PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんばんは
湿度は低めだが
暑い日が続いております
昨日は震災から半年でした
個別に復興は進んでいるようですが
全体としてはまだまだのようです
最近はマスコミさんも忙しいのか
原発の状態が伝わっていない
囲いはできたのか?
安定冷却に入ったのか?
単にワタクシがそのニュースに出会っていないのかも・・・?
何はともあれ
前進してもらわねば・・・。
ワタクシは直接何も出来ないので
見守って行くことだけかな・・・?
さて
土曜日に庭の消毒を済ませた後
改造計画を実行すべくホムセンへ!
目当てのラティスを買いに行ったのですが
120センチの幅が無い!
で
系列の別の店へ!
そこにはありました120センチ
カイヅカの手入れや
通路の行き来を考えると
150センチでは、はばひろ~!
なので120センチにしましたが
結果的には150センチの方が良かったような・・・?
買ってきて早速色塗り
予定通りに白にしました
ペンキの残量と相談しながら
薄めて重ね塗り!
支柱にも塗りましたが
手にペンキがまとわりつくため
丁度良い写真は撮れませんYO!
適度な間の時に
手を少し洗って
パチリッ!
乾いてきた処で
支柱を立てました
使ったのは
親父作成のカケヤ
土の状態が同じで無いので
高さを合わせるのに苦労しました
打ち込んでからビスを打てば良いのですが
邪魔くさいので
先打ちでしたWA!
ラティス自体は
3回~4回と重ね塗り!
綺麗に見えていますが
薄めすぎたのか所々で群になってます
塗り忘れのカ所も適度にあり!
またいつか補正することにしますNE!
そして立て込み
もう少し高くしたかったけれど
支柱は180センチまでしか無かったので
仕方ありません
別注したら高いでしょうからね~!?
駐車場側から見たところ
NEっ!
ちと幅が狭かった!
カイヅカの手入れもあるし
通路を通るときに服が引っかかるしなので
まあ、これでええYAN!
で
絡ませる予定のバラを持ってきました
今年の春に買って
まだ咲いていないバラ
半ツル性で赤紫だったか?
名前は
忘れちゃったWA!
地植え?と思ったけど
ゴールドクレストの根が当たりそうなので
鉢で育てないとダメみたいですNE!
また何年か経って、様子が変われば考えます
とりあえず
予定の作業の第一歩は
コンクリート!
ありゃ?
じゃ
やばいと思ったけど・・!?実験開始。。。 2024.09.15
ちょっと苗を追加してみた。。。。 2024.02.15
庭の改造に買ったバラが咲いた。。。。ハ… 2019.11.20