1]:ぎっくり腰(10/09) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうござ…
ぽれぽれローズマリー@ Re:ぎっくり腰(10/09) お大事にしてくださいね。 私もなんども…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:誕生日(10/04) お誕生日おめでとうございます。 それぞ…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) 参月9さん ありがとうございます!!
2005.12.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
臆面もなく父ちゃんなどと自称しながらも、最近は考え込むことが多くなりました。
長男、長女共、中学生になった途端に難しくなったなあと思います。

次男、次女の小学生コンビを見ると,
長男長女の小学生時代も自然に思い出しますので、余計にそう思うのかもしれません。

中ニの長男は先日張り飛ばして以来、それなりに会話も増え、針金のように細くなっていた眉もいつのまにか元通りになり、ずりさがっていたズボンもまあまあ、ちゃんとはくようにはなっています。

でも、こいつはこいつなりにクラブや勉強、そしてたぶん友人関係と、相変わらず悶々としているようです。

これはもう自分で何とかするしかないわけで、見守るしかないのだろうなあ、なんて思っています。

中一の長女も、昔の馬鹿がつくくらいのあっけらかんとした素直さが影をひそめ、最近はかなり距離を感じています。

先日の宝珠院さんとのメールのやり取りの中で、夕食のときなど、しっかり子供達の話を聞いてやっているという話が出ました。


ゆっくり話を聞くということが全然出来ていなかったと気がつきました。

それまでが毎日数時間も子供達と一緒に時間をすごすような生活でしたから、変化が急すぎたのかもしれません。

貴重な数十分の家族が揃う夕食時も、ろくに話を聞いてやれなかったような気がします。気持ちに余裕が無いと、自分から進んで話す子の話しだけを聞いて終わってしまいます。

ひどいときは大人同士の話だけで終わってしまうこともありました。

子供達の話を聞くという当たり前の事ができなくなっていたこと。

それが当たり前の関係がとりにくくなってきたという、まったく当然の結果を生んだということなのでしょう。

子が育っていく間に、親の僕は育つことができなかった。

当たり前の事が難しい。

まずは黙って話を聞くことから始めます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.27 09:45:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: