花粉症ではないなんてうらやましい!
梅酒とはまた違うまろやかなおいしい味なんです。

生姜もいいですね。
今冬、生姜をよく食べてたらけっこう体があたたかかったです。
生姜はいつも取り入れたい食材ですね。 (2008.03.21 19:04:54)

月のおと

2008.03.16
XML

金柑のお酒
これがね、効くんですよ、咳止めに。

わたし、いつも花粉症がひどくなった後に必ず咳がひどくなるんですが、
お医者にも行かずゴホゴホやってると、電話で声を聞いた母が送ってくれるんです。

たちまち止まるわけじゃありませんが
飲むと、いつのまにか咳がなくなっている。
薬より、安全安心、おいしいですからウィンクさすが母親。

そのまま原液を飲んだり、お湯でわったり。
金柑は、祖母の家の庭になった実。

いつも咳がひどくなってから飲むのですが
今年はお正月にもらってきました。
花粉症の症状がぼちぼち出る今からちょびちょび飲んでいます。
ヒック。なーんてもちろん酔いません
今年は咳知らずになるかな?楽しみです。

いいですよね、こういう昔からある、自然からいただいた手作りのものって





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.19 00:13:10
コメント(4) | コメントを書く
[食べることは生きること] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:金柑のお酒(03/16)  
ヨシ6171  さん
ぎゃ~~!!!
コメ 消えた~~!!!

月さん ご無沙汰してすみません・・・。

花粉症 大変ですよね・・・。私も毎日 辛いです。鼻が詰まって 口呼吸になるので のどをやられて 必ずセキがひどくなります。
月さん こういう体にいい物は
お母様からしっかり受け継いで 次世代に残してください!! (2008.03.17 17:29:52)

Re:金柑のお酒(03/16)  
pea*aco  さん
こんばんは! 
私は花粉症ではないけど、きれいな色で美味しそう!飲みたいです^m^
今シーズンは、冷え対策に生姜入りの飲み物をよく飲んでいました。 
自然のパワーをいただいて、症状が軽くなりますように・・・☆ (2008.03.18 22:57:02)

ヨシさーん、こんにちは^^  
月のおと  さん
いえいえこちらこそブログなかなか来れてないので
ヨシさんとこへ行くのも少なくてごめんなさい。

セキ、ヨシさんもですか。
ノドが弱いのか私だけかと思ってました。

この金柑酒の作り方知らないんです。
そうですよね、教わらねば!! (2008.03.21 18:22:43)

pea*acoさんこんにちは!  
月のおと  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: