全2845件 (2845件中 1-50件目)

使い方忘れた(●´艸`)フ゛ハッ
2024/09/03
独り言 つーか ぼやきだな更年期に入りました~48歳 女はツライよ (ノ∀ ̄〃)ヘヘヘ 先週10日木曜日夕方 やべえ 今日はふらつくなぁって感じ11日金曜日夕方 めまいがひどくて倒れたよ久々に倒れたもともと 貧血ひどくてね娘に病院へ連れて行ってもらって 血液検査一般的な標準数値より低くあと1歩で 輸血状態の身体になっていた先月は 生理が20日しっかりあって フラフラ今月は1週間だったけど フラフラ採血した血液は あり得ないぐらい シャピシャピだったそうで濃度が薄すぎる ってこっちゃなとりあえず 点滴してもらって鉄剤の薬もらって帰宅後日 おたんこナースの娘のススメもあって 婦人科へ検診に癌検診 内診 してもらった癌検診は 結果が1週間ほどかかる内診の結果は 子宮内に筋腫があった筋腫があると 通常なら50ぐらいで閉経するところ予想で54 55ぐらいまでかかる人が多いらしくまた 年齢が年齢だから 筋腫も育ちにくいと思う閉経して 小さくなったって人もいるから様子見でって言われた筋腫があることで 貧血が酷くなっているからまずは 貧血の数値をあげて対応できる身体づくりをしなくてはダメとな薬が苦手なら サプリの ヘム鉄とかでもいいから必ず摂取して 改善できるようにしたいねってだよね今までず~っと貧血だったけど 今回ばかりは意識が飛んだやべえ って真剣に思ったまだ 孫見てないし 孫ちゃんと遊んであげたいいろんな 夢や思いがあるからしっかり受け止めて 未来の孫のため自分の楽しい将来のためかわいい我が家のわんこ達のため貧血を治すべまずは そこでしょ
2021/06/27

全然更新していない ブログ たまには 何か って思いながら ネタがない(笑) 誠也 もうすぐ9歳 太矢 3歳 剛矢 2歳 翔耶 2歳 娘が一人 嫁に行きました アテクシ 気がついたら 48歳に なってました(笑) 皆様 お変わりないですか また 思い出した時に ブログ更新するかも その時は 私 いくつだろう(笑) お身体 ご自愛下さいね
2021/03/03
皆さん お元気ですか 体調変わりないですか 全世界がウイルスで脅かされる 映画の様な話が 現実になりました 大切な家族、友人、親族を守るため 今出来ることは 自粛 己がキャリアにならないため またキャリアを作らせないため 今は堪えないといけない 深刻な状況だけど これを機に 考えを 変える事で 毎日笑える 普通の日常が送れる ささやかな事だけど 今更ながらに 送れる日々に感謝
2020/04/08
今年もよろしくお願いしますって言っても まずブログを開けなくなった自分で書いたくせに 東矢(とうやと摩耶(まやの 闘病日記が泣けるからそんなんなんで現在は インスタで4ワンコ写真UPしています私のフルネーム ローマ字入力してくれれば摩耶が目印ですこちらに 遊びに来てください楽天ブログ友達の皆様 他ブログ友達の皆様今年も 年賀状ありがとうございました生きております(*`▽´*) 元気でございます安否確認 あざ~~っす(笑)見捨てないでくれて ありがとぉ~~12月は尋常じゃないぐらい忙しく 晦日 元旦の本日仕事で 頭は痛いわフラフラですよ年賀状も先発隊と後発隊でまだ 届いてない方は 現在プリントしておりますメッセージ書くこともなく ただのフツーの年賀状でのご挨拶ですごめんなさい一日の計は元旦にあり (漢字あってんのか?? 確認も面倒だWWW今年も バッタバタの始まり始まりであります
2020/01/01
東矢 摩耶元気にしてる??母ちゃんは 今 めっちゃ大忙しよスムチー誠也は 東矢と摩耶が色々教えてくれたからしつけ要らずで 本当に助かったよダックス太矢は摩耶が闘病中にもかかわらず頑張って色々教えてくれたから母ちゃん 教える事少なくてすんだよダックス剛矢はありがたいことにトイレでする習慣がついていた子だからトイトレは 案外楽できるんだよ見た目は でっかいけど まだ7カ月地道に教えてるよ今月3日ロンチー ブラック&ホワイトの 翔耶 ♂ 3か月が 家族になったよ誠也君は~東矢と摩耶みたいに 教えてあげないから(笑)母ちゃん めっちゃ目が離せなくて大忙しやねんカメラまで買って勤務先から 4ワンコの様子見てるから仕事にならネェ~~4ワンコ 仲良くやってるよ翔耶 ちっこいくせに パワフルだから楽しいけど 身体がしんどいわ(笑)歳だねぇ東矢~ 摩耶~母ちゃんな仕事は忙しいし家じゃ賑わしくて 毎日ヘロヘロだけど頑張ってるよ応援しててくれるのも 分かってるよ写真見ながら 毎日思ってるよぎゅ~ってしたい逢いたいよ~~ ってね賑わしいけど 寂し~~~い!!たまには 夢に出てきてよしつけのアドバイスでも くださいな待ってるよ大好きだよ東矢 摩耶
2018/12/07

日曜日 仕事から 帰宅したら 新しい家族が増えてた ブラックタン ♂ 6ヶ月 剛矢(ごうや よろしくお願いします
2018/10/25
酷暑連日の暑さに 私が ダウンしそうです8月3日に 母が亡くなって21年あっという間の21年だったよ今年も 母ちゃんの事を偲んで母ちゃんの 友人が訪れてくれましたそんなおばちゃん達も おばあちゃんだよ(笑)母ちゃんも 元気だったらパワフルなおばちゃん達と 楽しく過ごしていたんだろうなぁって思ったよ今回は 娘2人 休みを取ってくれて2人の 記憶には無いけど可愛がってくれた ばあちゃんに 経行してくれて本当にありがたく思ったよ
2018/08/05

2018/04/30

3月23日 午前3時57分摩耶 虹の橋を渡りました長く苦しい 闘病生活何度も ダメかと思っていた中何度も復活してくれて頑張ってくれました摩耶ありがとう本当に 頑張ってくれたねありがとう
2018/03/23
発作が出て脳に 歩け歩け~と指令を出され 一昼夜歩き通しで眠ることが出来ず壁にあたって しばしフリーズする日々が続いた食欲減 水を飲みたがらない尿は出ず 潜血便一番の心配が摩耶から 東矢が逝ってしまう1週間前と同じ においがするようになり 医師に聞いたら うん そうです 一般的に死臭って言われています受け入れがたいけど やっぱりそうかって 覚悟決めたさ点滴と注射をしていただき新たに薬を処方されお薬飲ませて 家族交代で 介護&看病生活正直 東矢の命日が2月4日に東矢 ま~こ まだ迎えに来ないで って願ったよ死神はどこへやら摩耶 復活してくれたにおいが消えた!! ご飯も もりもり食べれるようになり筋力も視力も低下したし 痩せちゃったけど 歩ける外に出せ おやつは 飯はまだか って催促する(笑)よく寝てるから 返って心配で 息してるか安否確認しちゃったりしてこんな普通の事が すっげぇ嬉しい☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆ 束の間なのかもしれない一時的なのかもしれない本当に 復活してくれたのかもしれない摩耶の 生きたい って生命力に 度々驚かせられるだから 私も家族も 支えていくよ今 この時間を共に 大切に過ごしていきたい
2018/02/12

摩耶♂ 14歳 脳腫瘍と 仲良くしていたけど 腫瘍が 悪さして 先日は 仕事で 娘が早く帰宅した時 玄関開けたら うんパラで その先には 摩耶が 泡を吹いて倒れていた 帰宅した時には 元気な姿だった 念のため 病院に行き 今 摩耶ちゃんに出している薬は 容量がマックスだから 少し 様子見て 違う薬を出す 出さないを決めましょう 現状の薬で とりあえず様子見。 この日を境に パトロール(徘徊)が頻度を増し 昨晩は 寝ずに 右に旋回が 一昼夜 今朝 食欲がなく 水も飲みたがらず とりあえず 薬だけでもと思い 強引に飲ませる バギーに乗せたまま 車に乗せ 病院へ 水分補給の点滴に吐き気どめの薬を入れ 点滴してもらう 強引だけど 薬を飲ませた事は 正解らしく 帰宅したら 坐薬を入れて 落ち着くまで 20分ぐらいかかるけど 効果が出たら 2時間ぐらいあるから 少しでも脳を休ませてあげて下さい と。 右に右にパトロールして タマタマ赤く擦れているのと 足に力が入らない 一昼夜歩き通しだから仕方がない 先生は 歩いてる ってより 歩かさせられてるって そうだよな 脳がオーバーヒートしてるから 止まりたくても止まれず 眠たくても寝れず 私も眠いけど 摩耶は もっとツライ状況 食事は 暫く抜いて 様子見になった 帰宅後 バギーから おろそうって思ったら 眠っていたから そのまま 寝かせ 坐薬は後回しにした 1時間半後 眠りから目が覚めて 水を飲み 太矢のゲージに 摩耶を入れて パトロール少しした後 眠っていたから 坐薬チャンスをまたまた逃す 今 坐薬を入れると 目が覚めてしまうから 摩耶が 今より少しだけでも 楽になれるようになれますように 痛みや苦しみから 開放されますように
2017/09/13

一時は 逝ってしまうかと思った摩耶 土日 仕事のため 娘に 連れて行ってもらい 点滴と注射 薬の処方も変わりました 夜中は パトロールで ほとんど寝れず ヨチヨチ歩いて 疲れきった所で寝る オーバヒートが 少し治りだした 翌朝 摩耶が ご飯ご飯 って ワンワン吠えた 摩耶の大好きな 手作りハンバーグに 少しカリカリフード入れて 与えたら 一気に完食 便も 血便から 色形良しに変わり 今じゃ 小走りするまで回復した 散歩も行きたがるから 少しだけ 連れて行って 気分転換 真夜中のパトロールは 相変わらずだけど 足音がしなくなったら 寝ているので 摩耶が少しでも眠りやすい 環境を作る 睡眠時間が 短いから また パトロールして 寝る の繰り返し 今朝は いつも通りにご飯食べて 散歩行って おもちゃで遊べと催促(笑) 今 やっと寝た 安心は しているけど まだ気が抜けない 正直 あの苦しみの中 逝ってしまうかと思った数日 今は 穏やかに 1日1日を過ごしている いずれはくる別れの時は 今の穏やかな摩耶で と 願っている
2017/07/26

水曜 夜11時 発作が出た 落ち着いた所で 娘が座薬を入れて 経過を観察 1時間おきに 重積発作が続き 主治医に電話するも 連絡取れず ダメ元で セカンドの病院へ 夜中走り 着いて 入り口に表示してある 携帯に電話するも 連絡取れず 摩耶には 負担がかかる ドライブになってしまった 体温も高く アイスノンを タオルでくるみ 腹の下と 保冷剤を手ぬぐいでくるみ 首にまいた 熱は少し落ち着いて 摩耶も 短い時間だけど 眠る 木曜は 病院が休みだから 再度 セカンドの病院へ 診察していただき 整腸剤の注射と 薬を処方していただく 帰宅後 落ち着いて 寝ることもなく ひたすらパトロール 足はフラフラ 顔は 寝ている 脳のオーバヒートが 強すぎるため 無意識の行動をとる 夜 少しだけど 手作りハンバーグを食べ 薬を芋に混ぜ 食べることが出来た 夜中は ひたすらパトロールで 後ろ足がもつれながら 引きずりながら歩くから 睾丸が真っ赤になっていく 今朝 少しハンバーグを食べ 水を飲んで パトロール 壁に当たると 立ち止まった状態で 少し眠る 誠也と太矢には 申し訳ないけど ゲージに入ってもらった メインの病院へ行き 症状を話し 摩耶を スリングから 診察台に乗せたら 死んでいるかのように カッチカチ 呼吸はしてるんだけど 意識がなく 点滴と 注射を打ち 様子をみた 聞きたくないけど 先生に 摩耶は 先生からみて あとどれくらい 先生は 発作持ちの子は なんとかとも言えないと ただ 摩耶ちゃんは 体力があるから 痩せちゃって 体力ないってわけじゃないので でも なんとも言えない 2.3日 入院して 様子をみますか ただ入院して 万一にも 亡くなってしまうっていう事もありますから お家で 最期をって思われるのであれば って 泣けたよ 恥ずかしげもなく泣いたよ 東矢は 私の腕枕で 他界した 悲しかったし 今でも 辛いけど でも お家で って思う だから 摩耶も 何があっても お家で 看取ってあげたい 逝ってしまう事ばかり 考えたくないけど 今よりも 痛みが少なく って思うけど 色んな事思うけど まとまらないまま 泣きながら 帰宅した 病気でも なんでも 摩耶 生きてほしいって 思うのは やっぱり 私のエゴなのか 東矢の時も同じ事を思った 摩耶 頑張らなくてもいいんだよ いまよりも 少しだけ 痛み 苦しみがとれたら っていう私の思いで 病院へ連れて行ってる 摩耶 ツライね ごめんね でもでも 生きてほしい まだ 私の側にいてほしい
2017/07/21

久々に 発作が出た 泡吹いて 痙攣して 必死にさすって 声かけて 舌を噛まないように 自分の手を噛ませて 何度も何度も 声かけた 発作が治り 朦朧としている摩耶を抱き上げ 撫でながら 摩耶の名前を何度も呼んだ 摩耶が ウーって言ったから 少し正気に戻ったのを確認して 下におろし 支えて お水を飲ませた スリングに入れて 撫でながら 部屋中歩いてたら いつものように寝てくれた 摩耶 太矢が来て 少し シャキッとして 上下関係とか トイレとか 摩耶なりに 太矢に教えていた そんな姿を見て 互いに いい刺激になっているようにも 思ってたんだけど 頑張り過ぎて ストレスになったようにも思える 負担かけさせないように 摩耶が 穏やかにいられるように 気をつけないと 数日前 摩耶と誠也 バギーに乗って 近くのひまわり畑まで散歩 気分転換になったかな 摩耶の笑顔 また 連れて行ってあげたいなぁ この笑顔に また会いたい
2017/07/19

大物 太矢 来てまだ5日目だろ その貫禄は 何だ(笑)
2017/07/18

家族が 増えました だいや 5ヶ月 ♂ よろしくお願いします 名前の漢字は まだ 検討中です 人見知りしない 物怖じしない 超 天真爛漫な子 食欲旺盛 見るもの全てが新鮮で 探検探検 と 歩き回ってます(笑) 先住犬 摩耶♂は あ〜はいはい ってな感じで 受け入れてくれた。 誠也は だいやが パワフル過ぎて 珍しく ビビってますが〜〜 まっ 時間はあまり かからないだろう って感じます 久々の 躾 っていう 課題があるから 私もだいやも 頑張っぺ でね この子の 誕生日なんだけど 東矢が 他界したのが 平成29年2月4日 だいやが生まれたのが 平成29年2月5日 なんか 運命感じます
2017/07/14

独り言なんで 放置でオッケーです 摩耶&誠也 昼から トリミングへ ツルリンカットしてもらいました 夕方 帰宅した娘に同行を頼み 摩耶&誠也 動物病院へ 狂犬病ワクチン接種と フィラリアのお薬 誠也は ワクチン接種出来たけど 摩耶は 発作がいつ起こるか分からないため ワクチン接種不可 接種出来ない旨の診断書を頂きました 病院より 市役所に提出してくれるらしく もらった診断書は 我が家の控え 摩耶の目が 発作後 あまり見えてない様だから 相談した 先生は 摩耶の目の前で 綿棒を 右に左にと動かしたけど反応なし 目の前で 手をかざしたけど 反応なし 眼球をライトで診て 白内障も少しあるけど 多分 前回の発作で 中脳にうまく伝達出来ない感じかな と。 光の加減で 私がぼんやり見えるのか 追いかけてきたりする時もあるけど 段差から落ちたり 段差がないのに 登る仕草をして ズッコケたり 散歩は 怖くて 歩かなくなったりしている 東矢は 目が見えなくなっても 脳は元気な方だったから しっかり 記憶していて ここには 段差がある ここには 壁がある って分かっていた 散歩も リードの引き具合と距離感を 感覚的に感じていた 東矢とは 全く違う行動なのが よくわかる 摩耶は 何かの拍子に 見えたり見えなくなったりするようで 摩耶の不安が伝わる 少しでも不安を 取り除いてあげたくて 声かけしてから 抱っこしたりして 常に 声かけ 音で誘導している それは ある意味 正解らしい 2匹のフィラリアの薬と 摩耶の薬を頂き 家に帰るまでの車中 摩耶はもう長くはないのかも…。 と 直感的に感じた なんだろうね… そう感じてしまう 東矢と摩耶が 庭で遊んでいた頃が すっごく鮮明に思い出した 懐かしいようで 昨日の事の様 ダメだ 私 心が弱ってる 気持ち切り替えないと 摩耶に伝わるなこりゃ
2017/04/25

ステロイド薬 毎日服用する事で 発作を抑える事が出来 何とか 歩ける様にまでなりました 食欲旺盛 ですが 視力が一気に落ちて ほとんど見えなくなりました 散歩は 全く歩けず 抱っこして ポイントで降ろし 抱っこして の 繰り返しですが 気分転換にはなるみたいです 家の中を 歩いては 壁で止まり 固まっていたりする時は 声かけながら 誘導したり 抱っこしたり 不安を少しでも取り除いてます 安心すると 目がとろ〜〜んってしてきて 撫でてあげると 寝てくれます 可愛い摩耶 いつまでも仔犬のような摩耶 大好き
2017/04/24

寝すぎっていうぐらい よく寝てる摩耶 少しだけど 落ち着いたかな まだ 気は抜けないけど…
2017/04/12

4月11日 ずーっとパトロール(徘徊)していた摩耶 薬の効果があらわれ やっと 脳が落ち着いたようで 顔もいつもの摩耶になってきた パトロールしていたと思ったら スイッチが切れたかの様に 床で寝落ちした 丸1日以上寝てないから 爆睡 寝れなくて ヨロヨロでも ひたすらパトロールしていたから 股擦れならぬ タマ擦れらしき感じに💦 真っ赤っかで かわいそうな感じになった 病院に行って 相談してみるべ 時間がかかってもいいから 今より少しでも 良くなる事を願う
2017/04/12

昨晩より 摩耶 発作連発 手足は伸び 口から泡を吐き 呼吸ができず バタバタともがき 筋肉が硬直 目は血走る 泡が気道を塞がない様に 摩耶を抱え 下に向け 舌を噛まない様に 自分の手を噛ませ 身体をさすったり 叩いたり 呼びかけたり 発作は30〜40分おきに 同じ症状で 治ったと思ったら また 発作 一晩中 繰り返し 朝も 発作があり 病院へ 摩耶の脳には 腫瘍がある 一度の発作なら まだしも 連続しての発作は 摩耶の脳を 刺激し 興奮状態がピークになり 何度も発作を起こす事になった 興奮を抑える注射をし 薬を処方していただき 帰宅 足がおぼつかない状態で 支えがないと 水も飲めない 落ちつかないせいか ウロウロ する 外科的な処置は お断りした 最近 発作もなかったから 少しホッとしていたのもつかの間 病魔は着実に進行していた 2月に 東矢を見送ったばかり まだ 誰も摩耶を迎えに来ないで もっと 私の側にいて
2017/04/10

昨晩 3時頃 摩耶の異変で目が覚めた 泡を吹いて 手足をバタつかせ 痙攣発作 抱き上げて 摩耶の名前を必死に呼びながら さすって 口開けて 泡を拭いて 呼吸が出来るように 指を突っ込み 舌の奥を抑え 気道確保 万一 吐いた時を考え 口を下に向け さすって 叩いて 必死に 名前を呼び続けた ピタってとまって 摩耶が目を覚ました 摩耶は 何があったかわからないような 表情をしていた 大丈夫かなぁ って思って 下に下ろしたら 少しイキんで 便が出た 娘が 綺麗に片付けてくれている間 摩耶を抱き上げ 外に出してみた 力が入らず 立っても ヘニャってくずれる感じ 東矢の発作に近いものを感じた しばらくして 酸素が全体に回ったから? おぼつかないけど 自力で歩けるようになり これなら大丈夫かも って思って 布団に入れた いつもは 摩耶専用の布団で 摩耶は寝てる 気分で私の布団に入ってくる でも今は 私の布団に入れ 腕まくらして寝かせた いつも 腕まくら嫌うけど すんなり受け入れて 横になる でも 心臓がバクついているからか なかなか寝れず 1時間ぐらい 寝ずにいた さすって 撫でて 大丈夫大丈夫って声かけ 今日 久々の仕事無しの日曜日 昨晩の事もあってか 私 9時半起床(笑) 摩耶は 布団の中でよく寝ていた キッチンに向かうと 摩耶が 後ろから フラフラとついてきた 大丈夫?って声かけて抱き上げたら いつも通り 怒られた(笑) ご飯食べて ソファ〜で寝ていた って思ったら 痙攣しだして 頭から摩耶が落ちる寸前 受けとめて 落下回避 泡吹いて 身体はガッチガチ 呼びかけながら さすった 目を覚ましたと思ったら 失禁 しばらくして 正気に戻る 10時頃 軽く散歩へ連れて行くものの 帰りたいと何度も立ち止まる 抱っこすると ブーブー文句言うから リードを外し 摩耶について歩く 家 直行だった(笑) 今日は 病院休みだから 連れて行くのは明日 東矢と似たような発作に 不安がよぎるよ
2017/03/26

今日は 東矢の四十九日 1日も忘れた事ぁないよ 抱き心地 腕の太さ 毛の感触 表情 くぅ〜〜 抱きしめたいなぁ〜 仕事終わったら 好物のリンゴ 買って帰るからね
2017/03/24

娘と 悪戦苦闘しながら 楽しく作業 一部失敗もあるけど 初の試みって事で まっ、上出来じゃん(笑)
2017/02/16

あれから 5日経ちました 今日は 東矢くん これなら食べるかなぁ〜 これなら これなら って言って 必死になってた日々が 今 すっごく暇になりました 東矢くんを お世話する時間が 幸せだったんだなぁ って実感します 東矢くんと 過ごした13年間 私は 東矢くんから 沢山学び 共に笑い 共に悲しんだり 時間を共有してきて 本当に幸せです でもさ 東矢くん まだまだ 一緒にいたかった 温もりを感じていたい 声が聞きたい 東矢くんの 体重の重みが 抱き心地が 忘れられない 一緒に 寝ていた布団の空間が 寂しい 摩耶は 寂しそうに 窓から外を眺める時間が増えた そんな時は 大体 誠也が チョッカイ出しに行くから 気は紛れるんだと思うけど いつもより 物静かになった 我慢してくれた分 甘えん坊になった 落ち着いたら 東矢くん メモリアル 作って 家族で こんな事あったね〜 って 笑いたい 東矢くん 虹の橋を渡った今 元気にしてる? ご飯たべてる? お友達出来た? 母ちゃんは いつまでも 忘れないよ 大切な家族だよ 愛してるよ 心から 愛してるよ
2017/02/09

雨が上がったよ 東矢くん いい旅立ちの日になりました 生まれ変わったら 私の家族になってね 待ってるよ 東矢くん
2017/02/05

東矢くん 今朝 虹の橋を渡りました 応援して下さった 皆様 ありがとうございました
2017/02/04

歩くのも ままならない 抱っこすると 力が入らないから 軟体動物みたいにクネクネ で ひらめいた! 西松屋で クーハン買ってきた 各部屋移動&車移動も楽々 東矢くん 入れたら グーグ〜寝た(笑) いい買い物した と 自己満足(笑)
2017/02/03

朝 寝ていると思った東矢くん ゆっくり起き上がって 母ちゃん おんも って 聞こえた気がして 外に出して 支えていたら 一気に 血ヘドを吐いた 口から出血しているものが 胃に溜まったもののようだ 気持ち悪かったんだなぁ 東矢くん 申し訳なさそうに 私がいる方を向いたから 抱き上げて 撫でてあげた 大丈夫だから って 何度も何度も撫でてあげた こんな状態になっても よたよたしながら 自分でトイレに向かう ちびったっていいのに 頑張るんだよね 頑張らなくてもいいのに 頑張るんだよね 摩耶が 常に側にいてくれて 支えてくれる 私が 家事で離れているときは 摩耶が 私を目で呼びに来る 摩耶 ありがとう 母ちゃん助かるよ
2017/02/02

口からの出血が 尋常じゃない 病院へ連れて行った 破裂したメラノーマの組織がはがれ落ちているのと 破裂した事での出血 お腹はなってるけど 食欲がなく 口に入れても 全部出す 水だけ胃に入っている あと 点滴でカバーしている事を伝えたら 水と点滴で 東矢くんの命を支えている状態 水も飲めなくなったら 早いですよ 頭の中が パニック状態 早いって 死を意味するのか… 聞けなかった 今日は 注射と 投薬は 散剤で 抗生剤 ビタミン剤 鉄剤 出しておきます シリンジで飲ませて下さい 先生が 東矢の頭を撫でて 頑張ってるね って言ってくれた時 涙が溢れてきた 色んな事が 頭の中をよぎった 頑張らせているのは 私のエゴなのか 家に帰宅するまで 沢山泣いた 帰宅後 水を飲んで横にさせて 寝かせた その横に 摩耶が 寄り添い 東矢くんの頭から 頬から ずっとなめていた 大丈夫? って 励ましているようにもみえて 摩耶の優しさが嬉しかった 逆に 私が励まされた 泣いてる場合じゃない 先生の言う通り 残された時間は 少しなのかもしれない もしかしたら それに反して 延びるかもしれない 無理矢理頑張らせているのかもしれない わからないけど やっぱり 東矢の力になりたい
2017/01/30

ご飯を ほとんど食べなくなりました 壊死した メラノーマが いつもより 多く 口からぼたぼたと出るようになり 水を飲むと 何とか食べた と思っていたものが ほとんど水桶に戻る 呑み込めてない お腹は空いているようで キューキュー鳴るんだけど 食べてくれない 流動食のスープも拒否 体重は 8キロ近くあったのに 今は 6キロ ガリポソになりました 昨日 りんごのペーストは 拒否だったから 今日は 芋のペーストをあげてみよう 少しでも 胃に入ってくれるといいな 東矢くん 母ちゃんは どんな姿になっても 心から愛してるよ
2017/01/27

勤務中 娘から LINE 猫用だけどいる?って いるでしょ 必須アイテムやない(笑) ガチャ 引いて〜〜 って 頼んで 帰宅 誠也に つけてみた 癒されるやん(笑) つーか 似合ってんで〜〜(笑) 可愛いねんけど ワロたわ〜〜
2017/01/23

主人の膝で 安心して寝てる 東矢 今日は イチゴをたらふく食べました(笑)
2017/01/15

ストーブ 独り占め 頬の腫瘍が 小さくなったように見えた けど 喉から下にかけて 腫れてきた 食べる事 飲む事が キツくなってきた 飲み込みたいけど 飲み込めない だから 時間をかけて ゆっくり食事 喉を通ったかを 確認 誤嚥しないように 心がけて トロみのある メニューを 考え中〜〜 考えている時 案外 楽しい 食べてくれたらいいなぁ〜 とか 思ったりして(笑) 頑張るぜ 東矢‼︎
2017/01/09

本日成人式 お天気はイマイチですが 心は晴れやかです
2017/01/08

今日は 朝から ご機嫌に 食べてくれた 散歩も 少し長く歩けて 点滴を 娘にうってもらって 軽くオヤツも食べた 満足すると ソファーで 背中をゴロゴロする姿も 久々に見れた 当たり前の事が とても嬉しい
2017/01/07

本年もよろしくお願いします 年賀状下さった 楽ブロの お友達の方々から 応援してます って コメントに 励まされました ありがとうございました 感謝です 東矢くん 4日 朝食まで 食欲旺盛だったのに 夕飯から 今朝まで 食欲減 あの手この手で 作ったものは 要らない って (T_T) 東矢にいちゃんが 要らないものは ちゃんと消費してくれる 消費部隊の 摩耶&誠也(笑) おかげさまで 太りました(笑) 【お昼寝中の東矢と誠也】 【娘が買ってきた ヴィレヴァン福袋の中身に入ってた キモい鯛のクッションが 気に入った摩耶(笑)】 昨晩 ドラッグストアに買い物へ行ったら 高齢犬用 さつまいもとチキンの ペーストの缶詰を見つけ 試しに1個買う 今日は 仕事で 娘が冬休みで 家に居るから 朝食を 食べさせる事を伝え 仕事へ 食べない ってラインがきたから とりあえず 焼き芋食べさせて って送る 今 東矢は 糖分を余り摂取させない方がいい って 医師に言われている 腫瘍が 糖分を摂取し 大きくなるからだ でも 空腹より 少しでも って思いで お願いした 少し食べたよ ってラインきて まだ 食べれる って確信 仕事帰り ホームセンターで 昨晩購入した 缶詰の チキン&野菜ペースト見つけ これも 試し買い 帰宅後 病院へ行き 注射うって 自宅用の点滴と 化膿止めの薬を頂き 帰宅 帰宅後 缶詰開けて 主人に スプーンで 食べさせてもらう 食べた‼︎ それも 2缶‼︎ 驚いたさ 私のご飯 不味かった?(笑)飽きた?(笑) 注射のおかげ?(笑) とりあえず 安心 今は お腹も満たされぐっすり眠っている 腫瘍は 異常なぐらいのスピードで 日に日に大きくなり 腫瘍に押され 下顎が 左にズレた って以前書いたけど 更にズレた状態 水を 自力で頑張って飲むんだけど 口が閉まらないから ほとんど飲めず シリンジで飲ませる 体重は 減って そこら中の骨が触れる 口を指であけると 腫瘍が ボッコボコ あちこちに増殖 壊死した腫瘍が 口腔内奥にあり 腐敗臭が酷くなる 鼻からは 膿が以前より多くなる 筋肉が減り 体内水分が不足しているので 毎日 娘が点滴をしてくれる 水分が不足すると プリっとしている肉球が へちゃ〜ってなる 状況は 悪化するばかりだけど 可愛いもんで しっかり甘えてくる 甘えてくるたび 沢山抱っこしてあげたり 抱っこひもに入れて 散歩に行ったりして 気分転換も兼ねさせてあげる事が多くなった 正直 なんで この 悪性メラノーマは 発症の原因は不明で 治療法がないんだろう って 思う 代われるもんなら 代わってあげたい
2017/01/06
夕飯 自ら ガツガツと ご飯食べてくれた めっちゃ嬉し〜〜 頬も 軟膏のおかげか キレイになってきた 嬉し〜〜ぜ
2016/12/29

バリカンで刈った後 汁が出て まわりの毛が コペコペに ガーゼとかは 傷に貼り付いて 取れないから 悩んだ挙句 ひらめいた‼︎ 傷に貼っても くっつかない紙を巻いて オスワンコ用 オムツを顔に巻いたら いいじゃん! 汁は オムツが吸収してくれるし 見た目は えっ?って思われるかもだけど 可愛いく見えるぜ
2016/12/27

午前 診察へ 土曜日 頬が裂けて 出血し じゅくじゅくした汁が出てきた事 出血はすぐに治まった事など 医師に伝える バリカンで 頬の毛を刈り 傷口を見る 小さい穴が開いていた 押さえると 汁が出るけど この程度なら 大丈夫のようで 今日は 軟膏を処方していただいた 右下あごも 少し破裂しかかっている様子 また その時に処置していただくことにした 今日は 昼近くまで寝ていた東矢君を 叩き起こし 起きた → おしっこ → 病院 → ごはん → 軟膏塗りたくられる って 東矢が 寝起きから驚くようなことばかり(笑) 帰宅後 食事をして シリンジで水を飲み お散歩へ行って こたつでお昼寝 1時間以内で よくできました って感じ(笑) また 口が1センチぐらい 腫瘍に押され 左横に 移動しているように見える 犬歯も 以前より飛び出し感が パネェ 医師は 私たちが思うほど 痛くはないらしく たしかに 痛がる様子はない でも 見るからに 変化が激しいのが メラノーマの進行の速さ desighed by
2016/12/26
仕事終わり 18時過ぎ 東矢を 病院へ 数日 食事を食べるようになった事 水は シリンジで飲ませている事 家で点滴をした時 特に変化がなかった事 等 伝える 点滴と注射をうってもらい 体重測定 8キロあった体重が 7キロになっていた 食べても 栄養は メラノーマがもっていくので 体重は 増えない でも 食べないよりマシ 自宅用の点滴を 2回分いただき帰宅 ワンコご飯と わてらのご飯作ってる時 主人が 血がついとる 東矢じゃねぇ? って言った 慌てて駆け寄ったら 頬の皮膚が裂け 出血していた 時計を見たら 19時‼︎ 病院が閉まる時間 電話して 予約だけでもと思い かけてみたけど 終わっていた 出血が治り 観察 今の所 皮膚が裂けただけで大丈夫そうだ でも ジュクジュクした感じで 汁が出る 悪性メラノーマは 本当に 進行が早く 昼寝して 起きたら 更に腫瘍が 大きくなっていたりと 驚く事ばかりだ 口も 腫瘍に押され 更に歪んできた 塩分ゼロの ウドンを くたくたに茹で 野菜と チキンを 一緒に煮込み 牛乳粥 食欲は旺盛(笑) 赤ちゃん用のシリコンスプーンで 少しずつ食べる ワンコ用 マカロン 細かくしてあげたら ぺろっと食べた マカロンは がっついたさ(笑) 当たり前の事 普通の事が 本当に嬉しくて 涙がでる 東矢が 食べてくれる事 生きている事 たわいもない 当たり前の事なんだけど 私にとって 最高のXmasになった
2016/12/25

お散歩 短い距離になったけど 頑張って 行けるよ
2016/12/22

寝てたから カメラ向けたら 起きた(笑)
2016/12/21
2日前までなんとか食事が摂取できていた東矢くん顎がずれて痛いのか 全く食べられなくなり水も飲めなくなった昨日 夕方 病院へ1 食事がとれなくなった事2 水が飲めなくなってきた事3 顎がずれて カチカチ歯の音がする事4 頭の一部にくぼみが出来て 急激に背骨が触れるようになった事先生曰く食事がとれない 水分不足を補うため 今日から暫く 点滴をしましょう顎は 腫瘍が大きくなりすぎて 脱臼してズレたんだと思います手術するにも 現状 食事をしていないことから体力がもたない可能性が高く麻酔から目を覚まさない事もあるのでまた 腫瘍を摘出できたとしても 術後の出血が気になるので今は 点滴をうって 補いましょう頭のくぼみと 背骨が触れるのは メラノーマの腫瘍に筋肉の栄養が持っていかれる2日間食べていない東矢君から 栄養を摂取するには筋肉細胞より摂取することになるからどうしても 筋肉の部分が痩せこけちゃうんですと・・・・まずは 点滴に通う事手術するかどうかは 家族で考えてから返事する事今朝いつもなら こたつへ一直線の東矢くんがめずらしく キッチンの冷蔵庫前にいたもしや 腹が減ったかと思い昨晩作っておいた チキンを少量口元に近づけると食べた!!!チキンだけじゃなく かぼちゃのペーストも ぺろりと食べた俺 まだまだ 食べて生きたいって聞こえたような気がして病院へ2回目の点滴に連れて行き先生に今朝 食べてくれました食べたいって意思表示が めっちゃ伝わったから可能であれば 腫瘍を摘出してほしい再発して 寿命がかわらなくても今の現状を 少しだけ軽減できるのであればお願いしたいって言ったら年明け 13日オペになりましたでも 13日まで 体力等持たなければオペは中止年内は 体力が回復しそうもないから出来ず・・・来年のオペに向けて体力づくり開始美味しいもん作りまっせ designed by
2016/12/21
悪性メラノーマ さらに大きくなり 顎がズレてきた ズレたのもあり 噛み合わせる位置がわるくなり 歯が 常に カチカチって音を立てる ズレた隙間から ヨダレが垂れ 鼻からの膿が 多くなり ティッシュで拭くと 鼻が 乾燥するので ウェットティッシュで 拭くようにしている 以前より 体重が少し落ちたのが 抱っこして感じる 何としても 食事をしてほしいから 頑張って 作る おかゆ ブロッコリー ゆでたまごの黄身 甘鮭 うどん ブロッコリー 豚ミンチ おかゆ さつまいもペースト 鶏ミンチ 消化に良く 食べやすく バランス良く 飽きないような食事を 心掛けるようにしている 少量だけど 何とか食べてくれる 乳児用の 柔らかいスプーンに 少量のせ 口に 嫌がられたり 逃げたりするけど 根気よく 時間をかけて 食べさせている でも 痩せていくんだな… 弱っていくんだよね… もっと 滋養がつくようなものを 勉強中
2016/12/18

数日前にテニスボールぐらいだった頬が野球ボールの大きさにメラノーマの進行が速く今にも 頬がはじけそうな勢い水を飲むたびに 血に染まる原因は壊死したメラノーマの細胞がおちて混ざるから壊死した ブツもたまに床にあるからはじめて見た時は 驚いたけど慣れてきた頬を 足の爪で引っ掻いて 傷がつかないようにしないとと 考えて 考えて 悩んでお試しで作ってみたほっかむり何度も何度も ゴム調整をしては東矢につけたり はずしたりしたため東矢むくれる(笑)振り向いてもくれないヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆2016年12月9日 183 posted by (C)ちゃかいだ こっちむいて~~ って言うんだけど2016年12月9日 185 posted by (C)ちゃかいだ 向いてくんない(笑)とりあえず 良しとしてますわ
2016/12/09

東矢の頬があっという間に テニスボール級の大きさに腫れあがり口を開ける事が 痛いようで鳴く声は 細くなり食事も 自立して食べれず全介助して 食べさせてます水を飲みに行けば水のボールは 血だらけで口の中を見る限り出血している様子はないんだけど見えない部位からの出血鼻からは 膿が出まくりで毎回 綺麗に拭いてあげるんだけど鼻も痛い様子口は 常によだれが垂れるようになり痛々しさが 前回より増してる病院へ連れて行っても何もしてもらえず残念な限りですお散歩へは 朝晩 片道私が抱っこして帰り道がてらの 散歩になりました口から入らない分少しずつ 体力が落ちてきているようだ腫瘍を刺激しないような 少しだけ 食感があるようなスープを作ってみたりちょっとでも お腹に入ってもらわねばと 頑張ってます東矢くんと 一緒のお布団で寝てるんだけど微熱があるせいか 布団の上で寝ることが多くなったもっと 東矢君のぬくもりを感じていたい私ですが抱っこしたけど ものの数分で 東矢は布団の上です(笑)1日1日 ご飯 お散歩 寝る 抱っこお世話させて頂けることに 心から感謝東矢が 常にそばにいてくれることに感謝東矢が家に来てくれてからどれだけ家の中の物が 壊れ(笑)笑いを提供してくれた事に 感謝こんなにも 毎日が愛おしく 時間が惜しく切ない気持ちになったり 浮き沈みはあるけど痛くても 痛いと言えない東矢を見てるだけど毎朝 今日も きばりまっせって 気合を入れて 頑張るアテクシでした designed by
2016/12/05

パート中 ショップのオーナーから LINEがきて ケメ子逝きました って… 仕事帰り 線香と お花持って ケメちゃんに会いに行きました 闘病生活の間 頑張ってる姿 何度も見て 私が沢山励まされた ケメちゃん お花いっぱい囲まれて 可愛い寝顔でした ブルドッグのケメちゃん 性格も可愛いくて 本当に いい子だった オーナーは 虹の橋を渡って 飼い主が来る時 虹の麓で 元気に待ってるんだって って聞いて 涙が溢れて 止まらなかったけど 心が温かくなった ケメちゃん ありがとう
2016/11/17

ちょっと 自分の感情が抑えられないのでブログに留めます整理できてない文面で 分かりにくいと思いますが放置でOKです東矢 posted by (C)ちゃかいだ食事もモリモリ食べるお水だって飲めるお散歩も行けるだけどね・・右頬の腫瘍が 日に日に大きくなって今では ピンポン玉ぐらい2度目の切除は 出来なくてこのままだと 腫瘍が大きくなるにつれ皮膚を破って 出血して 貧血になって食べる事も出来なくなって流動食を 注射器で流し込む事になり腫瘍がある部位が 壊死して 痛みが出るリンパを介して 全身に転移呼吸もできなくなるやっぱり 外科的手術をして少しの延命を求めた方がいいのか・・・。でも 下あご骨全摘出したとして東矢に 頑張ってもらいたい所だけど自分だったら 下あご全部とれるかっていったら出来ないこれ以上 腫瘍が大きくなるのが 怖くて正直 不安が大きい一人になると 不安で不安で 不安に押し潰されそう今見た目 顔は パンパンに腫れちゃってるけど痛そうにするわけでもなく変わらず 元気で甘えん坊の東矢のために東矢の前では 一切 病気って感情を抑え普段と変わらず 遊んでいるんだけど失いたくないでもいずれは 別れがくるって分かってるでもさ何も こんな形で 別れたくない今 東矢 13歳私の理想とする夢が以前からあって来年 成人式を迎える 長女再来年 成人式を迎える 次女と 記念撮影して数年後 嫁に行ったと過程して孫が生まれて 連れてきた時じいちゃんになった東矢と摩耶 誠也と一緒に並べて一緒に寝たり 遊び相手になってくれたりって 色々夢見てたんだけどな・・・東矢の前では 泣き言も言わない心配もかけたくないから 気持ちを 何重にも鍵かけてたんだけどちょっと 吐きだしたくなって少し 気持ちが 軽くなれたような気がする東矢が どんな姿でも 生きていてくれる限り頑張れるからうん 母ちゃん 頑張るよ東矢 弱音吐いて ごめん東矢くん posted by (C)ちゃかいだ 写真は 過去の写真を使用
2016/11/10
全2845件 (2845件中 1-50件目)