四 季 折 々 (俳 句)

 四 季 折 々 (俳 句)

2010年01月27日
XML
カテゴリ: 冬の歳時記

冬季、東日本は乾燥し、また寒さで火を使う機会も多い。そのために火事が発生しやすい。それをくい止めるために、団地や町内会で夜回りをする。写真のような火の見櫓を時々見かけるが、今や機能していないのでは。今年に入ってスワッ火事だ!という現場の近くを通ったことがあるが、消防自動車、救急車などが並び、暢気に見物など出来ない騒ぎであった。この世界は益荒男の世界だとつくづく思ったが、こんな句ができた。ぽっ

をんなとて火の見櫓に登らうぞ

夜回りの拍子木の音情緒がありますね
      クリックしてね
 ↓  

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月24日 11時13分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[冬の歳時記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:をんなとて火の見櫓に・・・・・(01/27)  
ポコタン さん
八百屋お七さんは振袖で櫓を登ったのでしょうか?
(文楽で見たことがあります)事実はまた違うのでしょうね。午後母の家から帰宅しました。朝起きたら気象予報がはずれ雪、雪、雪・・昨日は暖かく「冬も終わりね・・」と話していたのに・・、高速は速度規制で、側道には雪がありました。 (2010年01月28日 15時14分36秒)

Re:をんなとて火の見櫓に・・・・・  
ポコタンさん
八百屋お七さんとは良いところに目がいきましたね。
振り袖姿で櫓に上がり鐘を叩いているお七さんは臨場感があっていいですね。私の方はお湿り程度の雨でした。 (2010年01月28日 17時50分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

阿辻雨雄@ Re:冬麗(12/14) パソコンの調子が悪くブログ閲覧できませ…
ひかり@ Re:冬麗(12/14) PCが壊れたり、体調をくずしたりして、ご…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ake02さんへ 年齢相応に暮らしています。…
ake02@ Re:冬麗(12/14) 楽天ブログからの長いお付き合いを有難う…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ふたこぶ山さんへ そちらは海が近いです…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: