2009.05.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




クリンソウは北海道・本州・四国に分布する多年草
山間部のやや湿ったところに生えています。

この花が咲き出すと、初夏だな~と感じます。

0508-2


クリンソウは日本に自生するサクラソウの仲間としては最も大型で、大きくてみずみずしい色の葉はコマツナなどの葉菜を思わせます。

大きな根性葉から 30 センチくらいの花茎を出し,濃い赤紫の花を車輪状につけます。それが数段になるので,その様を五重塔などの先端部分(九輪)にたとえて名前を付けられました。

今日、一輪だけ咲きだしているのを見ました。

0508-1


全国的に、野生のクリンソウはたいへん少なくなってしまったといいます。

花がきれいなだけに、盗掘されることも多いようです。


山芍薬の様子も見ましたが、朝早いということもありそれでも全体に少し早いのかな?
この花は午後には、花開いていると思います。

0508-3


暑い一日でした。
葛城山のつつじも一気に咲き出したのではと思います。
午後から用事があったので、急ぎ足で山歩きをしましたが、見たかった花はまだまだあったのですが・・・。

少し涼しくなっていただきます。
小さな滝の画像です。(^・^)

0508-4








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.09 15:45:29
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

登山者

登山者

Comments

Junko@ Re:梅雨の季節(06/25) ayaさんお元気ですか? 翔が亡くなりもう…
青いみかん@ Re:みかん大好き!(01/25) 漢字が発明されるより前にどうやって「橘…
wosjdmor@ viagra generic mb ok buy viagra generic viagra <a href=…
hsfAnype@ free casino games no download slots free jthkayankjeb &lt;a href= <small> <a href="http://usa…
http://buycialisky.com/@ Re:一輪だけ咲きだしていた九輪草(05/08) marketing viagra vs cialiscialis once a…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: