こんにちは。

どうしても結果だけに目が行ってしまいがちな私。

そこまでの過程、、、がんばったこと、、がんばっていること、、黙って見守る、、それが親としては大事なんですよね。。。

難しいけど、、、 (2010年02月16日 16時09分50秒)

絵手紙ギャラリー「あなたに夢便り」

絵手紙ギャラリー「あなたに夢便り」

2010年02月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

がんばっている人に

がんばれ って 言わなくてもいいのに

つい力が入ってしまいます。

それが、肉親なら 余計に 力が入ります。

先日、息子が 10ヶ月ぶりに 帰省しました。

正味 二日の滞在でしたが

楽しい会話がはずみました。

bir.JPG

(輪島の温泉にて・・・)

逢う人会う人から 同じような叱咤激励を受け

故郷の寒風を受け

・・・

じゃあ~と 手を振り 

自分の居場所に帰っていきました。

img843tyu.jpg

春来草自生

春 来たらば 草 自ずから 生ず

心の奥には きっと 小さな闘志が 芽生えているはず。

黙って見守る母でいようと 決めています。

自分の人生 まっすぐ進んで欲しいから

ちまたでは オリンピック一色

それぞれに 応援を受け 闘志を燃やし 頑張っていることでしょう。

メダルが取れなくても 選手の皆さんには 

今までの頑張りに 拍手を送りたくなります。

母として・・・・

img844nek.jpg

元気で 一生懸命

そして

img806ra.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月16日 07時18分14秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:闘志(02/16)  
花 の 微 笑  さん


いいですねぇ~

僕も一人で親元を離れてましたが
帰る度に励まされたように思いますが

久しく帰った息子に・・・・と
思って、おいしいのを作ってくれてましたが

僕はお茶漬けが食べたくて・・・・・・^^


(2010年02月16日 07時51分32秒)

Re:闘志(02/16)  
himari316  さん
えてがみっ子さんのところは
二人の子供さんが離れて暮らしてるから
自立も早いしすっかり大人ですね。
帰って来た時は話も尽きないでしょうね。
チューリップの咲く春が待ち遠しいです。 (2010年02月16日 07時58分59秒)

Re:闘志(02/16)  
熊ちゃん さん
親として母としての えてがみっこさんの気持ちがじんじん伝わってきて涙がでてきました  自分の通ってきた道ですから  まっすぐにのびたチューリップを描いてみたくなりました (2010年02月16日 10時24分06秒)

Re[1]:闘志(02/16)  
花 の 微 笑さんへ、

食べさせたくなる気持ちも
お茶漬け希望の気持ちも
わかる、わかる・・・

でも、たまに 顔を見るのは
絆が深まって いいことですね。 (2010年02月16日 12時50分54秒)

Re[1]:闘志(02/16)  
himari316さんへ、

一度に四人
そろうことがなかなか出来なくなりました。

三月には、娘と温泉に行きます。 (2010年02月16日 12時52分04秒)

Re[1]:闘志(02/16)  
熊ちゃんさんへ、

玄関や お部屋に
チューリップ
飾ってありましたね。

生まれてきて ここに生きているだけでも
ありがたい

そういってくれた言葉
心強く 感じ入りました。
ありがとう~(*^。^*)

何番目かの孫にしてやってください。 (2010年02月16日 12時54分24秒)

Re:闘志(02/16)  
こんにちは(●^o^●)

先ほど羽咋の義母から電話がかかり、
今年はよく雪が降り寒いと話していましたが、
こちらも今日は陽射しも弱く、寒いです。

息子さんはお酒の相手が出来るんですね。
頼もしい~

《 這えばたて、立てば歩めの親ごころ、
我が身に積もる老いを忘れて 》
・・・そうなんですよね。

石川県にこんなステキなえてがみっ子さんが
在住されてるなんて、どの辺りなのかしら?
教えて~(笑)

オリンピックで頑張っている選手達には、
おっしゃるようにメダルがなくても、
今までの頑張りに心から拍手を送りたいですよね。
(2010年02月16日 14時40分11秒)

Re:闘志(02/16)  

Re:闘志(02/16)  
kyonkyon727  さん
こんにちは。

>心の奥には きっと 小さな闘志が 芽生えているはず。
>黙って見守る母でいようと 決めています。
>自分の人生 まっすぐ進んで欲しいから

うちは、一人っ子の一人娘。。。
つい口が出てかまってしまいます。

この言葉、しっかり自分に言い聞かせます。(^-^)

(2010年02月16日 16時24分15秒)

Re[1]:闘志(02/16)  
21とんちゃんさんへ、

教えて~~~といわれる前に・・・

ど・どっきり
その、その義母様の住む町なんですよ~~~ (2010年02月16日 16時32分59秒)

Re[1]:闘志(02/16)  
パープル29さんへ、

毎日、顔を合わせていると
やっぱり言わずにおられない
それが親ですよ。

いっぱい言いたい事を
ご馳走とビールで飲み込んでいます(*^。^*) (2010年02月16日 16時37分22秒)

Re[1]:闘志(02/16)  
kyonkyon727さんへ、

親にならないと
親の苦労がわからないのかも・・・

今になってわかります。 (2010年02月16日 16時38分31秒)

Re:闘志(02/16)  
Rilla-my-rilla  さん
母親って、子供がいくつになっても心配なのよね~
私の祖母は、100歳まで後半年という時に他界したのですが
最後まで父の事を心配していました。
「ハンカチを持ったか?」とか
「車に気をつけて」とか…

親離れは簡単だけど、子離れはなかなか難しいものです(苦笑)

(2010年02月16日 19時21分32秒)

母の愛を感じますね~  
離れて暮らしてると、
   故郷のぬくもり 家族の暖かさを
   帰省の際 しみじみ感じるでしょうね・・・

私自身は、同居していた母を亡くして
            10年近くになります。
今日のえてがみっ子さんのブログで母を想いました。
一番身近で、一番強い、応援団ですかね・・・・・

(2010年02月16日 19時49分28秒)

Re[1]:闘志(02/16)  
Rilla-my-rillaさんへ、

心配してくれるのは
親ばかりなり

他人は、そんなに気に掛けてくれません。
感謝しなければ・・・子の立場にて。 (2010年02月16日 19時49分46秒)

Re:母の愛を感じますね~(02/16)  
ウェース!だんなさんへ、

いつも オバかなお気楽えてがみっ子も
母なんです。

時には 涙し
時には、角もはやし
時には、悩む

でも、やせてません

やっせたみたいね、おかあさん♪
森昌子の歌、ご存知?
まったく、反対です。 (2010年02月16日 19時55分24秒)

親子の  
椿夢子 さん
なかなか絵手紙にあるような親心を持たずに、
○○年も名ばかりの親をして来たような・・・・。
だから、先生の絵手紙、親から子へ、
また、プレゼントしたいと思っています。 (2010年02月20日 10時09分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

えてがみっ子

えてがみっ子

サイド自由欄

あーん♪

/ メッセージはこちら \

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

お気に入りブログ

よしりんの四毒抜き… New! せいこう@さん

まさかの入居 New! 北のかりうどさん

三連休如何お過ごし… 吉祥天1093さん

Towel☆レシピ ごぱさん
Michelle garden and… ミシェル!さん
チェンソーカービン… Dr,カーズさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: