四 季 折 々 (俳 句)

 四 季 折 々 (俳 句)

2010年06月22日
XML
カテゴリ: 花の歳時記・夏
紫陽花

家を出てどの道を取っても紫陽花に出会う。右へ道をとれば野川沿いのサイクリング道路と駐車場の間に青色の紫陽花が、左へ道をとれば野川沿いのサイクリング道路に面した家に紫色の紫陽花が、裏へ道を取れば畑の端にピンク色の紫陽花が咲いている。どの家の紫陽花も少しずつ色が違う。別名七変化とはよく言ったものだと感心する。様々な七変化の色に合えるのも歩く楽しみの一つである。

歩を伸ばしけり紫陽花の咲く頃は

明日は額紫陽花(がくあぢさゐ)をUPします
      クリックしてね
 ↓  

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月12日 10時43分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[花の歳時記・夏] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


紫陽花  
にゃんこ さん
神明橋~小田急高架下からバス通りに出る途中の道端の
紫陽花に通る度に見とれています。
色々な紫陽花・・。人と同じだと思います。

葉っぱが少し濡れていますが、小雨にでも降られたのかな。

(2010年06月22日 19時27分08秒)

Re:紫陽花(06/22)  
にゃんこさん
その紫陽花私もよく見ます。
紫陽花もそろそろ終わりになってきました。

そうです、雨に濡れています。
紫陽花は雨の似合う花ですね。
(2010年06月22日 23時37分20秒)

Re:歩を伸ばしけり紫陽花の咲く頃は(06/22)  
ポコタン さん
曽良の故郷墓がある諏訪市の正願寺では旧暦5月22日命日に近い日に法要と偲ぶ俳句会があります。今年は昨日、6月21日に301回忌が執り行われたようです。募集句、当日投句を合わすと900句を越えたそうです。境内は紫陽花がいっぱいです。俳句は後日短冊に書かれて植え込みに立てるそうです。 (2010年06月23日 17時44分17秒)

Re:紫陽花  
あみたん さん
ポコタンさん
曾良の國諏訪の正願寺、懐かしいですね。ポコタンさんは俳句応募しなかったのですか。

曾良の像も紫陽花に包まれていることでしょうね。
(2010年06月23日 20時36分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

阿辻雨雄@ Re:冬麗(12/14) パソコンの調子が悪くブログ閲覧できませ…
ひかり@ Re:冬麗(12/14) PCが壊れたり、体調をくずしたりして、ご…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ake02さんへ 年齢相応に暮らしています。…
ake02@ Re:冬麗(12/14) 楽天ブログからの長いお付き合いを有難う…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ふたこぶ山さんへ そちらは海が近いです…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: