鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
TrainMの日記&トーク広場
2日目~現在の沖縄を目の当たりにする編~
そしてビジネスホテルに泊まった僕達ですが、
2日目は戦跡めぐりは後で、先に沖縄の歴史・文化に
触れる所に行きました。
朝6時起床。そして朝ごはん。沖縄来たらこれとばかりに飲んだ
シークヮーサージュース。美味しかったなぁ。
そして朝8時半出発。この日は雨がぱらぱらと降っていました。
まず最初に行ったところは座喜味城跡です。
こちらでは琉球王国時代にあったとされる象のオリの跡を見ました。
その後、道の駅嘉手納にいき、展望台から
アメリカ軍の嘉手納飛行場を見ました。
これを見たときに沖縄の人の気持ちが、
よくわかったような気がしました。
「沖縄の中にアメリカがあるのか、アメリカの中に沖縄があるのか」
沖縄の土地をアメリカに占領され、軍基地として使用され、
攻撃演習が行われる時、どれだけ住民が恐怖に陥れられるか、
目の当たりにしました。
その後中部から一路また南部にある
歴史・文化を知る上で一番の施設、おきなわワールドに行きました。
ここで昼食・自由行動になりました。
昼食の時に飲んだゴーヤー茶が美味しかったので買っちゃいました。
その後、友達と玉泉洞と言う鍾乳洞を回り、
お土産をまたかいました。
ここで母へプレゼント、琉球真珠の黒真珠のペンダント。4800円。
生産直売だそうで、安く出来るのだそうです。
おきなわワールドではそのほか楽しみが一杯。
玉泉洞はもちろん、植物園、エイサーのパフォーマンス、
沖縄地ビール・泡盛・黒砂糖の生産工程の見学、
琉球ガラス・琉球和紙の紙透の体験など内容は盛りだくさんです。
おきなわワールドを後にした僕達は、
またまた南部の戦跡めぐりの続きです。
今度は平和記念資料館・摩文仁の丘・健児の塔をめぐりました。
この3つの場所はおなじなのでじっくりあるきながらまわりました。
平和記念資料館では、沖縄戦当時の写真や、壕のレプリカ、
道具、服などが全て展示されていました。
それらをみて僕は涙しました。
どれだけ戦争が人々にとって辛い、悲しい、そして恐怖なのか、
目で感じました。
そして摩文仁の丘では各県の鎮魂の塔が建てられていました。
健児の塔では、塔を見る前に健児隊が最期を遂げた
壕を見てから、健児の塔で手を合わせました。
そしてまた中部に行き、恩納村のゆめ舎リゾートというホテルの
メソネット式の部屋に泊まりました。
そんな2日目に撮った写真は、座喜味城・嘉手納飛行場・
摩文仁の丘やそれらの場所から望んだ景色の写真です。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
GUNの世界
【平成回想】1997年9月号のGUN広告
(2025-11-26 12:53:46)
何か手作りしてますか?
カードケースを試作 その6
(2025-11-26 20:14:53)
アニメ・特撮・ゲーム
[楽天市場]【福袋】【中身の見える…
(2025-11-26 07:02:43)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: