父ちゃんの開拓物語

父ちゃんの開拓物語

PR

Profile

開拓父ちゃん

開拓父ちゃん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

干し柿作り New! 熊親父と夢来鳥さん

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

レン・シュイ レン・シュイさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
HIKARI 勇者あこりん★さん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
カブトムシダイエット 備忘用さん

Comments

開拓父ちゃん @ Re[1]:ぎっくり腰(10/09) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうござ…
ぽれぽれローズマリー@ Re:ぎっくり腰(10/09) お大事にしてくださいね。 私もなんども…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:誕生日(10/04) お誕生日おめでとうございます。 それぞ…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) 参月9さん ありがとうございます!!
2011.02.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ビデオの整理をしようということになり、大事なものをDVDにダビングすることにした。


地元のテレビ局が一年間通して取材。月一度、ニュースの特集で5分程度放映し、最初と最後に特番のようなものがあった。

僕にとってはまさに転機の一年。なんとかなるさで、百姓専業となったのが、最初の取材。
あっという間になんともなりそうもないことがわかり、その上、米の大失敗やらなんやらが重なり、中盤以降はずたずた。貯金も底を尽き、最後の特番の頃は、ウツ病一歩手前くらいの精神状態だった。

次男が小学校入学、翌年は長男の中学入学、末娘も小学校入学という年で、これからどんどんお金がいることはわかっているのに、どうがんばっても稼げそうにはない。
取り返しのつかない失敗をして、家族を路頭に迷わせるのではないかと不安で一杯になった年だ。


だんだんトーンの落ちていく僕の姿とは関係なく、屈託なく百姓仕事を手伝ってくれている子供たちの明るい笑顔をカメラはとらえてくれている。


なんせ、このときのゲストだった東ちずるさんのコメントが、「家族に、かっこ悪いところや、つらいところ、しんどいところを全部みせてるこの父さんは凄い!」というものだったくらいだ(笑)



僕は、なんとなく、このころの自分を、ブヨついて生気がなく、もっさりしたおじさんだとイメージしていた。まだ、マラソンを始める前でもあったし。

しかし、画面をみると、けっこうシャープなので吃驚した。
そして、なんというか、戦う姿勢のようなものが感じられるのだ。

一緒に見ていた次男と末娘が、「父ちゃん、かっこいい」と言ったくらいだ。(笑)

あのころの辛さは思い出すだけでも胸が痛くなるし、二度とあんな気分は味わいたくない。

でも、ああいうシャープさというか、戦う姿勢というか、雰囲気は、失いたくないなと思う。


ここ最近のたるみははっきり身体にも出ている。正月太りは、そのまま解消されず、凍結路を理由の朝ジョグの休止も1ヶ月あまりになる。ピアノも弾かず、その分増えたのは酒量と睡眠時間だけと言う体たらくだ。

今日8km走った。明日から朝ジョグ再開だ。とりあえず、原則禁酒。

まずは身体つくりからだ。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.06 20:10:36
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: