四 季 折 々 (俳 句)

 四 季 折 々 (俳 句)

2009年08月21日
XML
カテゴリ: 花の歳時記・秋

仏壇の盆花が枯れたので、近くの農家の無人野菜売り場へ走った。スーパーマーケットへの途中にあるので、午前10時頃に行かないと良い物は売り切れてしまう。きょうはトマト1袋と獅子唐2袋と花を買った。一袋100円なので、缶に400円入れる。スマイル

京都のSさんの土産の香をたくと部屋中に白檀が香った。ウィンク

線香は京の土産や白桔梗

これで100円は安い!
      クリックしてね
 ↓  

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月28日 14時56分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[花の歳時記・秋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:桔梗(ききやう)(08/21)  
みくさん さん
実家を解体するにあたって 我が家にも仏壇が来ました 修理費に此方での組み立て要員の費用も入っていて恐れ入る額でした。、毎日の御仏飯、お茶、お花のお世話が私の仕事になりましたがやってみると気持の良いものです。お供えも生活の一部になりました。 (2009年08月21日 23時08分30秒)

Re:桔梗  
あみたん さん
みくさんさん
ご実家のお仏壇はさぞや立派でしょうね。私の家の仏壇は団地サイズです。主人の両親の位牌だけです。仏飯はご飯を炊いたときだけ、水やお花も気がついたときに替えています。あまり拘らないように適当に済ませています。みくさんさんを見習わなければと思いました。でも無理~。 (2009年08月21日 23時34分44秒)

Re:桔梗(ききやう)(08/21)  
ポコタン さん
紫も良いですが白も風情がありますね。
母は私が京都のお寺で買ったお線香を毎日供えています。お寺お寺で香が違います。心がやすらかになりますね。 (2009年08月22日 09時24分39秒)

Re:桔梗  
あみたん さん
ポコタンさん
桔梗は紫も白もどちらも清楚な感じがしますね。お母様は毎日お仏壇に線香をたき、手を合わせておられるのですね。仏様はもしかしてポコタンさんのお父様かしら。
(2009年08月22日 10時12分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

阿辻雨雄@ Re:冬麗(12/14) パソコンの調子が悪くブログ閲覧できませ…
ひかり@ Re:冬麗(12/14) PCが壊れたり、体調をくずしたりして、ご…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ake02さんへ 年齢相応に暮らしています。…
ake02@ Re:冬麗(12/14) 楽天ブログからの長いお付き合いを有難う…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ふたこぶ山さんへ そちらは海が近いです…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: