月のおと

2017.01.28
XML
カテゴリ: 琵琶湖。滋賀。
たくさんの遊具があって息子もお気に入りの「滋賀県立びわ湖こどもの国」。

                  前回行ったときの日記は  こちら

昨年11月に行ったとき、こんなスゴイすべり台ができていました!



ほとんど落下するようなすべり台なんです 落ち方(?)の姿も人それぞれ

横から見るとこんな角度!!

主人もすべってみたら、ほかの人(子どもだって)はそんなに言ってないのに
悲鳴?っぽい声を出してて周囲の笑いをとってました。はずかしいやらおもしろいやら。




けっこう広く、タイヤが並んでる。写真に写ってるのはごく一部分で。


琵琶湖関連のなにか(説明読まなかったのでよくわかんないぽっ)もいくつかあり



いろんな形のに乗れる、おもしろ自転車も再び。




たくさんの子どもを魅了する遊具がいっぱいで、
夕方までみっちり遊んでいたのでした。



そしてこの前の土曜日、
どこに遊びにいきたい?ときくと、 「ドライブにいきたい」「こどもの国いきたい」

えー突然? 車で2時間くらいかかるのにー
しかもお昼前。これから?

また今度にしようとかやりとりしてたけど、息子にあまい主人、結局行くことになりました。
ウィンク

琵琶湖大橋から


家のほうでは雪はぜんぜんだったのに、
北のほうに行くにつれ、雪がつもってるところが増えてきて

もしかして公園すごく雪つもってたりして?が的中。

こどもの国は、高島市にあり、上の写真の山の近くまで行っちゃう。



一面雪景色でこんなにつもってるのを実際に見るのははじめて。

駐車場
ほとんどが雪だらけで車をとめられるところは少し。
今もショベルカーが雪をどけていました。

公園にはいっていくと雪遊びしてる家族たち。
あのすべり台のまわりも まっしろ

すべっている人もいましたが、
ふだんは靴を脱いですべるところを、今日は靴を履いてすべっているようで、
おしりとかぬれちゃいそうなので、主人はすべるのを断念。


雪遊びをいっぱいして帰りました  たのしかった♫ 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.30 13:15:56
コメントを書く
[琵琶湖。滋賀。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: