旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

Category

おしゃべり・ミニネタ・身の回りのこと

(778)

大阪・関西万博 勝手に観光案内

(32)

関西 勝手に観光案内

(28)

秋田県 勝手に観光案内

(386)

秋田県のジオパーク

(30)

秋田市 勝手に観光案内

(157)

秋田市 旧町村めぐり

(8)

北海道 勝手に観光案内

(2)

青森県 勝手に観光案内

(93)

岩手県 勝手に観光案内

(98)

宮城県 勝手に観光案内

(23)

山形県 勝手に観光案内

(14)

福島県 勝手に観光案内

(8)

関東 勝手に観光案内

(123)

勝手に観光案内

(207)

勝手に温泉案内

(210)

ホテル宿泊

(51)

ドライブ&道の駅

(75)

スノーリゾート♪ (・・・索道ネタ含む)

(53)

一般公開・見学会・工場見学

(32)

お食事とお酒

(280)

駅弁・空弁・駅そば

(79)

乗り物話題いろいろ

(330)

てつどう写真館 JR東日本

(558)

てつどう写真館 JR北海道

(2)

てつどう写真館 JR九州

(3)

てつどう写真館 由利高原鉄道

(19)

てつどう写真館 秋田内陸縦貫鉄道

(28)

てつどう写真館 秋田臨海鉄道

(4)

てつどう写真館 北海道・東北の私鉄・公営

(2)

ひこうき写真館

(153)

街の風景写真館

(198)

駅・ターミナル探訪

(149)

旅行貯金・風景印

(57)

名物名産いろいろ

(20)

懸賞当選の記録♪

(12)

お買い物紹介

(6)

てつどう写真館 関東の私鉄・公営・第三セクター

(2)

てつどう写真館 関西

(1)

Free Space






最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

ただいま更新中!
2025大阪・関西万博に行ったよ!

万博会場観覧記
【旅行2日目】

【旅行1日目】
ANA秋田~伊丹線の機窓
太陽の塔~京都の夜


【旅行3日目】
Coming soon



2024夏・ひのとりにも乗った京都2泊3日旅行
1日目
2日目 3日目
(2024年7月)


2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!
1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Traveler Kazu @ Re[1]:OMO3京都東寺 ツインルームルームツアー(11/13) New! MoMo太郎009さんへ 羅生門を挟んで「…
MoMo太郎009 @ Re:OMO3京都東寺 ツインルームルームツアー(11/13) New! 学生の頃からなぜ東寺と呼んでいるのか、…
Traveler Kazu @ Re[1]:京都・地下鉄九条駅と、駅周辺の夜風景(11/10) MoMo太郎009さんへ 編集も閲覧もしづ…
MoMo太郎009 @ Re:京都・地下鉄九条駅と、駅周辺の夜風景(11/10) 11月6日からつながりにくくなっていた楽天…
Traveler Kazu @ Re[1]:京都市役所周辺の夜風景(11/01) MoMo太郎009さんへ 京都に来たら、夜…

Favorite Blog

上野御徒町 大阪じ… New! ぜろにゃん2007さん

公園散策21・権現… New! アキオロミゾーさん

【折り紙記録⑤】鶏,… New! 晴れたらいいね。さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

秋休み3@ギリシャ… New! etsuk0さん

キハ181系特急「しな… New! GKenさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

松帚鉄橋を渡る「ス… New! ひくまさんさん

香港的士 Maxus Mifa… 無間道さん

ジュリオと散歩~紅… ちゃげきさん

2025.08.01
XML

会場到着からなんと1時間半が経過(汗)
やっと、1つ目のパビリオンに入りました。
今回唯一、「予約」(7日前予約の第4希望)で入館 したパビリオンです。



飯田グループホールディングス×大阪公立大学共同出展館
今回の万博訪問にあたり、ガイドブックやX上の情報をいろいろ漁り、こちらの展示内容はちょっと見たくて予約に加えました。もっとも、予約時点で第4希望ということは、さらに見たかったパビが3つあった訳ですが(イタリアとかね…)。




飯田グループ×大阪公立大学パビリオンの一番の話題と言えばやはり、この外観でしょう。
京都の伝統工芸「西陣織」に特殊加工を施した膜で建物全体を覆っています。
開幕のはるか以前、まだ鉄骨も組んでいない段階からもう注目を浴びていました。

そもそも飯田グループって何の会社?
…ひとくちで説明するのは乱暴ですが、要するに「不動産会社」。およそ100の連結事業を統括する会社で、戸建て分譲住宅では業界最大手だそうです( Yahoo!ファイナンス

なるほど、新しい建材の可能性のひとつとして、我々観覧者に提案したわけですね。




予約入場なので、予約情報が紐づけされた入場チケットをスマホに表示させて、予約待機列に。「予約」なので、待ち時間は少しだけ。
見づらいかもしれませんが、この時点でバッテリー残量はすでに36%
ホテルで100%にしてきたのに…おそろしや万博。
写真撮りすぎの結果な訳ですが
こうなる事態は事前情報で得ていたので、 モバイルバッテリーを持参 しました。




いよいよ入場。
皆さん西陣織の膜をペタペタ触って記念撮影。おかげで列が進まず、係の方が「出口でも触れますよ~!!」と叫んでいましたね(苦笑)




入館すると最初に、映像を観ます。
予約なのに列に並んで待ち時間があったのは、前回の上映が終わるのを待っていたから。
映像が終わると 、展示室内に誘われました。

館内のどこかに「映像をみんなで見る」あるいは「没入体験」があるパビリオンは、予約なし待機列が長くなる傾向があるのかな?
逆にこういった趣向がないパビ(例:アラブ首長国など)は、列ができないらしいです。これから万博に行く方に、ちょっぴりヒントでした。

(つづく)

大阪・関西万博の入場チケットも購入できて楽天ポイントもたまります!

楽天トラベル 観光体験

表示されている価格は「夜間券」の価格(3,700円)ですが、予約ページに進むと価格が異なる各チケットも選択できます。
購入完了したら「チケットID」が払い出されるので、大阪・関西万博公式サイト・アプリ「EXPO2025Visitors」で万博IDに紐づけするのをお忘れなく!


PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.07 22:10:46
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: