父ちゃんの開拓物語

父ちゃんの開拓物語

PR

Profile

開拓父ちゃん

開拓父ちゃん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

干し柿作り New! 熊親父と夢来鳥さん

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

レン・シュイ レン・シュイさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
HIKARI 勇者あこりん★さん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
カブトムシダイエット 備忘用さん

Comments

開拓父ちゃん @ Re[1]:ぎっくり腰(10/09) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうござ…
ぽれぽれローズマリー@ Re:ぎっくり腰(10/09) お大事にしてくださいね。 私もなんども…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:誕生日(10/04) お誕生日おめでとうございます。 それぞ…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) 参月9さん ありがとうございます!!
2009.11.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、次男次女の中学校の文化祭に行ってきました。合唱や、舞台発表、展示してあった絵画や書、研究発表など、どれもすばらしいものでした。

日々、勉強やクラブをしながら、これだけのことをこなしてきているわけで、言い換えれば、毎日が新しいことへの挑戦。それを悩んだりしんどい思いもしているんでしょうけど、それでもどんどん吸収していっている。

数ヶ月かかってマスターした二重跳びやピアノの曲は数ヶ月で忘れ、また数ヶ月かかってマスターしなおしの繰り返し。二度は出来たはずの前方支持回転は、その後またさっぱりできなくなり、一輪車は数年かかっていまだマスターできず号泣

こんな僕から見れば、この中学生たちは凄いとしかいいようがないのですが、年齢のせいにはしたくない。

まあ、若い人より吸収の効率が悪くなっているのは確かなんでしょうけど、それよりも必死さというか、気構えも違っているような気がします。

性根を入れ替えてがんばらなきゃなと反省した次第であります。

せめて、チャレンジ精神だけは持ち続けていたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.01 22:53:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中学生には負けられん。(11/01)  
中学生はまぶしいですね。

わが二十歳の娘、まだまだ子どもだなと思うときがあります。
いい歳になりましたけど、いくつになっても、柔らかい心を持ち合わせたい、でも、だんだん頑固になるのが。。。悩みです(^^; (2009.11.02 22:23:13)

Re[1]:中学生には負けられん。(11/01)  
ぽれぽれローズマリーさん

80歳の人から見れば僕らもまだ子ども(笑)
大人と子ども、いいとこ取りでいきましょう。 (2009.11.02 22:41:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: