父ちゃんの開拓物語

父ちゃんの開拓物語

PR

Profile

開拓父ちゃん

開拓父ちゃん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

干し柿作り New! 熊親父と夢来鳥さん

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

レン・シュイ レン・シュイさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
HIKARI 勇者あこりん★さん
ほぼ日刊三浦タカヒ… 三浦タカヒロさん
カブトムシダイエット 備忘用さん

Comments

開拓父ちゃん @ Re[1]:ぎっくり腰(10/09) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうござ…
ぽれぽれローズマリー@ Re:ぎっくり腰(10/09) お大事にしてくださいね。 私もなんども…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) ぽれぽれローズマリーさん ありがとうご…
ぽれぽれローズマリー @ Re:誕生日(10/04) お誕生日おめでとうございます。 それぞ…
開拓父ちゃん @ Re[1]:誕生日(10/04) 参月9さん ありがとうございます!!
2014.10.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あきろまん。3枚で約8反。無事台風が来る前に刈り終えることができた。

ぎりぎりの日程で、コンバインに乗る私も、軽トラで籾を搬送する妻もフル回転。夕方雲行きが怪しくなり少し焦ったが、なんとか、もった。

朝から風が強く、朝露が早くとれてくれたこと、途中,機械のトラブルがあったが、馴染みの機械屋さんがすばやく対処してくれたことが、良かったのだと思う。


そういえば、昔の私は、機械のトラブルがあると、とにかく自力で何とかしようとした。

お金が無かったのが一番の理由であるが、随分、無理や無茶をしたなあと思う。
そのおかげで、ある程度の技術も身についたし、できることとできないことの見極めもつくようになったのだが、、

なんせ、ものすごいオンボロのコンバインばかり使っていたから、トラブルには事欠かなかったし(笑)

30代のころの自分を思い返してみると、「がむしゃら」という言葉がよくあてはまる様な気がする。

そんなに肩ひじ張らなくても、、、とか、もう少し、先の見込みのあることで頑張れば、、とか声をかけてやりたいが。 



この頃の稲刈りは、家族総出、私の父母も手伝いに来てくれて、賑やかで楽しかった。弟の家族が手伝いに来てくれたこともあるし、友人、知人もよく来てくれた。
小さなコンバイン、小さな田んぼだったから、みんな、子どもたちにも役割があったし。

さて、今年の稲は、夏の悪天候の割にはよくできたと思う。感謝、感謝である。

残りはこいもみじという初めて作る品種で小さい田ばかり。4枚で2反位。


田も固く、倒伏の心配もない。猪の心配もない田なので、この台風も大丈夫だろう。

明日はゆっくりしようと思う。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.05 08:39:29
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: