2009.05.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
シュンラン



明るい二次林に生育していることが多く、森林の遷移とともに減少しつつある植物の1つであるようです。

0509-003


和名にあるように、春に咲くランの代表であり、水墨画の題材となったり、お盆に彫られたりしてきました。

花を塩漬にし、お茶(蘭茶)としても利用されてきました。


0509-002


近年の減少について、乱獲が原因であるとの意見もありますが、遷移の進行に伴って林内照度が低下したり、土壌環境が変化したことが大きな減少の原因ではないかという意見もあります。

花言葉は「飾らない心」


0509-001

こっそり逢ってきました・・・。

密会その2

先ほど、妻とコンサートから戻りました。
とても今幸せな気持ちになっています。\(^o^)/


谷村新司 「ココロの学校」~音で始まり、歌で始まる~



0509-0897


~谷村新司校長先生からのメッセージ~

縁あって集まった人達それぞれの

「ココロがよろこぶ」

そんな時間になったら幸福ですね。

笑顔と歌に包まれて、

子供の頃の自分に戻って…

一緒に、「ココロの学校」を楽しみましょう!

谷村さんは、5年前に「自分は何がしたいのか?大切な物は何だろう?自分の夢は?」と・・・深く考えたそうです。
一度ここで、心をリセットすることで、色々なことが見えて来るんじゃないかと、仕事を一年休もうと思ったそうです。

その時、中国の大学で音楽を教える依頼が来て、これは天命と考えその仕事を受けたそうです。


歌とトークのライブ「ココロの学校」の今回の先生(ゲスト)「ココロの先生」は、盲目のシンガーソングライターの、長谷川きよしさんでした。
その歌声とギターは、40年前と何ら変わる事無く美しく、とても感動しました。

谷村さんとのコラボも、二人の声が解け合うようなハーモニーにうっとり…。
そして、地元の「大和郡山城ホール少年少女合唱団」とのコラボもとっても新鮮で心洗われるようでした。

歌もそうですが、谷村さんの優しい声と一言一言相手の心に届くような話し方にも、さすが!


色んな意味でココロがリセット出来たコンサートでした。

私も家内も大のアリス好き。
愛犬にまで「アリス」という名前をつけるほどですから・・・。(^^ゞ

10月 奈良で行われる「アリスのコンサート」、チケットは娘がプレゼントしてくれました。\(^o^)/感謝!

今日のコンサートで妻は、谷村さんと握手することが出来ました。
今も夢見心地です。(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.10 06:52:01
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

登山者

登山者

Comments

Junko@ Re:梅雨の季節(06/25) ayaさんお元気ですか? 翔が亡くなりもう…
青いみかん@ Re:みかん大好き!(01/25) 漢字が発明されるより前にどうやって「橘…
wosjdmor@ viagra generic mb ok buy viagra generic viagra <a href=…
hsfAnype@ free casino games no download slots free jthkayankjeb &lt;a href= <small> <a href="http://usa…
http://buycialisky.com/@ Re:一輪だけ咲きだしていた九輪草(05/08) marketing viagra vs cialiscialis once a…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: