読んでみようかな

人から言われる言葉・・・どれだけ自分の気持ちに入ってきただろう。自分に起こった出来事をどんだけ肥やしにできてるだろう。

でも、いろんなことが起こって初めて気づくことって実はとっても大切なことなんだろうね

(2007/01/24 06:28:40 PM)

つくね    の    日記

つくね    の    日記

2007/01/24
XML
カテゴリ: ひとりごと
最近言葉が心に入ってこなくなった。

何もかもキレイ事に聞こえて。

テレビから、周りから、

いろんな所から聞こえてくる癒しに似た偽善的な言葉。

本当に相手の事を考えてくれてるなら

同じ目線で話をしようよ。

私はちゃんと自分と向き合ってくれる人の言葉しか信じない。

最近上からモノを言う人がやたら多くて

正論なのかもしれないその言葉も





私はイヤなヤツになってしまったのかも。。。

何からも優しさが感じられない自分に

最近悲しくなっていたり。


感情をむき出しにすることは

素直で純粋な事なんだろうか。

自分が傷つきたくないだけ。

そんな風に思えて

自分の弱さをアピールしているみたいに感じてしまったり。



そんな時

私の心に静かに入ってきたのがこの本だった。



その彼と祖父との何気ない日常を綴ったもので。




祖父の、押し付けではなく、キレイ事じゃなく、





「そもそも人間は
嘘を言う事でその嘘に命をやる。
そうしてそれを生かしておくためには
また別の嘘を言うはめになる。
やっかいな事に、
言った嘘は全部おぼえておかなくちゃいけない。
嘘に命をやるのは嘘を言った人間だ。
そして言った人間だけがその嘘を生かしておける。
ところが、ほんとうの事はそれ自信に命がある。
それは永久に生き続けるし、永久にかわらない。
ほんとうの事に関するかぎりわしらは何も憶えなくていいんだ。」



祖父の言葉に重みがあるのは

自分が経験した過去があるから。

だから、どんな事でも祖父は目を背けずに少年と向き合う。

そして少年に考える時間を与え経験させる。

それがどんなに悲しくて辛い事でも。






「苦しい事が何もない人生なんて無意味だよ。
わしら人間は、祈るなら、
苦しい事の意味を理解するのを助けてほしい、と、祈るべきだ。
苦しい事を取り除いてほしいと、と祈るのではなくてね。」



どうせ生きるなら。

その生きている間に経験する辛く苦しい事で

自分を責めたり、誰かを恨んだりするのは

とても愚かでもったいな事で。

その全部を自分の肥やしにして、

もっと自身を輝かせられる出来事なのだ、と考えよう。

そう思ったら心が少し軽くなった。

悲しみは悲しみを連れて来る。

それはソコに居る限り終わりなく続く。

自分で抜け出そうとしない限りずっと闇は続く。

だから人は一人で生きられないのだと。

抜け出すのは自分。

でも

抜け出すきっかけは

いつも誰かから与えてもらっていた気がするもの。


私はここでいろんな人からいろんなものをもらった。

いろんな人からもらった言葉を含めた全部の気持ちの中で。

泣けるほど嬉しかった事。心から幸せだと感じた事。

そんな気持ちは、

言葉では伝え切れなくて。

ましてやそれに値するモノなど存在しなくて。

でも

『恩は返すのではなく、

  してもらった忘れないでいること。』

この本を読んで強くそう感じました。


ありがとう、と言える自分が。

ありがとう、と言う相手がいる事が。

すごくありがたい。

そしてとても幸せなのですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/24 12:57:12 PM
コメント(29) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


フムフム。。。  
上からモノを言う・・・・



 つくねサマとお呼び!!
   ヾ(*`Д´)ノ☆ビシ! ~(#ToT)アウ!




  こんな感じなのかなぁ~・・ ( ̄。 ̄)







(2007/01/24 01:05:01 PM)

Re:ナゲキバト(01/24)  
yuki_tom  さん
『苦しい事の意味を理解するのを助けてほしい、と、祈るべきだ。
苦しい事を取り除いてほしいと、と祈るのではなくてね』

妙に納得してしまった。
苦しみから逃れることばかり考えちゃうけど
本当はそのことの意味を知らなきゃいけないんだね。
一つの苦しみだけじゃなくて、生まれてきたこと自体が
そうなのかもしれない・・・。
(2007/01/24 01:12:16 PM)

んん~  
RIDEON  さん
どんまい。 (2007/01/24 01:45:20 PM)

なんとなく、  
happydrop  さん
今の自分とつくねちゃんが似てる気がしました。

小さな事にも幸せはぎゅっと詰まってるんですよね。そしてそれはとてもとても幸せな事なんですよね?
私も助けられた言葉たくさんあります。

『苦しい事の意味を理解する。』
ぎんは、少しずつ理解出来てる気がします。
だから、心療内科に行くのはやめました。

やっぱり勝手に言うけど、

ぎんとつくねちゃんは似てる。と思ふ。 (2007/01/24 02:12:22 PM)

ヒサシさま。  
つくね6271  さん
> つくねサマとお呼び!!
>   ヾ(*`Д´)ノ☆ビシ! ~(#ToT)アウ!
>  こんな感じなのかなぁ~・・ ( ̄。 ̄)

ええ♪私が言いたい事がよく伝わってますね~~♪
さすが私がゾッコンになってる男だわっ♪

ウフフ(*´∇`*)。。oO(1回殺すぞボケがっ(*`Д´)ノ)
(2007/01/24 02:18:08 PM)

yuki_tomさん  
つくね6271  さん
うん。どうすれば楽になるか、とか、どうすればやり過ごすことができるか。
いつもそればっかり考えてしまっていたような気がして。
でもそれって問題を先送りしているだけなのかなぁって思ったり。
ちゃんとその意味を考えよう。そうしたらマイナスな事なんてないんじゃないか?とも思えてきて。 (2007/01/24 02:27:10 PM)

RIDEONさん♪  
つくね6271  さん
ありがと。(^-^*) (2007/01/24 02:27:51 PM)

ぎんちゃんへ。  
つくね6271  さん
似ているのかなぁ。。。
似てるから自分の事のようにいろんな事を感じてしまっているのかもしれないけど。。。
共感はしても同じではないと思うよ。←悪い意味じゃなくて。 (2007/01/24 02:47:05 PM)

Re:ナゲキバト(01/24)  
りえ310  さん
ふむ・・うん・・そうだね。

この嫌な場面から逃れたいって
人は思いがちだけど
そうじゃなく
受けとめる事も重要なんだよね。
理解するのを助けて欲しい・・か。
そういえば
どんな小さい事から大きな事まで
悩んだって
そんな解釈はした事無かったな。

相手がある事で悩んでいてもさー
結局は自分にも非があるはずで。
勝手に自分が「どうして?どうして?」と悩んでるだけで
結局相手に何かを求めてばかりいるからで。
自分に「も」(←「も」が重要(笑)
非があるって事に
気付いてない事も多いんだよね。

あー
書きながら
やべー収拾つかなくなりそうと思ったので
終り♪


(*´▽`*) プッ (2007/01/24 03:19:34 PM)

Re:ナゲキバト(01/24)  
hamutan  さん
なるほど。読んでみようかな。
ありがと!  (2007/01/24 05:44:03 PM)

私も・・・  

Re:ナゲキバト(01/24)  
ガーベラ@  さん
自分の心に余裕がないときは他人の言葉はなかなか入ってこないとゆーか、キレイ事言ってるみたいにしか取れないですよね。
そんなとき、自分の納得できるものに出会うと救われるとゆーか。
素敵な本ですね。
私も読んでみたくなりました。 (2007/01/24 07:49:25 PM)

ふむふむ・・・  
こんばんは、唐突ですが私は自分の事が
好きになれません・・・。
時々、「あ、今の私ちょっといいかも♪」と
思うことはあっても
常に自己嫌悪です・・・。
どうしてこうなのかな~と親のせいにしてみたりと
母のくせに大人げないこと千万・・・。

つくねっちも色々戦っているんだね~。
私はつくねっちから元気を貰っているから
たまにはこんな私からも元気をあげたいわ~。
元気出すだっちゃ♪
(2007/01/24 09:48:58 PM)

りえさま。  
つくね6271  さん
>そんな解釈はした事無かったな。

別の解釈って自分にとって新鮮に心に響いてくるんだよなぁ。。
だからりえさんの別の意見も「へぇ。。。」って感じでありがたいというか。

>結局相手に何かを求めてばかりいるからで。

どこかで見返りを期待してしまっているんだろうなぁ。。私。
でもね、見返りってありがとうって言葉だったり、笑顔だったり。
あぁ。。でもそれすら相手の心に余裕がないとなくても当然なのか、、(^-^;)

>自分に「も」(←「も」が重要(笑)
>非があるって事に
>気付いてない事も多いんだよね。

うんうん。自分に、じゃなくて、自分に「も」ね!( ̄▽+ ̄)
コメントでも日記でも、サクっと終れないとどんどん自分の中にハマって最初と最後では全然伝えたい事が違ったりしちゃうよね(≧▽≦)
しかもコメントだと文字オーバーになっちゃうしー(笑)
でもありがとう。うん。ありがとう。 (2007/01/24 10:28:53 PM)

hamutanさんへ。  
つくね6271  さん
hamutanさんと違って、いつもいつも私が紹介するのは児童書か絵本で。
めんどくさがりなのが一発でわかってしまうような、サクっと読める本ばかりでお恥かしいヾ(´ε`*)ゝ
小学生ぐらいの子供にも読める簡単な本です。
もう少し姪っ子が大きくなったら贈ってあげようかなぁ、って思ってます。 (2007/01/24 10:31:47 PM)

ココアちゃんへ。  
つくね6271  さん
>読んでみようかな

忙しくて時間がなくても本当にすぐに読めちゃう本なので是非♪

>でも、いろんなことが起こって初めて気づくことって実はとっても大切なことなんだろうね

うん。経験しなければわからない思い、感触、辛さ。どんなに賢くてどんなに頭が良くても、たくさんの本を読んでも、やはり経験に勝る学習はないと思ってます。
優しい人は、いろんな気持ちに気付いてしまうのですよね。
ココアちゃんみたいに(^-^*) (2007/01/24 10:39:02 PM)

ガーベラさんへ。  
つくね6271  さん
>自分の心に余裕がないときは他人の言葉はなかなか入ってこないとゆーか、キレイ事言ってるみたいにしか取れないですよね。

同じ言葉でもやっぱり自分の心次第でいろんな風に感じ取れてしまうのですよ。。
こちらを思っての言葉なんだろうとわかっていても、素直に受け取れない自分が悲しかったり。

>そんなとき、自分の納得できるものに出会うと救われるとゆーか。

ホッとするというか。
心が穏やかになるというか。

>素敵な本ですね。
>私も読んでみたくなりました。

子供をもつ親に是非読んで欲しい本です(^-^*)
押し付けがましくないので、一緒にうんうん、って納得しながら子供に読んであげたいような本なので♪
(2007/01/24 10:43:02 PM)

RIKANAさん。  
つくね6271  さん
>時々、「あ、今の私ちょっといいかも♪」と
>思うことはあっても
>常に自己嫌悪です・・・。

あぁ、、何かわかるなぁ。。。
その「ちょっといいかも♪」が、持続してくれると嬉しんだけど、すぐまた凹んじゃうよね。。。(笑)

>どうしてこうなのかな~と親のせいにしてみたりと
>母のくせに大人げないこと千万・・・。

母だからこその悩みもたくさんあるんだろうなぁ。。。
でも人間が人間を育てていくってすごくステキな事だし、当たり前のようでいて誰にも出来ない事だと本当にうらやましく思っちゃう。
私は母親になったことがないからわからないから余計にそう思うのだけど(笑)

>たまにはこんな私からも元気をあげたいわ~。
>元気出すだっちゃ♪

ありがとうっちゃ。←なんか違う?(笑)
たぶん、何かを吐き出すことは私にとって進んでると言う事で。
ひねくれものゆえ、進行している悩みは何故だか言えなかったりするのですよね。。。
でも、ホント、ちょっぴり元気になったよ!(≧▽≦)ノ←ちょっぴりかよ(笑)
ありがとう(*´∇`*) (2007/01/24 10:49:03 PM)

Re:ナゲキバト(01/24)  
いやな奴は、まぁ、大抵、自分が嫌な奴って気付いてないもんなんで、それほど嫌な人間にはなれていないので大丈夫です。
普段、感情を表にださない人間からしてみればそう見えるのかもしれませんね。
髭は、感情を素直に出せてしまう人間ではないので、感情を出せる人間を見ていると、時々、うざく感じ、また時々、微笑ましく見えてしまいますね。
痛みは生を感じさせ、苦労は人生を感じさせるってことですなぁ。
んま、人間は楽するために、自ら苦労をしているわけで、なんともおもしろい生き物です。
恩ですかぁ。
恩ってのは受けた側は覚えてるもんですが、与えた側は案外忘れてるもんですなぁ。
打算のない利益が恩ですなぁ。 (2007/01/25 05:28:03 AM)

(-。 -; ) チェッ  
毎度毎度のコトとは言え・・

自分の発言が「浮いているなぁ~」と感じる瞬間ってのは



とっても。。


  カ・イ・カ・ン♪


  ヽ(* ´ー)ノ フッ



(2007/01/25 10:13:09 AM)

髭へ。  
つくね6271  さん
>普段、感情を表にださない人間からしてみればそう見えるのかもしれませんね。

嬉しい感情とかそんなんは全然いいの。
嫌いな人が嬉しそうにしてても、少しは「ウザイなぁ。。」と思うかもしれないけど(笑)でもイヤな気持ちは残らないし。
だから微笑ましくって気持ちもよくわかる。うらやましいなぁ、とも思えるしなぁ。。

>んま、人間は楽するために、自ら苦労をしているわけで、なんともおもしろい生き物です。

そうかもなぁ。。。きっとさ、何の為に生きる?ってそんな贅沢な事を考えられるのも人間だけなんだろうね。
動物は、、、生きる為に産まれているじゃない?
それに比べて人間って、それだけじゃ満足できずに誰かに必要とされたかったり、生きている悦びを感じたがったり。

>打算のない利益が恩ですなぁ。

うん。きっと打算がないから忘れちゃうんだよね。
だから忘れずにずっと「ありがとう」を持ち続けたいと思っちょります(^-^*)
(2007/01/25 12:20:20 PM)

ヒサシさん。  
つくね6271  さん
>自分の発言が「浮いているなぁ~」と感じる瞬間ってのは
>とっても。。
>  カ・イ・カ・ン♪
>  ヽ(* ´ー)ノ フッ

だろうな。( ̄。 ̄)
だから削除してやろうかと思ったよ!ψ(`∇´)ψ

まぁ、、ね。ここに来る人はヒサシさんの事をわかっているから「らしいなぁ、、」って思って読んでいるんだろうけど(笑)
でも他の所でも空気を読まずにわが道を行くとデリカシーのないヤツ!って思われるよ♪( ̄m ̄*)
どこかで干されたように、、、、(≧▽≦)ノ

           ( ̄∀ ̄*)イヒッ (2007/01/25 12:24:30 PM)

女王様  
>どこかで干されたように、、、、(≧▽≦)ノ

とりあえず、ぎんちゃんトコロは大丈夫だった♪
今後、「愛犬日記」には気をつけます(苦笑
(2007/01/25 12:27:36 PM)

だって、、、  
つくね6271  さん
ぎんちゃんはヒサシさんの事知ってるものー(≧▽≦)

でも、私、正直「ここのコメントをコピって持っていくなんて、なんてボキャブラリーが少ないヤツ。。。( ̄。 ̄;)」
って思ったけど、、、
ヒサシさんには内緒にしておいてね♪(o≧▽゚)oニパッ
だって彼はガラスのハートを持っているらしいからさぁ~( ̄∀ ̄*)

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(*´∇`*) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 (2007/01/25 12:47:52 PM)

え~~っと、ここで書いていいのか?  
happydrop  さん
ヒサシにいさま。
コピペしたであるか?( ̄ο ̄)
ヒサシにいさまの浮いたコメント、ぎんは嫌いでござらぬ。(o ̄ー ̄o) (2007/01/25 04:11:05 PM)

Re:ナゲキバト(01/24)  
コプ0830  さん
哲学的だ。。
難しいよ(T-T)
私も場違いなコメントに走っちゃおうかな?
と、魔が差しそうだ(笑)

ちょっと、脱線?するね。読んであげて~~。
前にね、会社の人に、偽善者ってののしられた事、あるんだ。
いやぁ~(^^ゞ、びっくりしたよ。
いつもいつも、「手伝って~」って言う人で、
いつもいつも、自分の仕事、さておいて、手伝ってた。
でも、ある日、製版機という機械が壊れて、
製版されないと印刷ができない!
という大ピンチ時にも、「手伝って~」と来たから、
「待って」と言っただけなのに(笑)
「裏切り者」だの「手伝ってくれない」だの、言いふらされて、わけわからんかった。
「手伝わない」じゃなくて「待って」と言っただけなのに。
「偽善」ってなに?って思った事を思い出したよ。

「ナゲキバト」かぁ~。
読んでみたいなぁ。立ち読みすっかなぁ~( *´艸‘)
苦労は買ってでもしろって、昔の人は言ったじゃない?
苦労知らずって、誉め言葉じゃ、ないよねぇ。
「苦労」は、その時は辛くて苦しいけど、
でもそれを乗り越えて、
さらに上行く「苦労」にブチ当たった時、
あんなの苦労じゃなかったな、なんて思うよね~(^^ゞ
…って、これも偽善的?(笑)
厳しいだけじゃ辛い、優しいだけじゃダメになる。。。
厳しい人と優しい人が、そばにいてくれてて欲しい(爆)
ん~~。わがまま( *´艸‘)

なんとか、難しい日記にコメントできた!!
って、長いよっ!!ヾ(*`Д´)ノ!(笑)
ウザイじゃん!!ヾ(*`Д´)ノ!(爆)
(2007/01/26 02:22:41 PM)

コプさん。  
つくね6271  さん
>私も場違いなコメントに走っちゃおうかな?
>と、魔が差しそうだ(笑)

そんな気持ちになりながらのコメント素直に嬉しいです(笑)

>「偽善」ってなに?って思った事を思い出したよ。

まさしく偽りの善意だと私は思います。
きっとコプさんが手伝っていたその人は、手伝ってくれたコプさんに対して感謝していなかったって事なんだろうね。。。
だって、感謝してたらそんな言葉でないじゃん。
心の狭い人って他人の事を悪評価しかできないと思うよ!全然悪くないコプさんが悲しむ方がもったいない!って言ってる私も、、偽善的?(笑)

>さらに上行く「苦労」にブチ当たった時、
>あんなの苦労じゃなかったな、なんて思うよね~(^^ゞ

うんうん。でもホントに苦労、苦悩、苦痛、は、人間の幅を広げてくれるよねー。。。

>厳しい人と優しい人が、そばにいてくれてて欲しい(爆)

つくねサマとお呼び!!
   ヾ(*`Д´)ノ☆ビシ! ~(#ToT)アウ!
あ~、、ごめ~~~ん♪痛かったぁ~~?(*´▽`*)ニッコリ♪

これでいい??

( ̄∀ ̄*)イヒッ (2007/01/26 04:15:16 PM)

お久しぶりです  
もこ☆0930 さん
こんばんは(^-^)
遅いコメントごめんなさい…。
私は、素直にありがとうと言えるつくねさんが大好きです('-^*)/
いつも、日記を読んでは笑ったり考えたりしています。
心が渇くときもあるけれど、やっぱり最後は同じ言葉と気持ちに戻ってくるんだなぁと思いました。
私はやっと、心の中で親姉妹の気持ちを認めて、和解できたところです。
なんて書いていいか解らないのですが…つくねさんにありがとう、です☆彡 (2007/01/28 07:32:51 PM)

もこねっとさんへ。  
つくね6271  さん
ありがとう。
じつは、、正直に言うと、私この日記をUPした事を後悔してて。
もう自分の気持ちを晒すのはやめよう、と自己嫌悪に落ちてました。
共感して欲しいわけでも、優しくされたかった訳でもなく、何となくこの所ずっと凹んでて。
少し考え方の方向性を変えることが出来たかもしれないこの本との出合いがあって。
そんな感じる心ができる自分にホッとしたり。
きっと私はいつも「ありがとう」と言える自分ではなくて。だからそうありたい、といつも思っているのです。そうありたい、と、思っているという事は、きっとそうではないのだと言う事も自分で気付いているのですよね。。。

>私はやっと、心の中で親姉妹の気持ちを認めて、和解できたところです

この言葉はすごくうれしくて。
なんていうかなぁ、、。心が軽くなった感じで。
そしてなぜだか泣けてきました。
もこねっとさんのコメントを読んで、本当に「ありがとう」が心に染みてきたのですよ。
それがとってもうれしくって。
うん。よかった。本当によかった。本当にうれしいです。。。
(2007/01/28 10:16:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

つくね.

つくね.

Favorite Blog

待て待て待て待て笑🤣 New! 堅子ちゃまさん

母の日参り New! hamutanさん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

リカの健康おたく日… 児島リカさん
宙ノ星ハ・・・月ハ… ひまわりんさん

Archives

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01

Comments

堅子だよっ@ Re:桜 (*´∇`*)(04/26) コメントありがとぉ 明日の日記に書くけ…
つくね。@ ぴぃちゃま♪ >げんきですかー?? 元気だよっ( ̄。 ̄…
つくね. @ 堅ちゃま ごぶさたですー(´▽`*)ノ 私、ずっとここ…
ぴぃこ♪ @ Re:桜 (*´∇`*)(04/26) つくねさーん!! げんきですかー??
堅子ちゃま @ Re:桜 (*´∇`*)(04/26) ちらっ。 |д゚) ブログ、生きてるぅ? …
つくね. @ ミアラさん そうそう。 間違えて2回投稿すると切ない…
みあら@ Re:桜 (*´∇`*)(04/26) いやん 同じの2個 入っちゃった 恥ずかし…
みあら@ Re[24]:桜 (*´∇`*)(04/26) つくね.さんへ おー!つくねちん コメン…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: