旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

Category

おしゃべり・ミニネタ・身の回りのこと

(778)

大阪・関西万博 勝手に観光案内

(32)

関西 勝手に観光案内

(28)

秋田県 勝手に観光案内

(386)

秋田県のジオパーク

(30)

秋田市 勝手に観光案内

(157)

秋田市 旧町村めぐり

(8)

北海道 勝手に観光案内

(2)

青森県 勝手に観光案内

(93)

岩手県 勝手に観光案内

(98)

宮城県 勝手に観光案内

(23)

山形県 勝手に観光案内

(14)

福島県 勝手に観光案内

(8)

関東 勝手に観光案内

(123)

勝手に観光案内

(207)

勝手に温泉案内

(210)

ホテル宿泊

(51)

ドライブ&道の駅

(75)

スノーリゾート♪ (・・・索道ネタ含む)

(53)

一般公開・見学会・工場見学

(32)

お食事とお酒

(280)

駅弁・空弁・駅そば

(79)

乗り物話題いろいろ

(330)

てつどう写真館 JR東日本

(558)

てつどう写真館 JR北海道

(2)

てつどう写真館 JR九州

(3)

てつどう写真館 由利高原鉄道

(19)

てつどう写真館 秋田内陸縦貫鉄道

(28)

てつどう写真館 秋田臨海鉄道

(4)

てつどう写真館 北海道・東北の私鉄・公営

(2)

ひこうき写真館

(153)

街の風景写真館

(198)

駅・ターミナル探訪

(149)

旅行貯金・風景印

(57)

名物名産いろいろ

(20)

懸賞当選の記録♪

(12)

お買い物紹介

(6)

てつどう写真館 関東の私鉄・公営・第三セクター

(2)

てつどう写真館 関西

(1)

Free Space






最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

ただいま更新中!
2025大阪・関西万博に行ったよ!

万博会場観覧記
【旅行2日目】

【旅行1日目】
ANA秋田~伊丹線の機窓
太陽の塔~京都の夜


【旅行3日目】
Coming soon



2024夏・ひのとりにも乗った京都2泊3日旅行
1日目
2日目 3日目
(2024年7月)


2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!
1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Traveler Kazu @ Re[1]:OMO3京都東寺 ツインルームルームツアー(11/13) New! MoMo太郎009さんへ 羅生門を挟んで「…
MoMo太郎009 @ Re:OMO3京都東寺 ツインルームルームツアー(11/13) New! 学生の頃からなぜ東寺と呼んでいるのか、…
Traveler Kazu @ Re[1]:京都・地下鉄九条駅と、駅周辺の夜風景(11/10) MoMo太郎009さんへ 編集も閲覧もしづ…
MoMo太郎009 @ Re:京都・地下鉄九条駅と、駅周辺の夜風景(11/10) 11月6日からつながりにくくなっていた楽天…
Traveler Kazu @ Re[1]:京都市役所周辺の夜風景(11/01) MoMo太郎009さんへ 京都に来たら、夜…

Favorite Blog

上野御徒町 大阪じ… New! ぜろにゃん2007さん

公園散策21・権現… New! アキオロミゾーさん

【折り紙記録⑤】鶏,… New! 晴れたらいいね。さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

秋休み3@ギリシャ… New! etsuk0さん

キハ181系特急「しな… New! GKenさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

松帚鉄橋を渡る「ス… New! ひくまさんさん

香港的士 Maxus Mifa… 無間道さん

ジュリオと散歩~紅… ちゃげきさん

2025.08.30
XML
6月下旬に行った万博観覧記、書き終わらないうちに万博の方が先に閉幕を迎えそう(苦笑)


フランスパビリオン (入館待機列は長いが、進みは早く、目玉展示があるのでおすすめ) に入館して、じっくり観たので40分ほど経過していました。
フランスパビにある目玉展示2つ(ルイ・ヴィトンとディオール)の後、最後は音と光の演出の空間でした。




群島をたどって、響く鼓動
音と光の中、3つのミニチュアが展示されています。
「フランスと日本の愛の絆を体現するもの」とのこと。
(実際の室内はもっと暗い)




復興の島
2019年の火災で甚大な被害を受けた「ノートルダム大聖堂」と「首里城」。
「葉に覆われた頭部像」と「シーサー」。





息づく島
「モン・サン=ミッシェルの修道院」と、「厳島神社の大鳥居」。
「聖ミカエル像の盾」と「注連縄」。
自然と精神性への敬意を表しているそうです。

最後の一つは、 太平洋の島 (写真なし)
「ボラボラ島(のラグーン)」と「イリオモテヤマネコ」、「ピイホロ犬」(ポリネシア神話に登場する動物)。
フランスと日本が共有する太平洋の島々の自然と文化への愛を表現しているそうです。






一番最後に、フランスの歴史上の偉人5人の紹介。
お名前は存じ上げない方がほとんどですが、業績を読むと、なるほどと思いました。
なお、一番奥のご婦人は、みなさんご存じの「キュリー夫人」(キューリー夫人)こと、放射能の研究でノーベル賞を受賞したマリ・キュリーです。

なお、フランスパビリオンのスタンプは、この空間に設置されていました。





入館から50分(着列から70分)で、フランスパビリオンから退館しました。
出るとすぐに ブティック があります。パビリオンの正面に向かって左側面にあり、パビリオンに入館しなくても入店可能。興味のある方は是非。
※注:パンの売店とは別です  衣類・雑貨・記念品を販売
※ビストロとパンショップには行きませんでした





アフロディーテ(ウェヌス・ゲネトリクス像)
(複製)
オリジナルはルーブル美術館に収蔵されているそうです。
そのルーブルの収蔵品も、ローマ時代に作られた複製品だそうで、芸術の国は奥が深い…。
入館しなくても観覧できます。




以上、フランスパビリオンでした。


なお、フランスパビリオンでは、入館前に展示解説サイトへの二次元コードが掲示されているので、必ず読み取って、展示への理解を深めましょう。ウェブサイトなので、ブックマークしておけば会場からの退場後も繰り返し読むことができます。
(当ブログの記事を書くにあたっても大いに参考にしました)
現地で展示のキャプションも撮り、参考にしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.07 22:08:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: