四 季 折 々 (俳 句)

 四 季 折 々 (俳 句)

2011年07月01日
XML
カテゴリ: 夏の歳時記
清水
清水

水車小屋
水車小屋

この泉は米子市淀江町高井谷泉川にあり、「天(あめ)の真名井「と呼ばれている。「古事記」「日本書紀」において、高天原の「神聖な井戸」を意味している。その湧水量は一日二千五百トンに及ぶ。口にふふむとさっと拡がり飲み口の軟らかい水であった。近くには茅葺き屋根の水車小屋があり、その水車の飛沫を浴びて生き返った心地がした。昔ながらの景色や暮らしが此処にはあった。

迸る清水に謂(いは)れありにけり

クリックしてね
 ↓  

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月01日 17時36分04秒
コメントを書く
[夏の歳時記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

阿辻雨雄@ Re:冬麗(12/14) パソコンの調子が悪くブログ閲覧できませ…
ひかり@ Re:冬麗(12/14) PCが壊れたり、体調をくずしたりして、ご…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ake02さんへ 年齢相応に暮らしています。…
ake02@ Re:冬麗(12/14) 楽天ブログからの長いお付き合いを有難う…
あみたん@ Re[1]:冬麗(12/14) ふたこぶ山さんへ そちらは海が近いです…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: