今年の最終日の企画として、取り上げた本のベスト5+αを、独断と偏見で選びます。年始の読書の参考にしていただけると嬉しいです。選出基準として、「実際の生活に役に立った/立ちそう」を基準に選択してみました。
今日は、本屋さんで数冊の本を購入して、ぶらぶらと渋谷を散歩しつつ、カフェを梯子していました。NHKの近くで、紅白歌合戦のチケットを求める人が大晦日を感じさせました。しかし、年々、大晦日正月も、普段と同じように生活できるようになったきましたね。便利ですけど、なんか、淋しいですよね。
さて、楽天日記を始めて、1ヶ月ちょっとですが、生活が楽天日記中心になっています。かなり、楽しいというか、常に気になります。中毒症状を心配するぐらいに(?)、はまっています。実際に、独立している人が多くて、とても、日記を読んでいるだけで刺激を受けます。それと、本の内容をアウトプットすることにより、より、深く本を読めているような気がして充実感を感じます。
来年は、この刺激と充実感で、転機になるような年になるような予感がします。
みなさま、今年も、よろしくお願いします。そして、よい年になりますように、祈っています。
PR
コメント新着