小桃堂 亜莉のつれづれ日記 おいしい。きれい。きもちいい。

小桃堂 亜莉のつれづれ日記 おいしい。きれい。きもちいい。

カボチャ煮


おはずかしながら、最近になって知りました。
それまでは、冬至に食べるんだから、冬なんだろうと思ってました・・・。
 最近は有機野菜が届くので、色んな野菜の旬が判って楽しいです。
そこで、カボチャの煮付けのレシピを一つ。
<材料>
かぼちゃ 1/4~1/8個
水 大サジ2~4
醤油 大サジ1
メイプルシロップ 大サジ1
<作り方>
1,カボチャの種をとり、一口大に切る。
2,フライパンに水を入れ、沸騰したらカボチャを入れ、フタをして蒸し煮にする。
3,中まで柔らかくなったら(柔らかくなる前に水が無くなったら、適量足してください)残っている水を捨てて、醤油とメイプルシロップを入れからめる。
 カボチャの煮付けって、水っぽくなったり、以外と味が決まらなかったりしますが、この方法なら、水を少ししか使わないので、水っぽくならないし、カボチャの味が生きてきます。
 元のレシピはメイプルではなくはちみつだったのですが、アーユルヴェーダでは、はちみつは加熱する料理には使ってはいけないんだとか。なので、わが家ではメイプルです。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: