島田隆の天職相談室

島田隆の天職相談室

PR

Profile

しまりゅう52

しまりゅう52

Freepage List

2010.12.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日から年賀状に着手。今日もやり続けます。今日は高校生の駅伝の日。京の都大路を男女の高校生が走る。これもこの十数年なんとなくテレビで見てきた行事です。まさに駅伝の季節。正月の元旦と二日三日は朝から駅伝やからねえ。初詣などには行かず、これで寝正月。こんなリズムの生活がずーーーっと続いてます。今年の暮と来年の正月も同じでしょう。高校生のはまさに次の世代のランナーの予告編みたいなもんです。この十年ほど外人選手が混じってきましたが、その違和感はいまだに私にはあります。別に外人選手がいてもエエのですが、何も高校生の内からやらんでもエエやないか。そんな気持ちがするからです。


そら、野球でも中学からのスカウトがいて県外の先週の取り合いを半世紀もやってきたのやから、駅伝でもプロ並みの扱いをする選手がいても別に驚きはしません。でもね、やっぱり高校の時はもっと素朴に地元でのありもので勝負するのが自然とちゃうやろか、とそう思ってしまうのです。そやから私は甲子園に出てくる高校生が地元とは異なったスカウトの果ての軍団が多いことは、それでエエとは思うてません。変やないかと思ってます。駅伝はこの点ではまだマシなほうでしょうけどね。何せ陸上は野球と違うて、将来稼げる金の桁が小さいからねえ。おまけにこれがダメでも他の種目に変更することは大学からでも出来るやろし。


そんな理屈は抜きにして今日は年賀状を書きながらテレビを楽しませてもらいます。


ところで韓国が捕まえた中国の漁船の扱い。あっちははるかに外交的に適切に対応しましたね。逮捕して、国の外交政策として彼らを釈放し、海上保安員に暴力を働いた連中には中国政府にしかるべき刑法上の措置を取るよう要請。中国政府は韓国に損害賠償を要求。これも変な理屈ですが、これは立場上そういうしかなかったのでしょう。それにしてもあの中国はどこの場所でも自分の領土やと言いかねない恐れを多くの国の人たちに与えてしまったように思える。アフリカでも中国の「援助」に一定の距離を置く国が増えてきたようやし、今までのやり方を見直す時期が来るのかもしらん。でもこれは今の中国の内政を考えるとまだまだ先のように思えますけどね。いずれにせよ、戦争と常に隣り合わせで生きてきて、徴兵制もシッカリ維持してきている国ですから、外交は大ボケ日本よりチャンとやっているのだなあと感心します。・・・・・・というか、日本がひどすぎるだけですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.26 07:28:04
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

さむらい業日記 モダニストさん
外資系サバイバル入門 コルサルまるさん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
田崎正巳のモンゴル… モンゴル2008さん

Comments

hoking@ qNYRmsBttTwNd L6YOoP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ ovWcMpBezuUiuIaSZg JY6UUE http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ zXQgvzSOzTTZydH 2Wq7Zq http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ eyApfFxJpeo DOjtmn http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ kAOVbJaUex 2iYQ7n http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: