つつみくんのLinux記

つつみくんのLinux記

PR

プロフィール

つつみくん

つつみくん

サイド自由欄

つつみくんのLinux記は、自宅のLinux「Fedora14」と、モバイルのLinux「Netwalker」と「Ubuntu10.10ノート」と「EeePC Ubuntu」で作っています!
リンク、トラックバックなども大歓迎です。(^^)♪
お買い物は↓コチラから

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

September 25, 2007
XML
カテゴリ: Linux記
「このブログはFedora Core 5で作っています。」とプロフィールに書いていますが、これは、プロフィールの更新を忘れている訳ではなく、本当に今でもFedora Core 5のままなのです。(^^;)

Fedora Core 6やFedora 7が、すでにリリースされているのに、なぜ、Fedora Core 5を使っているの?・・・と思う方も、多いのではないかと思いますが、それには、深い深い訳があるのでした。(注:そんなに深くはありません。)

それは、昔、Fedora Core 1を使っていたころ・・・Fedora Core 2がkernel 2.6を採用してリリースされたのです!(kernelとは、Linuxカーネル・・・Linuxの本体のことです。)

Fedora Core 1はkernel 2.4を採用していて、それなりに安定していたのですが、是非新しくなったkernel 2.6を使ってみたかったので、Fedora Core 2をダウンロードしてみました。

しかし、kernel 2.6になったばかりのバージョンを、いきなりサーバーとして使うには、それなりの勇気と知識が必要・・・ということで、しばし、kernel 2.6を勉強することにしました。(^^)

まず、kernel 2.6でいちばん変わったところは、サウンドドライバーに ALSA が採用されたことでしょう。(・・・と私が思っているだけかもしれません。(^^;))

なぜなら、私が使っていたサウンドカードは、それまでのOSSというドライバでは音が出なかったり、出てもへんな音だったりということで、ALSAというドライバを後からインストールしていました。

ALSAはとっても音が良いので、これが、カーネルに組み込まれるのを待ち望んでいたのです。(^^)♪



・・・と、そんなことをしている間に、なんと、Fedora Core 3がリリースされてしまったのです。(><)

Fedora Core 2のリリースから、半年くらい?・・・でのリリースだったので、「まさか、そんなに早く出るとは・・・」と思いながらも、予定変更!

リリースされたばかりのFedora Core 3をインストールしてしまったのです。

インストールは比較的簡単で、変わったところといえば、ハードディスクのパーティションを切るときに、LVM(ロジカルボリュームマネージャー)がデフォルトになっていた以外は、さほどFedora Core 1と変わらずにインストール出来ました。

サウンドカードも、今までのようにALSAを後からインストールしなくて良いので、Fedora Core 1をインストールするより、簡単だったかもしれません。

ところが・・・インストールが完了した、ここからが問題だったのです。(^^;)

それまで、ffmpegというソフトで、LinuxをTV録画に使っていたのですが、ffmpegのFedora Core 3版のrpmファイルがどこにもありません。(><)

通常は、オープンソースのソフトを作っている人たちは、Fedoraを使っていることが多いので、他のディストリビューションではパッケージがなくても、Fedora用のパッケージは配布されていることが多いのですが、Fedora Core 3はリリースされたばかりだったので、rpmパッケージがなかったのです。

他のバージョンのFedora Core用のソースパッケージをダウンロードしてきて、
rpmbuild --rebuild ffmpeg-0.4.8.src.rpm
などとやってみても、コンパイルが通りませんでした。
(普通は、これで実行形式のrpmパッケージが出来上がります。(^^;))


rpmbuild -ta ffmpeg-0.4.9.tar.gz
などとしてみましたが、なかなかコンパイルが通らずに、数週間経過後に、ようやくFedora Core 3でコンパイル出来るバージョンがリリースされて、インストールすることができました。
(ソースコードにrpmをビルドするためのspecファイルというものが入っていれば、普通は、これでパッケージが出来上がります。(^^;;))

そうです、オープンソースソフトを作っている開発者の方たちも、Fedoraを使っていることが多いと思われますが、みんなが急に最新のバージョンにアップグレードする訳ではないので、インストールしたいソフトの開発者よりも先にアップグレードしてしまうと、「今まで使えていたソフトが使えない」という事態になってしまうのでした。

それ以来、OSの新しいバージョンが出ても、必要なソフトが対応してくるまで待つようにしているのですが、Fedora Core 6で様子を見ていたら、Fedora 7がリリースされてしまいましたので、ここはもうちょっと様子を見てから、Fedora 7にアップグレードしようと思います。(^^)

(つづく)



rpmパッケージが見つからないときは、tar.gzやtar.bz2のファイルを「rpmbuild -ta」してみると、rpmファイルが作れるかもしれませんよ。(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 26, 2007 09:10:07 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:つつみくんのLinux記その63(Fedoraのアップグレード)(09/25)  
maetar  さん
うちもFedora5で止まってます。ていうか最近立ちあげてもいないかも(^_^;)アップグレードは、過去にいくつもの失敗をしてるのと、結構接待ファイルの在処や内容が変わってしまってることがあるので、1から設定し直しとか、viなどで記述のし直しとかするのが面倒やったりしるんですよね(f^^)もともと、めんどくさがりやなんで、なかなか私もアップグレードに踏み出せないでいます。アップグレードするくらいやったら、きっと再インストールしてることでしょう(^-^) (September 26, 2007 12:58:26 AM)

Re[1]:つつみくんのLinux記その63(Fedoraのアップグレード)(09/25)  
つつみくん  さん
maetarさんこんにちは(^^)

>うちもFedora5で止まってます。ていうか最近立ちあげてもいないかも(^_^;)アップグレードは、過去にいくつもの失敗をしてるのと、結構接待ファイルの在処や内容が変わってしまってることがあるので、1から設定し直しとか、viなどで記述のし直しとかするのが面倒やったりしるんですよね(f^^)もともと、めんどくさがりやなんで、なかなか私もアップグレードに踏み出せないでいます。アップグレードするくらいやったら、きっと再インストールしてることでしょう(^-^)

そうですね、Fedoraはかなり構成が変わってしまうことがあるので、アップグレードインストールより、クリーンインストールした方が良いかもしれませんね。(^^)

私も、新しいハードディスクを買って来て、クリーンインストールした後に、古い設定を確認しながら、ひとつずつ設定していくことが多いです。

本当は、マザーボードやCPUも新しくしたいんですが、そこまでする予算がないですね。(でも、メモリの増設くらいはしないと256MBじゃ、ちょっとつらいかもしれません。(^^;)) (September 26, 2007 07:55:32 AM)

Fedora7  
かのん。 さん
こんばんわ。
イメージとしては、
良くも悪くも、
7で結構変わった気がします。^^;
個人的な意見ですが。。。

ただ、
徐々に使い訳すは、なっています。
よくも悪くも。。。 (September 26, 2007 11:20:31 PM)

Re:Fedora7(09/25)  
つつみくん  さん
かのん。さんこんにちは(^^)

>こんばんわ。
>イメージとしては、
>良くも悪くも、
>7で結構変わった気がします。^^;
>個人的な意見ですが。。。

そうですね、今回からCoreとExtrasという区分が無くなりましたし、LiveCD版も登場したりして、debianやubuntuを意識している感じがしてきますね。(^^;)

個人的には、Fedora Core 5ではSELinuxを「disable」にしないと動かないサーバーアプリがあったので、その辺が解消されているとうれしいですね。(^^)

>ただ、
>徐々に使い訳すは、なっています。
>よくも悪くも。。。

GUIは日進月歩なので、そこは最新版のメリットが出ますよね。(^^)

とりあえず、全然使っていないWindowsマシンが一台あるので、テスト用にFedora7を導入してみようと思ってます。

サーバーの設定が問題なく移行出来れば、本番サーバーもFedora 7に出来るので・・・(^^;)
(September 27, 2007 10:30:30 AM)

これは、アレだな。  
だいちゃん さん
LPIC 201の内容だな。
--rebuild これ、やったよ。 (September 29, 2007 11:49:42 AM)

Re:これは、アレだな。(09/25)  
つつみくん  さん
だいちゃんさんこんにちは(^^)

>LPIC 201の内容だな。
>--rebuild これ、やったよ。

rpm系では必須ですね。(^^)

rpmファイルがあっても、ディストリビューションやバージョンが違ったりすると、そのまま使えないことが多いので、本番でも結構使いますよ。(^^)♪ (September 29, 2007 12:12:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: