わ~♡お寿司、めっちゃ美味しそうですね~!!
ってか息子ちゃんスゴーーーい(゚д゚)!
それはもう、寿司職人の道!決定ですねww

京都タワー、行ったことないけど月のおとさんの記事見てたら
行きたくなってきました~ヾ(*´∀`*)ノ (2019.05.05 11:02:43)

月のおと

2019.05.01
XML
京都タワーの二階に体験教室があり、

お寿司の握り方を教えてくれるお寿司セミナーに2月と4月の2回行きました。



お寿司が大好きな我が家。
よく回転寿司にも行きます。

こどもちゃれんじの付録についてきたお寿司屋さんセットが家にあり、
小さいときからお寿司屋さんごっこをよくしていて
息子はお寿司屋さんの大将。
(今、将来はお寿司屋さんになりたいようです)

晩ご飯で手巻き寿司や、お寿司を握ってくれたりもしていてお寿司を食べるのも作るのも大好き。




   ・・・真剣☆

ビニール手袋もはっぴも大きい…




8貫コースを、息子(父付き添い兼ビデオ係)と私の2人分で。

スタッフのかたが丁寧に教えてくださり、じっくり握ることができました。

これで、親子でお寿司の握り方がばっちり分かった♪

お味噌汁とペットボトルのお茶がついていて、
おいしくいただきました。

帰るときには、お寿司の形のキャンディーとお寿司の柄のクリアファイルがお土産♪

そしてお寿司セミナーの修了証書もいただけました。



8貫・10貫・12貫のコースがあって、

8貫は軍艦がなかったんですよ。



また行きたい〜軍艦の巻き方も知りたい〜12貫のもやりたい〜と
よく言うので

先月また行きました。
今度は12貫コース。

教えてくれたのは前の方とは違う人でしたが

「もしかして前にも来てくれました?」ときかれて。
「実は2回目なんです」
何度もほめてくれました。
いや〜小学1年生でこんなにうまくできる子はじめてですよ〜って♪

確かに安定して握れてるかんじです(親ばか)




新鮮で美味しい♪

地下にはこのお寿司屋さんの回転寿司もあって、
(100円だけじゃなくて、何段階か値段があるタイプ)
晩ご飯をここで食べました。


サーモンがとてもおいしい♪


値段を気にしつつもおいしくいただきました~

京都駅を出て少し歩けばある、京都タワー。
京都タワーの地下1階。おいしいお店がそろってておすすめです♪
1階はいろんなおみやげのお店が入ってます。
京都土産を買うのにもちょうどいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.05 02:27:48
コメント(2) | コメントを書く
[京都、美味しいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちはーー!  
楓 247  さん

Re:お寿司の握り方を教わってきました(05/01)  
いい情報、仕入れました!
いつか我が孫も大きくなったら
連れてやりたく覚えておこうと思います。
来週2歳の誕生日。

一年生
とてもしっかりされてますね~
職人顔がニコッと笑って
美味しさが増しましたね。

10連休も
後一日
あっという間でしたね。

先ほどは
コメントにいいお話を教えてもらい
ありがとうございました。


(2019.05.05 15:19:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: