2004.03.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
例年通り最近の海は水温が12度台になって、冬の海になっている。だからと言ってはなんだが、どの釣物も結構厳しい。当然深場の釣物は、あんまり表層水温の影響を受けないので、その限りではないが、深場過ぎるのも道具立ての観点から厳しくなる。そんな状況下での鯛釣りは『根気と無心』が重要で、粘り強くタナを攻め釣果に固執することなく一日を楽しむことを良しとする。

だから朝からバリバリコマセを撒いて誘うのではなく、少量のコマセで『どうですか、鯛さん?おいしいですよ』と言う気持ちで釣ることが肝要である。そうすれば鯛さんも『お!こんな所に美味そうな餌があるぞい』と思って食ってくれるはずだ。

一般的に、釣れない季節は仕掛けをいじくる人が多いと思うが、それは間違い。そんな時こそ何時もの仕掛けでじっくりと釣るのである。細仕掛けにして食うこともあるだろうけど、ほとんどの場合、そんな時こそ大鯛が食ってハリスを切られてしまう。おいらは過去にそんな経験を何度もしているから断言できる。『決して仕掛けをいじくるな』この言葉は、自分に対しても、みんなに対しても戒めになるのである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.09 23:36:03
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最近の傾向と対策(03/09)  
スミ王  さん
やっぱり、無心が一番みたいですね。


ルアーマンの性か、やる気のあるやつを釣る釣り方してしまいます。 (2004.03.09 23:43:50)

Re:最近の傾向と対策(03/09)  
nogumagu  さん
ターチさんほど経験がないんで、説得力がないのだが最近の傾向を分析しました。詳しくはこれから私のページに書くね。  

(2004.03.10 00:08:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ターチ

ターチ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ターチ @ Re[1]:ご無沙汰しております(10/29) 銀線名人ぬかしんぼさんへ ありがとうご…
銀線名人ぬかしんぼ @ Re:ご無沙汰しております(10/29) おお、お久し振りです。 伊勢原、厚木方…
ターチ @ Re[2]:年度末は(03/17) ぎんちゃん1956さん >今期も、あと1…
ターチ @ Re[1]:年度末は(03/17) ジョンリーフッカーさん >仕事が出来ない…
ターチ @ Re[2]:年度末は(03/17) ぎんちゃん1956さん >今期も、あと1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: