MMORPG用語(た行)



MMORPG用語 各リンク
【数字、英語、記号等】 前半 【数字、英語、記号等】 後半 【あ行】 【か行】 【さ行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行、ら行、わ行、ん】


【た行】

<た>

「ターゲット」(読み:たーげっと)

[意味]
「target(ターゲット)」のこと。「標的」という意味で使われている。
略して、「タゲ」と言うことが多い。
とある敵が、とあるプレイヤーをターゲット(攻撃を加える対象)にしていたら、その敵はターゲットをとられているプレイヤーのもの という考えが一般的。




「タゲ」(読み:たげ)

[意味]
「ターゲット」の略称。全く同じ意味。




「ただ」(読み:ただ)

[意味]
「ただいま」の略。
ネット上では、「AFK」状態が解除されたとき、サーバーエラーで強制終了されて戻ってきたとき等に使われる。
決して「無料」の事を指す「ただ」ではない。




「たん」(読み:たん)

[意味]
好意を寄せている人(基本的に美少女ゲームの二次元キャラクター)に対して使う言葉で、「さん」、「君」、「様」等の代わりに使われる。
が、最近は普通に「さん」、「様」等の代わりに使われることが多くなってしまっている。
元々の意味を知ってるのかどうかはわからない。
理解できていない人もいるので、きちんと「さん」、「様」と言っておいた方が良い。
管理人は、日記等で「たん」が本来の意味(文頭の「好意を~」)と違う使い方で使われていたら、それを書いている中の人が気持ち悪くなってくる(親しい人が使っているのは除く)。
ちゃんと「さん」、「様」等で書けばいいのに・・・。




<ち>

「チート」(読み:ちーと)

[意味]
「cheat(チート)」のこと。
プレイヤーが、ゲームのデータを不正改造すること。
不正しまくりなので、当然MMORPGでは禁止行為になっている。
(類義語⇒マクロ 升)




「チーター」(読み:ちーたー)

[意味]
「チート」を利用しているプレイヤーのこと。
ヒョウに似ている、ネコ科の哺乳類のことではない。




「ちね」(読み:ちね)

[意味]
「死ね」という意味。
大体は、冗談で「死ね」と発言していると解釈してよい。




「厨」(読み:ちゅう)
基本的に、何かの言葉の後に付く。
前に付く何かの言葉の行動ばかりしていることを表す(例:シーフ厨(シーフばかりする奴))。

単独で使われると、「厨房」と同じ意味になる。




「厨房」(読み:ちゅうぼう)

[意味]
元々は2ちゃんねる語。意味は精神年齢が低い奴。
高校生だろうが社会人だろうがなんだろうが、精神年齢が低い奴は「厨房」として扱われる。
略して「厨」ということもしばしば。
現実で中学生の人は、「リア厨(=リアル厨房)」と呼ばれる。
(類義語⇒キチガイ)




<つ>

「辻○○」(読み:つじなんちゃら)

[意味]
いきなり何かをされること。そのされた行為により、「○○」の部分が決定する。
例えば、いきなり回復されたら「○○」には「ヒール」という言葉が入り、「辻ヒール」となる。
語源は、多分「辻斬り」(武士が刀の切れ味を試し、また武術を磨くために、夜間、路上で行きずりの人を斬る行為)。




<て>

「ディレイ」(読み:でぃれい)

[意味]
魔法やスキルを使用した後、次に魔法やスキルが使用可能になるまでの時間。
基本的に、この時間が短い方が嬉しい。
誤って、「デュレイ」と覚えてしまっている人もいる。
そんなときは、優しく「ディレイ」が正しいと教えてあげよう。




「でつ」(読み:でつ)

[意味]
「(○○)です」の変化形。
初対面の人に使われるとむかつく。
と、いうことで、「です」を普段から使うように心がけておこう。
(同義語⇒でふ)




「でふ」(読み:でふ)

[意味]
「(○○)です」の変化形。
初対面の人に使われるとむかつく。
と、いうことで、「です」を普段から使うように心がけておこう。
(同義語⇒でつ)




<と>

「取引」(読み:とりひき)

[意味]
自分の財産(金、アイテム等)を、他プレイヤーの財産(金、アイテム等)と交換すること。
取引するアイテムが本当にそれかどうか、本当に正しい金額かどうか等の確認を怠ると、「詐欺」に遭ったりするので注意が必要。




「トレイン」(読み:とれいん)

[意味]
大量の敵を引き連れて、逃げている状態のこと。
攻撃力の高い範囲攻撃があれば、わざと「トレイン」して、その範囲攻撃で倒すという狩りの方法もある(これを、「トレイン狩り」と言う)。
(類義語⇒引き狩り)




「トンクス」(読み:とんくす)

[意味]
「ありがとうございます」、「ありがとう」のこと。
「ありがとう」が「サンクス」と言われることから、「サンクス」が変化したものを思われる。
略して「トン」と言われることも。





MMORPG用語 各リンク
【数字、英語、記号等】 前半 【数字、英語、記号等】 後半 【あ行】 【か行】 【さ行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行、ら行、わ行、ん】






© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: