2004年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【幸せな起業家にとって、「ビジネスとは人生の表現」】



私が思う本田さんが強調している視点は、二つあるように思えます。

一つの視点は、「お金」や「ビジネス」は、ありにも、多くの『手垢』がついて、普通の人は何らかの感情的な反応を起こして、素直に、見られなくなっているのではないでしょうか?そこから、脱却する必要があるのではないか?という視点です。二つめの視点は、通常、トレード・オフとして、考えられている事に対して、本当に、そうなのか?という視点です。

「ビジネス」の基本は、お客様に喜んでいただいて、かつ、経営が成り立つことだと思います。もう少し、具体的に言うと、まず、顧客が支払うお金が、提供する商品・サービスのコストを上回っている事が成り立つ必要があります。ここで、重要なことは、顧客が支払うお金の額は、基本的に、コストと何も関係がないことです。そして、その前に、顧客を見つける必要があります。

自分の顧客は、基本的に自分の周りの人間からしか、見つかりません。そして、なぜその商品・サービスを買うのかを知るための情報も、その周りの人間からしか、見つかりません。だから、本田さんの本では、それが如何に大切かを説いているように思います。そして、その人間間のネットワークを広くして、うまく、需要と供給がマッチするようなポイントを探すにはどうするかという点に集中しているような気がします。

そのためには、インターネットの世界で言うところの情報が集中することより更に情報の集中が起こるハブに、なる必要があり、そのためには、どうすべきかというポイントを語っているように思えます。わずかな差が、積もり積もって、大きな差になるのです。Yahoo!や楽天がいい例で、スタート当初は、小さい世界のトップでは、あったのですが、あれよあれよという間に、なぜか、他を圧倒的に引き離した存在になっています。この仕組みは、 『新ネットワーク思考』 に詳しく書かれています。

人間関係の世界で、そのような存在になるには、きわめて、当たり前と思われることが述べられています。

・自分らしく好きなことをやって自然体で生きること。

・出会う人みんなを好きになること。
・人の心を瞬間的につかみ、応援される人になる。
・人脈は、『自分が困ったときに助けてくれる人』ではなく、『大切な友のリスト』と考える。
・成功する人は、人を喜ばせることが好き。

ここで、大切なことが、明確に語られてないように、思います。ハブのようになるには、『特定の領域』で『圧倒的』に、支持されることが必要です。ある程度、意図的にやる必要があるのではないかと考えます。

トレード・オフについては、明日、考えてみたいと思います。

夢をかなえるお金の教え豊かさの知恵
お金と幸せを呼びこむ経済自由人という生き方

著者:本田健、出版社:フォレスト出版
後悔度:★★★(三つ星満点)
★★★:読まないと絶対後悔する、★★:とても後悔する、★:やっぱり後悔する






ビジネス書レビューメルマガ発行!

メルマガ紹介:2人、予約:11人、日記で紹介:10人、早くも、ご協力を頂いています。
本当に、ありがとうございます。みなさまと楽天日記に感謝!

お気に入りのメモ
最近、見つけたお気に入りのメモがあります。

RHODIA MEMO PAD S



結構、定番なんでしょうか。 ソニーのClieの企画コーナー で知りました。



<本日のコミット【会員No.004】>
 ↑詳細は、 ここ(笠岡さんの「<本日のコミット>の会」ページ) をクリック!

■書評を楽天日記にアップする。
■楽天日記のTOPを修正する。
運動: :×
起床:6:30
英語:0.25H(移動中にL:0.0H、音読筆写:0.25H)
計画立案:○





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月22日 08時23分29秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

超健康日記 ツキのネットワークさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん
P-Blog アイデア&イ… まいける160さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
サロン・ド・マジッ… キューピット0808さん
レジャーサービス研… レジャ研所長さん
新発想ビジネスヒン… シャルドネと呼ばれた三浦十右衛門さん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
進め!新田一郎 進め!新田一郎さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

右脳速読実践家 @ ウィル・パワー( 意志 ) こんにちは 7つの習慣は名著です…
キャリアアップ @ Re:『7つの習慣』 by スティーヴン・R.コヴィー(11/28) 主体性を発揮できないで、パブロフの犬の…

プロフィール

Tulipa

Tulipa


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: