1月
2月
3月
4月
5月
6月
全7件 (7件中 1-7件目)
1
19 そろそろ私も禁煙しようかな。 ご存知かと思いますが、私達県職員は田中康ちゃんのお達しにより、12月1日から県の建物・敷地内においてタバコが喫えなくなりました。長野県人は私もそうですが、反権力的な人間が多く「上からだめと言われると、何が何でもこの野郎絶対止めるか」と逆らう人種です。しかしここに来て女房に、タバコを取るか私を取るかと言われると私も考えざるを得ません。家の中では本日限り、外でもできるだけ早く禁煙しようかなと思います。どうなりますか。
2004.12.31
コメント(1)
18 おやつに私の好きな物。 休みで家にいて私のおやつは、一杯のコーヒーと一切れのフランスパンです。フランスではこのフランスパンをなんと呼ぶのかなと思いながら、食しています。 何故フランスパンかと言うと、このカリコリとした食感が日本の煎餅に、通じる物があるのだと思います。そういう意味では煎餅が好きだから、フランスパンが好きなのだと思います。 今はリトルマーメイドのフランスパンの、長いやつに食いついています。
2004.12.29
コメント(0)
17 またまたレンジファインダーカメラについて思う事。 「世の中デジカメにあらざれば、カメラにあらず」の、時代になりつつありますが、フイルムカメラのレンジファインダーカメラはレトロ感からか、根強い人気があります。このカメラの代表はライカですが、カールツアイスが、戻ってくることになりました。 来年5月にはライカのボデイに、カールツアイスのレンズが使えるという夢の競演が実現しそうです。(逆にカールツアイスのボデイに・・・) さて貴方はどのようなカメラが、お好みですか?
2004.12.25
コメント(0)
16 私が毎晩欠かさずに見るという妙な、TV番組を紹介します。 平日の夜7時半から15分間、BS-Iで吉田類の「酒場放浪記」という番組があります。如何わしいというか・胡散臭いというか酒場ライターと称する吉田類という男が出てきて、東京の古い酒場を1軒づつ紹介するという番組です。 しかしこれが中々味のある番組で、ご注意しますが1度見たら病み付きになりますので見ないでください。最後の彼の俳句がまた味があります。噛めば噛むほどスルメのような番組だと、毎晩見てしまいます。
2004.12.21
コメント(0)
15 お待たせしましたが、やっとスタッドレスに換えました。 今日も朝からお天気が良く10度の予報ですので、まだとは思うのですが降ってからでは遅いので、思い切ってスタッドレスタイヤに換えました。 昔はそのつどチエーンを巻き・次にはスパイクタイヤ、そしてスタッドレスへと進化してきました。 私が車の免許を取ったのは18才(タバコも18才)大学1年生の時でしたから、隔世の感があります。隔世と言うよりは、学生の感かな。あれから43年、夢また幻の如くでありました。
2004.12.18
コメント(0)
14 遅い退職記念ですが、絵を買いました。 先に記したと思いますが、今年3月に第1回目の定年退職を迎え現在の職場は、行託としての再雇用の職場です。月曜日に長野駅前のギャラリー五岳へ、退職記念に一枚と思い下見に行きました。 白鳥映雪・中島千波等の人気画家の作品がたくさんあります。その中で私が気に入ったものは(勿論値段もさることながら)山平貞信さんの「二人舞妓」でした。舞妓さんの優しい表情が気に入り、今日は女房にも見てもらって、買いました。応接に飾ります。
2004.12.15
コメント(2)
13 ゴスペルコンサートに、行ってきました。 昨夕は女房に誘われて八十二別館の、ゴスペルコンサートに行ってきました。若い女性10人のスイート・スピリットというグループで、中々でした。が、我々にはゴスペルはマヘリア・ジャクソンという思い込みがあります。「天使にラブソングを」と言われるとアイウイルフォローヒムですが、のなかで歌われたオーハピーデイと言われてしまいます。これはこれで良かったのですが、エルヴィスのゴスペル・賛美歌も絶品ですよ。お試しあれ!
2004.12.14
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()